採用の最前線を本音で発信

採用の最前線で活動しているサポートアイの管理職、中堅社員、若手社員が本音で発信!

インターンシップの目的とは?!

2024-01-22 | 就職活動指針

こんにちは。

サポートアイ中堅社員です。

 

インターンシップのそもそもの目的とは業界企業のことを知り、就業体験をするためのもの。

しかし、実際は?!

見た目は学生のための就業体験

でも、実際の中身は企業のための早期選考であることが多い…。

(中小企業の場合、職業体験だけをする余力が無いため、選考を受けてほしいのが本音です…。)

 

これじゃあ実質、採用活動が前倒しになって通年で実施しているようなものなのでは・・・?

 

参加するためにはエントリーシートの提出や筆記試験の受験が条件になっている企業も多いですが、そもそも就業体験が目的であれば提出書類って不要じゃないですか?

 

その上、「ご案内は抽選にて該当者に連絡します。」

抽選って何をしているんですか

くじ引きですか

これも、各社内部での情報なので僕たちも謎なのですが、当選しなかった時には「書類をもとに選別をしているのでは?」と疑ってしまいますよね

 

一方で、中小企業が実施するインターンシップはエントリーシート不要

対面で会って会社の雰囲気を知ってもらう目的の企業がたくさんあります。

不透明な選別は嫌だという方は、そのような中小企業に目を向けてみてください!

でも、中小企業は限りあるマンパワーと時間を割いてインターンシップを実施しています。

大手のインターンシップに参加するための練習や面接練習で参加するのはやめてくださいね。

 

時期的にも新規のインターンシップは終了傾向にあり、どんどん早期選考が実施されていくでしょう。

次回はそんな早期選考の・・・。

 

【次回予告】

エントリーしたら必要な物。

本シーズンのインターンシップで感じたことを物申します!!

1/31にお会いしましょう!


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あけましておめでとうござい... | トップ | 早期選考とは言え、いくらな... »