飼い猫の遠吠え

とにかく気持ちは前向きに寝る間を惜しんでほふく前進・・・

再開?! IBS石井スポーツ

2009-11-21 03:19:00 | 日常のたしなみ
山にいけない寂しさを補うため、最近また山雑誌を購入し始めました。

期間が空いたからかもしれませんが、久しぶりに読んでみると、通勤時間を忘れる位に興味深い記事が並んでいます。最近のトレンドなのか、通常の山行とは違った視点の記事が増えているようで、使い古された見知った山々の特集なんかよりも楽しく読むことが出来ます。ただ、読めば読むほど、山に行きたい感が募っていくのですが・・・。

そんな中、『山と渓谷』12月号に気になる記事を見つけました。

『スペシャルインタビュー』P.80-P.83
目次に記載が無かったので、恐らく広告連動記事かと思いますが、株式会社ICI石井スポーツ 代表取締役 松山盟さんに全国展開を進めるICI の今後についての話を聞くという内容です。ICIも頑張っているなぁ、と思ったのもつかの間、見出しの一文が目に留まりました。

今年閉店したIBS石井スポーツ各店の業務を引き継ぎ、
福岡、大阪、横浜、名古屋と順次再オープンの予定だという。


詳細は、記事を確認いただければと思いますが、11月より業務をIBSより引き継ぎ再開するということになったとのことでした。後々気付けば、巻末広告にて、IBS石井スポーツのリニューアルの案内が出ているではありませんか。福岡店、大阪本店がリニューアルオープンということは、そのまま同じ店舗が再開したということなのでしょう(福岡11月6日、大阪11月20日でしたからすでに開店しているのですね。ご覧になった方いらっしゃいますか?)。

元々関係会社でしたから、こうなるのが自然ではありますが、何故一度閉店したのかがちょっと引っかかります。IBSとしてのケジメとして、一度リセットをするための閉店措置だったのか、それとも閉店後にこのあたりの継続調整が行われたためなのか分かりません(恐らく経営母体が変更するため、ポイントや過去の諸々を引きずらないためということでしょうかね。ポイント結構あったんですけど・・・)。ただ、一番不思議なのは、『なぜICIにしなかったのか?』ですかね。全国展開を考えるならば、閉店をしたIBSより新生ICIで統一しておくほうが良いように思えてなりません。元店舗の知名度からか、義理人情の世界なのか、部外者が想像するだけですので、そのあたりは良くわかりませんが、とにかく、IBS石井スポーツは復活を果たしたのでありました。

新生IBS石井スポーツ ホームページ (ホームページもICI石井スポーツのスタイルに変更されました)


横浜の開店は未定のようですので、こちらのほうにお目見えするのは先になりそうです。なんにしろ山道具屋が増えること、IBSという名前が残ったことは、素直に喜んでおきましょうかね。


<おまけ>

一時期、山好きを熱くさせた映画『劔岳 点の記』のドキュメンタリー版『劔岳 撮影の記』が今週から公開されています。上映館数・地域も少ないですが、気になる方は是非どうぞ。

『劔岳 撮影の記』 公式ホームページ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ボージョレ2009年 | トップ | 運河 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
情報ありがとう! (トシちゃん)
2009-11-21 23:43:52
先日 横浜に新規開店したICIイシイスポーツに行って来ましたが、
スペースが小さく、品揃えも少なく、ガッカリしました。
事実上ICIがやるにしても(?)今までのIBSのスペース位を期待しちゃいますね。
場所柄 (かいねこ)
2009-11-24 06:38:23
>トシちゃん

横浜は、そんな残念な感じでしたか。場所柄そんなに大きくは出来ないとは思いましたが、品揃えが薄いのはマイナスですね。ちょっと外れでも、複合施設に大きく入ってもらった方が良かったですかね。

IBSは鶴見に復帰でなくても、もうちょっといい場所になると有り難いのですが。大宮も川越も総じてICIはどうも立地が悪いんですよね。

コメントを投稿

日常のたしなみ」カテゴリの最新記事