飼い猫の遠吠え

とにかく気持ちは前向きに寝る間を惜しんでほふく前進・・・

シネマ!「劔岳 撮影の記 」

2009-11-30 15:32:32 | 読書・映画のたしなみ
必ずもう一度、『劔岳 点の記』を見たくなるドキュメンタリー映画

初回週が好評だったようで、新宿・池袋ともに12月4日まで延長となった『劔岳 点の記』のメイキング版映画『劔岳 撮影の記』。新宿の時間帯が15時30分開始から9時10分開始に変更され「見たいと思う人しか見られない時間帯」 (年配の方に配慮した時間?) に変更されたため、満席になることはありませんでしたが、そこそこな盛況ぶり。

内容としては、ベタなメイキング撮影記。NHKのドキュメンタリー番組のような感じです。ただ、変なドラマ仕立てにせずに、木村監督の熱い映画にかける情熱と、それに応えるスタッフと役者さんの頑張りを中心とした作りになっていたのは良かったです。ハプニングも期待しなかったといえば嘘になりますが、スゴい雪崩や落石にも負けずに撮影しましたよ、とするよりも断然良かったと見終わってみれば思います。

個人的には、『無駄だな』と思っていた時系列に沿った撮影に関しても、役者さんの積み重ねによる役に対する思いの変化が実に良く感じられて、これはこれで成功だったのだと思います(実際、古傷によりリタイアした役者さんがいましたが、その脚本自体を変えられたのも、この撮影方法であったため出来たことですし)。剣岳周辺での撮影、南壁での撮影を経て、いよいよ剣岳に登ることになった際の役者さん達の話し振りからも「やっと登れる」という気持ちがひしひしと感じられて、見ている側も嬉しくなってきます。
それにしても、出演者の人格の良さは、特筆すべきですね。

「今日は山に登っただけでした」

「4時に出発して、9時間。まだ、歩いただけで撮影はこれからですからね」

なんていう嫌味にも聞こえそうなコメントも、監督の意図を理解しているからこそということが分かり、いかにも楽しそうな感じが伝わってきました。しかし、よくあんな場所で撮影したよな・・・と、役者魂を見た気がして感心しきり。これだけの役者陣で、これだけのスケールと馬鹿馬鹿しさ(良い意味で)というのは、今後無いかなと思います。

他にも、山登りをするものからすると、見ているだけで微笑ましく感じたり、共感できることが沢山ありましたから、『劔岳 点の記』を見た方は、見ておいて損はありません。

評価(5点満点):☆☆☆☆
山好きの甘め採点、劔岳に行った事のある方は感動ひとしおでしょうね


==
東京での上映予定

新宿バルト9 12/4まで上映予定(以降未定)・9:10 - 11:10
シネマサンシャイン池袋 12/4まで上映予定・9:30 - 11:30/18:30 - 20:30
T・ジョイ大泉 11/28より上映開始・11:40-13:40/19:00-21:00
丸の内TOEI2 12/19より上映予定
==

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小石川植物園の紅葉(2009年1... | トップ | 小石川植物園の紅葉(2009年1... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まきくま)
2009-11-30 17:43:42
おお 丸の内でも始まるんだ
新宿も池袋も時間に難ありだったので、、、
丸の内に期待!
☆も4つなのね^^
よし、いくぞー
丸の内 (かいねこ)
2009-12-01 00:24:51
>まきくまさん

最近、山と関係ない変な記事ばかり書いているので、アクセス数もコメントも激減してしまい、皆さんに見限られてしまったかと思っておりました。コメント有難うございます(涙)。

自分も知ったばかりですが、丸の内でやるのであれば、自分もそちらにしたかったです(笑)。上映期間と何時開始になるのかが楽しみです。ただ、年末ですから行けるかどうかが心配ですかね。
まきくまさんでしたら楽しめるはず。頑張って時間作って下さい。

コメントを投稿

読書・映画のたしなみ」カテゴリの最新記事