飼い猫の遠吠え

とにかく気持ちは前向きに寝る間を惜しんでほふく前進・・・

新・青森駅

2024-02-27 02:15:57 | 旅行写真のたしなみ

本州最北端にある青森県。
以前は旅行するにも気合を入れてかからないと行けない場所でしたが、新幹線が開通して今では大宮から3時間もかからずに行くことが出来るようになりました。新幹線の駅としては、「新青森駅」となりまして「青森駅」は隣の駅。開通当初は、青森駅が交通の中心となっていましたが、最近は、新青森駅から直接移動できる場所も多くなり、青森駅を利用しないことも増えてきたように感じます。

そんな青森駅ですが、2021年からリニューアル工事が進められておりました。




久しぶりに来てみれば、すっかり近代的な建物が出来ているではありませんか
2024年4月26日開業のため、まだ中には入れず、移動通路も仮でした




以前の駅舎が2階建てであったため、とても大きく感じます
駅ビルのLOVINA(ラビナ)は、建物そのままに継続営業しています
こちらは&LOVINAという商業施設になる模様
好日山荘が入る予定ですので山準備に利用できそうです




2023年は利用しなかったため、2022年の青森駅の写真
駅舎の写真は、よほど変わったところが無いと撮らないのだなぁと、過去の写真を見返しながら思ったり




2022年には、西口への通路が出来ていました
とても綺麗で驚きました




こちらが西口の自由通路の入口
バスやタクシーのロータリーも出来ていました
現在のメイン利用は、あおもりシャトルdeルートバス(ねぶたん号)の停留所ですかね




昔の西口はこのような感じでした、自分はこういった方が好きですよ




2021年の青森駅、旧駅舎が撤去されたころです
この時にようやく青森駅がSUICA対応となったので、新青森駅 - 青森駅の切符購入の手間が省けるようになりました




2020年の青森駅、1959年からの四代目駅舎の最後の姿、駅名ロゴは前の時もひらがな表記でしたね
夜は緑色に光っていて、その隣にはNTT東日本の広告看板
下の方にはJRの旅行のPR看板が並んでいたイメージでしたが、いつから消えてしまったのですかね




そば処 八甲田もこの年に無くなってしまいました
立ち食いそば処 津軽は、今も変わらず営業しておりますので、お越しの際には是非どうぞ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上野東照宮ぼたん苑 (2024年1... | トップ | プロムナード:「町中華」の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行写真のたしなみ」カテゴリの最新記事