おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

山形戦 再開試合の日程くんが理不尽な件について!

2022年06月30日 23時01分00秒 | サッカー

J2第8節、アウェーのモンテディオ山形戦の再開試合の日程が発表されました。
明らかな競技規則の適用ミスがあったとして再試合が決定していましたが、日程だけは未決定のままでした。

再開試合としてファジの間接フリーキックの場面から試合が始まることになっていますが、その日程は8月31日(水)となりました。


出典:©︎CWS Brains, LTD.

8/31(水)に組み込まれた再試合を含めて両チームの前後の日程を確認します。

【モンテディオ山形】
◇第32節
8/20(土) A
vs FC琉球 (タピスタ)
◇第33節
8/27(土) A
vs 大宮アルディージャ (NACK5)
◇第8節
8/31(水) H
vs ファジアーノ岡山 (NDスタ)

◇第34節
9/3(土) H
vs いわてグルージャ盛岡 (NDスタ)
◇第35節
9/10(土) A
vs ファジアーノ岡山 (Cスタ)

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

【ファジアーノ岡山】
◇第32節
8/20(土) A
vs 横浜FC (ニッパツ)
◇第33節
8/28(日) A
vs ザスパクサツ群馬 (正田スタ)
◇第8節
8/31(水) A
vs モンテディオ山形 (NDスタ)

◇第34節
9/4(日) H
vs FC町田ゼルビア (Cスタ)
◇第35節
9/10(土) H
vs モンテディオ山形 (Cスタ)

にほんブログ村 サッカーブログ ファジアーノ岡山へ
にほんブログ村

前にも申し上げた通り、この件に関してファジに落ち度は一切ありません。それなのに、判定で1人少なくなった相手に勝ったことで加害者扱い、悪者扱いされることには到底納得できません。

山形が発端を作り、自爆した試合結果に対して救済されるのは、ルールですから良しとしましょう。しかし、勝点「3」を奪われたファジにとっては、真夏の連戦、アウェー続きの日程、それらがすべて理不尽です。



日程に関しては山形にとっても理不尽なものとなりましたから、相手に対しては恨みっこなしで正々堂々と戦って、再び勝点「3」を持ち帰りましょう。それだけを目指して応援します。

よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年、梅雨はあったのか?

2022年06月28日 22時45分00秒 | ノンジャンル



梅雨が明けたようです。というより、今年の梅雨は僅か2週間。6月に梅雨が明けるのも初めてのことです。そして、梅雨が明ける前から全国的に猛暑が続いており、そもそも梅雨の存在を忘れていたように思います。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

「五月雨を集めて早し最上川」
「五月雨の降残してや光堂」


芭蕉も奥の細道の中で梅雨時期の句を多く残しています。旅していたのがその時期立ったからかも知れませんが(笑)

ここ「晴れの国」では梅雨の間に雨はほとんど降りませんでした。3大河川「旭川」「吉井川」「高梁川」が流れる岡山県内では、渇水というのはめったにないことなのですが、今年は既に旭川がピンチという話が聞こえてきます。旭川と吉井川は水道に関しては相互に融通できるので問題なさそうですが、それにしても暑いのでご注意くださいね。


出典:https://www.jiban.co.jp/tips/kihon/ground/prefecture/okayama.htm

今後も集中豪雨などには用心しないといけませんが、それ以上に暑さ対策を怠りなくお過ごしくださいね。

よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲七月場所番付・・朝乃山のこの番付での出場に疑問を持たないのか?

2022年06月27日 22時37分00秒 | 大相撲

七月場所の番付が発表になりました。


出典:https://www.sumo.or.jp/

その番付は下記のリンクを開いてみてください
大相撲七月場所番付表

新入幕力士はいません。新十両は3人います。晴れて関取というのが一番嬉しいでしょうね。

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

西太司は序二段での先場所を6勝1敗と大きく勝ち越して、三段目東34枚目まで帰ってきました。再び、幕下へ上がり、そして関取への挑戦と行きたいところですね。

さて、6場所の出場停止が明けて、再出場する元大関・朝乃山ですが、三段目西22枚目からの出直しになります。

この件に関して、もし疑問を持たないとしたら相撲協会の面々の頭の中は狂っていると言えそうです。まず、規則を破ったことに関しては、その規則の良し悪しに関係なく朝乃山に非があります。更に当初否定したことも心証を害したでしょう。しかし、この厳罰が果たして必要だったのか?

1年という謹慎期間は、懲罰としても法的に問題があると言えます。見せしめとしての措置なら尚更問題が大きくなります。大関だからといって、阿炎や竜電よりも厳しくしたのだとしたら、その基準がはっきりしません。


出典:https://newspicks.com/news/5222072/

一番の問題点は、朝乃山が三段目の土俵に上がることでの周りの力士への悪影響です。故障や病気で陥落したものではないだけに、力に差があり過ぎます。対戦する力士はいい迷惑です。そのことを協会が考えないのであれば、既に終わっていますね。

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

どうなるかは場所を見てみないと分かりませんが、そのことは度外視してでも西太司を今場所も応援したいと思います。師匠の実家のある名古屋で猛暑に負けずに、勝ち越すことを願っています。

よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vs 水戸ホーリーホック 押され続けているとこういうことになる! 何とか攻め手を見出さないと・・!

2022年06月26日 21時54分00秒 | サッカー



出典:https://mail.yahoo.co.jp/u/pc/f/

昨日のアウェーゲーム、水戸ホーリーホック戦について書きます。相性が極端に悪い相手ということは何度も繰り返してきた通りです。特にアウェーでは過去に2勝しかしていない苦手チームなのです。



三名園シリーズはホームで2勝したもののアウェーでの戦い方で真価が問われますから、大事な試合でした。

にほんブログ村 サッカーブログ ファジアーノ岡山へ
にほんブログ村

*Ksスタ 2,777人
水戸 1-1 岡山
  ┌0-1┐
  └1-0┘

得点者:
23分 ヨルディ・バイス(岡)
89分 安藤瑞季(水)

soccerball90分間、圧倒された試合なので結果としては引き分けで済んで良かったのかも知れません。しかし、終盤までリードしていたのなら勝ち切らないといけませんでした。失点シーンはこぼれ球の転がった場所については不運でしたし、失点は防ぎ切れないものでした。ただ、そこまで攻められ続けたことが、この失点を呼んだのですから試合の進め方、終わらせ方については反省事項が多くなります。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

この試合のスタッツです。

       水戸   岡山
ボール支配率 61%   39%
シ ュ ー ト   21    6
枠内シュート  5     2
パス(成功率) 585(81%) 272(68%)
オフサイド   3     3
F    K  9     14
C    K  8     5
P    K  0     1


PKによる1点だけで勝つというのは非常に難しい展開でした。ここ数試合、勝っていたのであまり話題になりませんでしたが、試合内容は良くありません。何となく沈滞ムードに陥りそうな引き分けだったので、次節は内容も結果も良いものになるように期待しています。



7月はホームゲームが多いので、勝点を大きく積み上げたいものですね。

では、皆さん、Cスタでお会いしましょう。

よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第104回 全国高等学校野球選手権岡山大会 対戦組合せ

2022年06月25日 22時20分00秒 | 高校野球

夏の甲子園を目指す高校野球の岡山大会の組合せ抽選会が行われました。



岡山大会は、7月9日(土)に開幕し予定通りに進めば25日(月)に決勝が行われるスケジュールです。大会は有観客で行われ、ブラスバンドの演奏も可能です。継続試合も導入されます。岡山御津と備前緑陽が合同チームで参加しますので、

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

大会のAシードは、創志学園・岡山理大附・玉野光南・岡山東商の4校。Bシードは、岡山学芸館・おかやま山陽・明誠学院・美作の4校です。昨夏の優勝校・倉敷商と今春の選抜出場校・倉敷工は春の県大会をコロナ禍で辞退した為にノーシードになりました。

トーナメント表は下記のリンクをご確認ください。

第104回全国高校野球選手権岡山大会 組合せ



全体的にシード校に絶対的な力がないだけに、かなり混戦になることが予想されます。シード校初戦の壁が今回も繰り広げられるのか? 春の県大会覇者は夏の甲子園に出場できないというジンクスに2年続けて挑む創志学園は長沢監督の花道を飾れるのか? 様々な興味が交錯します。

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

さて、issanの母校ですが、初戦が津山工、2回戦は「玉野商工-岡山朝日」の勝者となります。3回戦が恐らく創志学園になりそうですが、まずは目の舞うの試合に勝つことに集中してほしいものです。

開幕を楽しみに待ちましょう。コロナで事態の学校が出ないことを願っています。

よろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この一戦が今季の今後を左右する? 後楽園が偕楽園を超える時、岡山の未来が開ける !?

2022年06月24日 23時26分00秒 | サッカー




水戸ホーリーホックのHPを引用します。

【6/25(土)岡山戦】「アラウンド・ザ・日本三名園」開催のお知らせ
※以下、引用です。

6月25日(土)開催のファジアーノ岡山戦を、日本三名園(後楽園、兼六園、偕楽園)がある都市をホームタウンとする3クラブで開催する「アラウンド・ザ・三名園」として開催することとなりましたのでお知らせいたします。
日本の財産である「日本三名園」を広くPRすることで、観光振興による各地域の活性化と地域への愛着心の醸成を図ります。

■対象試合
2022年6月25日(土)18:00キックオフ
2022明治安田生命J2リーグ第23節 水戸ホーリーホックvsファジアーノ岡山

■会場
ケーズデンキスタジアム水戸
(茨城県水戸市小吹町2058-1)

■内容
【岡山市によるPRイベントの実施】
・岡山市、金沢市、水戸市の観光パンフレット配布(各100セット)
・岡山市の特産品が当たるガラポン抽選会(先着300名さま)
 桃太郎賞、温羅(うら)賞、イヌ賞、サル賞、キジ賞(特産品詰め合わせ、各1口)
 おかやま賞(マスキングテープ、15口)
 お供になったで賞(きびだんご1粒、280口)
・ステージを活用した「岡山にちなんだクイズ大会」の実施
・スタジアムビジョンでの後楽園PR動画の放送




今季、ホームで開催した三名園シリーズでは、ファジが水戸と金沢との戦いに2勝しています。さて、重要な時期に差しかかったリーグ戦の中でアウェーの水戸戦を迎えます。


出典:https://mail.yahoo.co.jp/u/pc/f/

水戸戦の過去戦績は以下の通りです。

①トータル
28戦7勝7分14敗 29得点36失点
②ホーム
14戦5勝2分7敗 17得点16失点
③アウェー
14戦2勝5分7敗 12得点20失点

にほんブログ村 サッカーブログ ファジアーノ岡山へ
にほんブログ村

圧倒的に不利な状況のアウェーで如何に勝つか? 大事な試合ですが、苦手意識はそれほどないと思います。

何としても、勝点「3」を持ち帰ってください。

よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『多様性を受け入れろ』と言いながら、共通の価値観を見い出せない日本的矛盾!?

2022年06月23日 23時16分00秒 | ノンジャンル

何だか呪文のように「多様性」だの「ダイバーシティ」だの、耳障り良い場面でだけ主張が繰り返されますね。

多様性を受け入れるということは、意見が噛み合わないということを覚悟しないといけません。企業にとっては、甚だ困難な状況を生むことになります。価値観が多様化するということは個人の嗜好の部分で意見が食い違うということで、「忖度」「建前」「義理」「人情」を重要なコンテンツとして発展してきた日本にとっては国家破綻もあり得る由々しき事態です(笑)

興味のないことには積極的に参加しないという多様性を認めることになれば、社会が成り立たなくなる恐れがあります。

そもそも、トップダウンによって行動指針を示されなければ動くことのできなかった日本人が自らの判断で正しい道を選べるのか、という課題が浮き彫りにされます。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

多様性の重要性を主張しながら、ワクチンは「みんな打て打て」と煽り立てる。政治家もメディアも二枚舌を駆使します。

さて、参院選がスタートしました。ある方が「投票しない奴は日本から出て行け!」と仰っていましたが、言い方はともかくとしてその意見は真っ当だと思います。

この選挙では、コロナを「5類にする」という主張をする候補者に投票します。現実的に一番大事なことはそこしかありませんからね。

少数意見を大事にせよというなら、ワクチンを打たない権利も尊重されないといけません。そこは蓋をしておいて、荒唐無稽なダイバーシティ論を展開する人を信用することはできませんね。


出典:https://note.com/fladdict/n/n36aad9ab9670

多様性を受け入れた社会では最終的に社会を結び付ける手段は金ということになります。我を通すことを美徳としなかった日本社会ではそこまでは中々到達しないかも知れませんが、価値観の多様化には戸惑うことも多くなるでしょう。

良くも悪くも「個の尊重」が重要視されるなら失う多くには目を瞑るのでしょうね。それが良識ある行動かどうかは無視されることになるとしたら、孤独に陥る人の方が多くなると思います。

簡単に理想を主張する人を信用するのは危険です。理想の為に犠牲になる多くに気配りできなければ、どんな社会も住みにくいだけです。

ブツブツと個人的な意見を述べてみましたが、それに関しては無視していただいて結構です。

話は大きく変わりますが、今アニサキスによる中毒、といっても寄生虫ですから不可抗力的側面も多くなります。何故、ここに来てアニサキスが大量発生しているのか? 一説には最終宿主である鯨の増え過ぎが問題視されています。同じく遊泳中にイルカに襲われる事故も増えています。世界的な捕鯨禁止の動きが地球上の生態系を著しく破壊していることも事実です。「鯨を食べる」多様性は認めようとしない彼らの身勝手な行動が、やがて人類を生存の危機に追いやるでしょう。COの減少が植物の生態系を冒しているというのと同じように、利権が絡むと人は多様性を否定し始めるということを問題視しないのでは、この世の終わりが近そうですね。

「多様性を認める」ということは「多様性を無視する」ことと同義語です。
孤独な人生にならないように、社会生活を全うできる努力を怠らないようにしましょうね。

よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ようかいにんげん” 登場!?

2022年06月22日 23時26分00秒 | ノンジャンル

雨が降らない日は真夏並みに暑いですね。そんな暑さにもめげず、政田へ行ってきました。



雲がかかって多少涼しいかと思っていましたが、何の何の
日差しが差してくれば暑いのなんの(泣)

練習見学も命懸けです(苦笑)



乾も元気に声出して練習していました。暑さにもめげずに(笑)



現状、ファジの練習公開日は毎週火曜日と水曜日のみですが、平日とはいえ多くの見学者がいました。ライト層にも著名な選手の話題は格別に浸透するみたいで、そのこと自体は喜ぶべきことなのですね。

にほんブログ村 サッカーブログ ファジアーノ岡山へ
にほんブログ村

しかし、外は暑いです。皆さん、溶けないようにご注意ください。夏になると“溶解人間”になるissanからの忠告です。

気をつけて楽しみましょう



昼食に豚カバ丼をいただきました。美味しかったです

では、暑さにめげず頑張りましょう。

よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『わせの香や分入右は有磯海』

2022年06月21日 23時37分00秒 | ノンジャンル

くろべ四十八が瀬とかや、数しらぬ川をわたりて、那古と云浦に出。担籠の藤浪は、春ならずとも、初秋の哀とふべきものをと、人に尋れば、「是より五里、いそ伝ひして、むかふの山陰にいり、蜑の苫ぶきかすかなれば、蘆の一夜の宿かすものあるまじ」といひをどされて、かヾの国に入。

わせの香や分入右は有磯海




黒部川は富山県を北に流れて日本海に注ぎますが、下流はいくつもの細い流れに分かれた扇状地になっています。那古の浦は「水門風寒く吹くらし奈呉の江に夫婦呼び交し鶴さはに鳴く」と大伴家持が万葉集に詠んでする歌枕の地です。那呉、奈古、奈呉などと書かれることもある景勝地です。担籠の藤浪も歌枕として残っています。「多胡のうらの底さへ匂ふ藤なみをかざして行ん見ぬ人のため」と人丸が拾遺集に詠んだ歌が知られています。

いにしえから、海と人々の暮らしに関連する土地では歌枕として読まれることが多いようで、それらを芭蕉が好んで旅した情景が多く残されました。



以前紹介した遣新羅使が詠んだ歌として伝えられている上の歌碑は、この本題とはかけ離れますが同様に海を詠んでいるものです。



また、有磯海に関しても大伴家持が万葉集に詠んでいます。「かからむとかねて知りせば越の海の荒磯の波も見せましものを」
「荒磯海」は富山湾全体をさす普通名詞でしたが、後年では固有名詞の有磯海になっていったようです。



荒れた海と雪山の情景には慣れ親しむことのない瀬戸内育ちなので、本当の意味での厳しさは分かりません。「ああ、綺麗だな」と安易に語るのも失礼かもしれません。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J2 第22節終了時点 暫定順位

2022年06月20日 05時44分00秒 | サッカー

後半戦がスタートしました。その初戦となる第22節を終えての順位を確認します。



自動昇格争いでは仙台と横浜FCが直接対決、横浜FCが勝って2位に浮上しました。プレーオフ進出圏内の6位以内では、3連勝で4位に踏みとどまったファジと同じく3連勝で5位まで浮上してきた長崎、6位に町田が入ってきて、山形は7位に後退しました。8位千葉と9位熊本が山形と同勝点で続き、10位の甲府が更に勝点差「1」で追っています。中位から下位にかけても混戦が続き、残留争いまで混沌としています。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

いつものように今季のJ2のレギュレーションを確認します。

J2 試合方式および勝敗の決定

90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は引き分けとする。
◎勝点
勝利:3点、引き分け:1点、敗戦:0点
◎年間順位の決定
リーグ戦が終了した時点で、勝点合計の多いチームを上位とし、順位を決定する。
ただし、勝点が同じ場合は、以下の順によって順位を決定する。
【1】得失点差
【2】総得点数
【3】当該チーム間の対戦成績(イ:勝点、ロ:得失点差、ハ:総得点数)
【4】反則ポイント
【5】抽選
※ 抽選は、昇降格チームの決定等、理事会が必要と判断した場合のみ実施される。
※ 大会日程は現段階での予定のため、変更になる場合があります。

J1・J2の入れ替え

J1における年間順位の下位2クラブがJ2に降格し、J2における年間順位の上位2クラブがJ1に昇格する。
J1における年間順位16位のJ1クラブとJ2における年間順位3位から6位のJ2クラブが参加するJ1参入プレーオフに優勝したJクラブがJ1に残留または昇格する。

J2における年間順位1位から6位のJ2クラブの中でJ1クラブライセンスの交付判定を受けられなかったJ22クラブがあった場合は、次のとおりとする。
・当該J2クラブがJ2における年間順位の上位2クラブとなったとしても、J1に昇格できない
・当該J2クラブは、J1参入プレーオフに参加できない
・J2における年間順位の上位2クラブのうち、J1クラブライセンスの交付判定を受けたJ2クラブが1クラブの場合、当該J2クラブがJ1に昇格し、J1における年間順位の最下位(18位)のJ1クラブがJ2に降格する。
また、その場合のJ1参入プレーオフにはJ1における年間順位17位のJ1クラブが参加する
・J2における年間順位の上位2クラブのうち、J1クラブライセンスの交付判定を受けたJ2クラブがない場合は、J1における年間順位の下位2クラブとの入れ替えは行わない。また、その場合のJ1参入プレーオフにはJ1における年間順位の最下位(18位)のJ1クラブが参加する

J1参入プレーオフに参加する資格を有する、J1における年間順位16位、17位または18位のJ1クラブがJ1ライセンスの交付判定を受けられなかった場合、当該J1クラブはJ1参入プレーオフには参加できない。

J1参入プレーオフの出場資格を満たさないクラブがあった場合でも、J1リーグ戦年間順位15位以上のクラブが繰り下がってJ1参入プレーオフに出場することはなく、また、J2リーグ戦年間順位7位以下のクラブが繰り上がってJ1参入プレーオフに出場することもない。

その他J1参入プレーオフの詳細については理事会が定める「2022 J1参入プレーオフ試合実施要項」によるものとする。

J2・J3の入れ替え

J2における年間順位の下位2クラブがJ3に降格し、J3における年間順位の上位2クラブがJ2に昇格する。
J3における年間順位の上位2クラブのうち、J1クラブライセンスもしくはJ2クラブライセンスの交付判定を受けていないJ3クラブがあった場合は、当該J3クラブはJ2に昇格できない。この場合において、J3における年間順位3位以下のJ3クラブがJ2に昇格することはない。
J3における年間順位の上位2クラブのうち1クラブのみがJ1クラブライセンスもしくはJ2クラブライセンスの交付判定を受けていない場合は、J2における年間順位の最下位のJ2クラブのみがJ3に降格する。
J3における年間順位の上位2クラブのいずれもがJ1クラブライセンスもしくはJ2クラブライセンスの交付判定を受けていない場合には、J2・J3間の入れ替えは行わない。




では、第22節を終えての暫定順位を確認します。

【2022 J2リーグ第22節終了時点 暫定順位】

①アルビレックス新潟
試合数 22 勝点 45
13勝6分3敗
得点 39 失点 18
得失点差 +21
②横浜FC
試合数 22 勝点 43
12勝7分3敗
得点 35 失点 26
得失点差 +9
③ベガルタ仙台
試合数 22 勝点 40
12勝4分6敗
得点 40 失点 30
得失点差 +10
④ファジアーノ岡山
試合数 21 勝点 35
9勝8分4敗
得点 27 失点 18
得失点差 +9
⑤V・ファーレン長崎
試合数 22 勝点 34
10勝4分8敗
得点 26 失点 22
得失点差 +4
⑥FC町田ゼルビア
試合数 22 勝点 33
9勝6分7敗
得点 28 失点 22
得失点差 +6
⑦モンテディオ山形
試合数 21 勝点 31
8勝7分6敗
得点 33 失点 23
得失点差 +10
⑧ジェフユナイテッド千葉
試合数 22 勝点 31
8勝7分7敗
得点 21 失点 19
得失点差 +2
⑨ロアッソ熊本
試合数 22 勝点 31
7勝10分5敗
得点 28 失点 30
得失点差 -2
⑩ヴァンフォーレ甲府
試合数 22 勝点 30
7勝9分6敗
得点 25 失点 25
得失点差 ±0
⑪東京ヴェルディ
試合数 22 勝点 29
7勝8分7敗
得点 39 失点 36
得失点差 +3
⑫大分トリニータ
試合数 22 勝点 29
7勝8分7敗
得点 29 失点 26
得失点差 +3
⑬水戸ホーリーホック
試合数 22 勝点 29
8勝5分9敗
得点 27 失点 25
得失点差 +2
⑭ツエーゲン金沢
試合数 22 勝点 28
7勝7分8敗
得点 29 失点 32
得失点差 -3
⑮ブラウブリッツ秋田
試合数 22 勝点 26
7勝5分10敗
得点 20 失点 30
得失点差 -10
⑯徳島ヴォルティス
試合数 22 勝点 25
4勝13分5敗
得点 23 失点 18
得失点差 +5
⑰レノファ山口FC
試合数 22 勝点 24
6勝6分10敗
得点 23 失点 27
得失点差 -4
⑱ザスパクサツ群馬
試合数 22 勝点 23
6勝5分11敗
得点 19 失点 26
得失点差 -7
⑲栃木SC
試合数 22 勝点 23
5勝8分9敗
得点 15 失点 23
得失点差 -8
⑳大宮アルディージャ
試合数 22 勝点 22
5勝7分10敗
得点 22 失点 34
得失点差 -12
㉑いわてグルージャ盛岡
試合数 22 勝点 22
6勝4分12敗
得点 18 失点 38
得失点差 -20
㉒FC琉球
試合数 22 勝点 15
3勝6分13敗
得点 24 失点 42
得失点差 -18

にほんブログ村 サッカーブログ ファジアーノ岡山へ
にほんブログ村

ファジと山形が再戦を残しているので暫定順位のままです。上とは差が開いていますが、下とは詰まっています。まず、自動昇格を目指すならこのまま勝ち続ける必要があります。全て勝つことはあまり現実的ではないのですが、負けないことを絶対条件に今後も戦わないといけません。2016年に6位でプレーオフに進んだ時よりも勝点は1試合強分下回っていますから、これからの勝敗が大切になるのは言うまでもありません。

にほんブログ村 サッカーブログ ファジアーノ岡山へ
にほんブログ村

まずは次節、苦手中の苦手であり、その中でもアウェーをこよなく苦手としている水戸戦に勝つことによって勢いを増しましょう。アウェーでは2016年に勝って以降、勝っていない相手ですが、そこに勝つことによるプラスは大きなものがありますからね。

よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする