見出し画像

Kaiser0911 の gooブログ

速報)大谷MVP満票で、2年連続・&サッカー日本代表、ミャンマー戦、 上田綺世がハットトリックで、5-0とホームで圧勝っ!!

 

 

 

大谷MVP満票で、2年連続・&サッカー日本代表、ミャンマー戦、
上田綺世がハットトリックで、5-0とホームで圧勝っ!!

 

よろしければ、こちらも押してくださいっ!!

https://blog.with2.net/link/?2053870 (上はイメージなので、こちらを)

 

 

大谷MVP満票で、2年連続・・

 

 

 


米大リーグのエンゼルスで今季プレーした大谷翔平選手(29)が
16日(日本時間17日)、2023年のア・リーグ最優秀選手
(MVP)に選ばれた。21年の受賞以来2年ぶり2度目で、
前回に続き満票での選出となった。 満票で2度の選出は史上初。

 


<ワールドカップ(W杯)アジア2次予選:日本-ミャンマー>
◇16日◇大阪・パナソニックスタジアム

 

 

 

 B組初戦で日本代表(FIFAランキング18位)がミャンマー代表
(同158位)に5-0と快勝した。FW上田綺世(フェイエノールト)が
 ハットトリックを決める活躍で、W杯北中米大会に向けた初戦を
 白星で飾った。

 MF三笘薫(ブライトン)古橋亨梧(セルティック)らケガで5選手が
 離脱する中、欧州で好調なDF冨安健洋(アーセナル)はベンチ外、
 またMF久保建英(Rソシエダード)やMF伊東純也(Sランス)、
 MF遠藤航(リバプール)もベンチに置いた。

 相手とのレベル差をまざまざと見せつけた。自陣ゴール前に
 フィールド選手10人が構えるミャンマーに対し、前半12分にMF南野
 拓実(モナコ)の左後方からの浮き球パスを上田が滞空時間の長い
 ヘディングで正確にゴールへ送り込んだ。
 続けて前半28分、ボランチに入った鎌田大地(ラツィオ)が
 ペナルティーエリア外から左足でゴール右隅へ鮮やかなミドル
 シュートをたたき込み2-0とした。

 前半アディショナルタイムには右サイドからカットインしたMF堂安律
 (ボーフム)が、右前方へ針の穴を通すようなスルーパス。
 走り込んだ上田が右足で巧みにゴールに流し込み、3-0として
 ハーフタイムに入った。
 後半から鎌田に代えて初招集の佐野海舟(かいしゅう、鹿島)を
 投入。ボール奪取力に優れる22歳は、さっそく相手ボールを奪い
 「回収力」を見せつけた。

 そして後半5分、上田がまたまた得点センスを見せつけた。相手の
 密集を突く南野のつま先で浮かせたスルーパスから抜けだし、
 右足でゴール。この日3点目のゴールで会場を沸かせた。
 後半22分には「お役御免」とばかりに上田を下げ、こちらも初招集の
 FW細谷真大(柏)をピッチに送り出した。来年のパリ五輪での活躍が
 期待されるストライカーも試した。

 交代枠は5人。後半36分にGKは大迫敬介(広島)から前川黛也(神戸)
 にスイッチし、代表デビューさせた。フレッシュな陣容で戦い、
 森保監督は今後へのテストの意味合いを強めた試合とした。
 後半41分には途中出場のMF守田英正(スポルティング)のパスから
 堂安がゴールし、駄目押しの5点目を決めた。久保、伊東、遠藤らの
 主力組はベンチに温存し、出番はなかった。


 これで森保ジャパンは、6月15日のエルサルバドル戦から7連勝。
 国際Aマッチにおける日本代表の連勝記録8(70年、93年、96年)に、
 あと1勝と迫った。
 なおW杯は今大会から出場チーム数が16増えて48に拡大し、
 アジア枠も従来の4・5から8・5に広がった。

 36チームが参加する2次予選は9組に分かれ、4チームがホーム・
 アンド・アウェー方式で争い上位2チームが最終予選へ。最終予選は
 18チームが3組(各6チーム)に分かれ、各組2位までが本大会の
 出場権を得る。その後のアジア・プレーオフで2チームが進出し、
 さらに大陸間プレーオフで残り1枠を争う。
 シリア、北朝鮮を含めた4チームのB組にあって、幸先良く勝ち点3を
 手にした日本は21日にサウジアラビアのジッダでシリアとの第2戦に
 臨む。

 

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「サッカー日本代表」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事