Kaiser0911 の gooブログ

取り急ぎ、ネット復活と簡易ですが、事情説明・・・

 

結論から先に、先ほど、無事ネットつながりました・・・

 

 

よろしければ、こちらも押してくださいっ!!

 

 

https://blog.with2.net/link/?2053870 (上はイメージなので、こちらを)

 

 


金曜の午前中は普通にネットに接続して、
PCも普通に動作していたのですが、
その後、午後14時ごろ、昼寝後に、
急にアイコン画面でフリーズし、
再起動を繰り返していたので、

トラブルシューティングの、システム再現で
1.8のポイントに戻るも、相変わらず


ディスクチェック → 正常に起動できず 
 → 自動修復 → 異常ありで、再起動
 → また、ディスクチェックと繰り返しで


個人データを残しての設定も動かず、

サポートセンターに夕方電話して、
結局、仕方なく初期設定に・・・

 

※やはり stopcode の似たような症状でているのか、

音声ガイダンスでもアナウンスされてました・・・


今度は、その後、ネット接続できず、
ずいぶん、前なので、プロバイダや、
通信機器の説明書もどこかにいってしまい、
困った事態に・・・

翌日、いろいろネットを家族のスマホで
探して、試みるもダメで。

結局、夕方少し前に、OCNに連絡して、
営業時間終了で、月曜朝まで待ち、
いろいろ教えてもらい、IDやパスワードを
教えてもらい、現在に至ります。

更新、ならびに、訪問滞っておりますが、
ひとまず、初期設定で、いろいろ
復活させなければならず、後程、
本格復活します。

取り急ぎ、ご報告まで・・・


※おかげさまで、遅れていた確定申告の
準備も、無事、ほぼ下書き終了の段階まで
終わりましょう・・・

 

また、ミャンマーのスー・チーで

軍事政権のクーデターに、

公明党の遠山議員、詳細不明も、

議員辞職といろいろありますね・・・


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kaiser-09-11
本田圭佑、ポルトガル1部ポルティモネンセと今季終了までの契約を締結! 現地紙が報じるSOCCER DIGEST Web397

ブラジルのボタフォゴを1月29日に正式に退団

 現地時間2月2日、MF本田圭佑が、ポルトガル1部ポルティモネンセと契約を結んだと現地紙『O Jogo』が報じている。
kaiser-09-11
本田圭佑、ポルトガル1部ポルティモネンセと今季終了までの契約を締結! 現地紙が報じるSOCCER DIGEST Web397

ブラジルのボタフォゴを1月29日に正式に退団

 現地時間2月2日、MF本田圭佑が、ポルトガル1部ポルティモネンセと契約を結んだと現地紙『O Jogo』が報じている。
kaiser-09-11
富裕層や法人、海外口座に10兆円保有 国税庁が調査
(朝日新聞) 2021/02/02 16:00

国税庁が入る財務省庁舎=東京都千代田区

国税庁が入る財務省庁舎=東京都千代田区

(朝日新聞)

 国税庁が、日本の個人や法人が海外86カ国・地域の金融機関に持つ約206万件の口座情報を調べたところ、残高が約10兆円に上ることがわかった。同庁が2日公表した。国内の富裕層が多額の資産を海外で保有している実態の一端が明らかになった。
kaiser-09-11
瀬戸大也の妻、馬淵優佳さん「娘の夜泣きで…」子育ての苦悩告白にエール殺到「身体壊さないで」
(スポニチアネックス) 2021/02/02 16:41

元飛び込み選手の馬淵優佳さん

元飛び込み選手の馬淵優佳さん

(スポニチアネックス)

 競泳男子・瀬戸大也(26)の妻で、元飛び込み選手の馬淵優佳さん(25)が2日までに自身のインスタグラムを更新し、自身の睡眠について記した。
kaiser-09-11
東京五輪開催にはコロナ以外の不安も。テロの危険に、酷暑でマスク
2/2(火) 8:45配信

100
この記事についてツイート
この記事についてシェア
bizSPA!フレッシュ
画像はイメージです(以下同じ)

 依然として、日本や米国、欧州などを中心に新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。そして、米国のニューヨークタイムズなど欧米の主要メディアでは東京五輪開催はもう現実的ではないとの見方も出ている。

東京五輪がテロの標的になる懸念
 実際、これまで描いていたような形での開催はもう無理だろう。要は、どの程度規模を縮小、制限して行うかに議論は移っている(開催されない可能性も十分にある)。東京オリンピック・パラリンピックの大会組織委員会の森喜朗会長は、開会式の規模を縮小する案を掲げている。

 加えて新型コロナウイルス以外での不安材料がいくつかある。その1つがテロだ。1972年のミュンヘンや1994年のアトランタが例に挙がるように、オリンピックはテロの被害に遭ってきた。

 テロリストは社会に不安や恐怖心を拡散させようとする狙いがあるので、世界中の人々が注目するイベントは標的となりやすい。当然の話でもあるが、日本国内の世論は新型コロナウイルス一色である。それによって東京オリンピックにおけるテロへの警戒心が薄まることが懸念されている。

とはいえテロは本当に起きるのか
bizSPA!フレッシュ

 テロ対策に従事するのは警察であるが、警察官1人ひとりのテロへの意識が低下し、テロ対策が疎かになる可能性もあるだろう。

 国際テロ対策に関して、日本は各国と情報を共有・協力しており、2020年以降は、新型コロナウイルスの感染拡大で国際便が大幅に減少。よって、外国のテロリストが入国することは難しく、イスラム過激派などのテロは考えにくい。

 近年のテロ事件は、組織が念入りに計画して規模の大きいテロを起こすのではなく、ネットやSNSでテロ組織から魅力的な金銭を提示されたり、過激な思想の影響を受けたりし結果、一般人が起こすテロである。

一般人が起こすテロには注意が必要
 一般人が起こすテロはもう防止しようがない類のテロで、近年でも欧米諸国で繰り返し発生している。大量殺戮が可能な銃器やミサイルといった破壊力ある武器を使うのではなく、ナイフやトラック身近に手に入るものを使うことから、準備も難しくない。

 欧米諸国では、トラックや車をレンタルして、その後、歩行者天国に突っ込むテロが起こっている。開催期間中は、人々でごった返す場所や時間帯に注意が必要だ。すなわち主要駅や満員電車、繁華街、また朝や夕方のラッシュアワーも可能であれば、なるべく避けることを勧めたい。

 また、オリンピックの開会式や閉会式は象徴的なイベントであるため、そういった瞬間が狙われる可能性も否定できない。
kaiser-09-11
コロナ解雇8万4千人に 増加の7割弱が宣言地域
(共同通信) 2021/02/02 16:12

営業時間の短縮で閑散とする東京・銀座の飲食店街=1月9日

営業時間の短縮で閑散とする東京・銀座の飲食店街=1月9日

(共同通信)

 厚生労働省は2日、新型コロナウイルス感染拡大に関連する解雇や雇い止めは、1月29日時点で見込みを含めて8万4773人だったと発表した。前週から1060人増え、緊急事態宣言が発令の11都府県で7割弱を占めた。
kaiser-09-11
すし店が医療者に恵方巻き100人前届ける日本テレビ系(NNN)1146

新型コロナウイルス感染拡大の中迎えた節分の日の2日、東京・築地のすし店は、医療従事者への感謝をこめた恵方巻き100人前を無償で届けました。
kaiser-09-11
ワクチン入手に「切り札」台湾のしたたかな戦術 焦る「コロナ防疫優等生」が繰り出す一手
高橋 正成 2021/02/02 13:30
「お疲れ様と突き放さない」 定年退職を事実上廃止 金沢の東証1部商社
山口もえ、療養中の夫・田中裕二は「日に日に元気に」 節分の様子も明かす

コロナワクチンの入手に苦戦する台湾が、強みを持つ半導体で活路を切り開こうとしている(写真:ロイター)© 東洋経済オンライン コロナワクチンの入手に苦戦する台湾が、強みを持つ半導体で活路を切り開こうとしている(写真:ロイター)
 世界中が新型コロナの第3波やその変異ウイルスの対策に悩む中、水際対策で感染爆発を防いでいる台湾。意外にも、新型コロナワクチンの入手では苦しんでいる。しかし、ここにきて、世界の半導体不足を逆手に取って、半導体でワクチンを入手しようとするしたたかな交渉を、大国相手に進めている。

 1月28日、台湾経済部の王美花・経済部長(経済相)はドイツの台湾代表所に当たるドイツ在台協会へ、新型コロナワクチン確保に向けた協力を要請したことを明らかにした。現在、世界的な半導体不足でドイツ産業界が渇望している半導体を、台湾はコロナワクチン対策を見返りに交渉中ということだ。

ワクチン入手で苦戦する台湾
 ワクチンが緊急を要する戦略物資とされる中、半導体もそのような状況にある。だからこそ、これを有効活用しようとしているのだ。このような政府があらゆる方法でワクチンを獲得しようとする動きに、中央感染症指揮センター指揮官の陳時中・衛生福利部長(厚生相)も歓迎を示している。

 実は、コロナワクチンの入手で、台湾は困難に直面している。新型コロナワクチン接種で、先進国の中で遅いと言われる日本でさえ2月から接種が始まる。しかし台湾では、ワクチンが届くのは早くても3月と言われ、1月28日のテレビ番組で陳部長は、「大国がワクチンを必要以上に買い占めている。国によっては人口の4倍の量を購入していて理解に苦しむ。いったい、余ったワクチンをどうしようというのか。WHO(世界保健機関)や国連はこの問題について指導力を発揮してほしい」と、強烈な不快感を示した。台湾がワクチン問題で苦戦していることをはっきり示した形だ。

 台湾でもワクチンの国内開発を進めているが、承認までに時間がかかることや、国民の国内産医薬品への不信感・不人気もあって、対策の中心は海外製ワクチン輸入を中心に進められてきた。早期獲得を目指して2020年9月には、世界各国で共同購入して分配する国際的枠組み「コバックス」(COVAX)に参加したが、陳部長の発言のように、ワクチンの供給が需要に追い付いていない。

 一方、中国がワクチン製造を開始し、友好国を中心にワクチン外交とも言われる世界販売を展開している。台湾の野党・中国国民党の中で親中派とされる議員の中には、政治的な関係も含めて「このワクチンを獲得せよ」との声が上がっている。しかし、中国製ワクチンを入手することは、政府はもちろん、台湾世論も「ありえない」との考えが主流だ。

 やや強気とも思える台湾の動きにはわけがある。世界中がコロナ禍で経済活動に支障をきたしている中、台湾は2020年に2.98%の成長を達成し、2021年には3.68%を予想するほど好調を維持している。特に経済の牽引役とされているのが台湾積体電路製造(TSMC)で、昨今の台湾では、同社の枕詞に「護国神山」と名付けて呼ぶほど、現在の台湾経済を支えている。

 5Gに代表されるIT業界の新規需要の他に、コロナ禍で在宅勤務が増えてパソコンなどのIT家電需要が喚起され、世界的な半導体不足が続いている。量と質の双方で安定的に供給できるサプライヤーが少なくなっており、コロナ禍の水際対策が成功し、「日常」が続けられている台湾のTSMCに注文が殺到しているのが現状だ。

TSMCが台湾の「護国神山」に
 また半導体不足は、すそ野が広いとされる自動車メーカーにも波及しており、比較的早期に生産が回復したものの、年明けから部品不足が顕在化し、各社で生産調整が行われているという。1月26日、日本の梶山弘志経済産業相は記者会見で、台湾当局を通じてTSMCをはじめ現地メーカーに「自動車業界と連携したうえで(半導体の)増産に向けた働きかけを行っている」と明らかにした。

 さらに1月28日には、日本やアメリカ、ドイツ各国が台湾政府に対して半導体増産の協力を要請していると現地のメディアが報じた。ドイツのアルトマイヤー経済相が、半導体の調達が困難で苦境に立たされているドイツ自動車産業へ半導体の供給を増やすよう要請する書簡を、王経済部長と行政院副院長宛てに発送したという。

 それに対し、台湾経済部(経産省)が、2020年末から各国が外交ルートを通じて車載用半導体の不足を補うため、台湾側に増産と供給の要求が相次いでいたと認めた。新型コロナを通して、世界は再び台湾に注目する状況が生まれている。

 そこで、冒頭の半導体でワクチンを入手しようとするしたたかな交渉が展開されているのだ。

 興味深いのは、台湾世論もこのような動きに理解を示し、後押ししている点だろう。人口約2300万人の台湾で、現在獲得しようとしているワクチンは計2000万本で、コバックスから約476万本、アストラゼネカから1000万本、その他1社と交渉中という。コロナ禍で台湾経済を支えている「護国神山」TSMCが、巡り巡ってコロナ対策そのものでも台湾を支える姿が浮かび上がってきた。防疫と経済をうまく回すことでは、やはり台湾は世界の先頭を行っているようだ。
kaiser-09-11
2021/1/29 16:40
「渡部に出ていってもらう」中村倫也、佐々木希と不倫か
中村倫也


女優・佐々木希と俳優・中村倫也の〝不倫疑惑〟が突如持ち上がったという。
芸能ライターはこの疑惑について
「これは一部の週刊誌サイトが報じたものです。昨年、佐々木の夫・渡部建の複数女性との不倫が発覚しばかりですから、佐々木の不倫があってもおかしくない。佐々木は渡部に散々辱められたし、不倫の仕返しをされても文句は言えないでしょう。ただ、今の佐々木は渡部に耐える〝良妻〟を演じていますからね。まだ彼女の身辺調査をする媒体は少ないですから、意外にしっかり陰でやっている可能性もあります」
と話している。
佐々木はこの1月、中村とのツーショットを自身のインスタグラムに公開している。中村が佐々木のプロデュースするブランドのロングTシャツを着ていることを「うれしい!」と大喜びで紹介。佐々木と中村は同じ事務所であり、佐々木とはお似合いのため、事務所としても佐々木が渡部とケリをつけ、中村と一緒になってくれた方がうれしいのかもしれないという。
一方、夫であるアンジャッシュ・渡部建は〝年末復帰〟に大失敗し、金銭的にも修復が難しい局面に差し掛かっているという声も。女性誌記者は
「渡部は意外に金がなく、仕事関係の違約金1億円以上を事務所が払ったことも分かっています。4億円といわれる自宅マンションも、まだローンが完済できていない状態。およそ7、8000万円の残高があるといいます。事実上、無職の渡部はいまだ2億円近い借金を背負っていることになります」
と話しており、当初、佐々木はマンションだけを慰謝料で分捕り、渡部をたたき出す予定だったというが、
「佐々木がローン残金を払い、完全所有という形にし、完済したら渡部に出ていってもらう。それで自分の慰謝料と子どもの養育費を払わせるように変えたようです」
とのこと。
佐々木はマンションの権利を得たら、今度は写真集を出版し、一気に稼ぐと「週刊実話WEB」が報じている
kaiser-09-11
ミャンマーの軍クーデター、その日市民らは 「一夜で世界が転覆」
2/2(火) 12:22配信

282
この記事についてツイート
この記事についてシェア
BBC News
ミャンマーの軍クーデター、その日市民らは 「一夜で世界が転覆」

アリス・カディ、BBCニュース

ミャンマーで1日朝、国軍が国家の権力を掌握したというニュースが、寝起きの国民に届けられた。人々はどう受け止めたのか。

「クーデターをライブでツイートすることになりそうだ」。元ロイター通信記者のアイ・ミン・タント氏はこの日午前7時前、ツイッターにそう投稿した。

「今はまだ静かだが、人々は目を覚まし、おびえている。私のもとには午前6時から友人や親類から電話がかかってきている。インターネット接続は不安定で、SIMカードは使えなくなっている」

国軍による政権奪取は、軍営テレビ局が放送した声明で発表された。

国軍総司令官が政府トップになり、1年間の国家非常事態が宣言されたという内容だった。民主勢力のリーダーで与党・国民民主連盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー国家顧問は、同党のメンバーらとともに拘束された。

ミャンマーでは昨年11月、総選挙でNLDが大勝。国軍は、この選挙で不正があったと主張していた。アウンサンスーチー氏は支持者らに「クーデターに抗議」するよう強く訴えかけた。

ビルマとも呼ばれるミャンマーでは軍事政権が続いていたが、2011年にアウンサンスーチー氏率いる民主改革勢力がこれを終わらせた。

■「2度とないと思っていた」

ミャンマーの主要都市ヤンゴンの市民(25)は、早朝の散歩に出かける準備をしていた時、アウンサンスーチー氏が拘束されたとのメッセージが友人から届いたとBBCに話した。

報復を恐れ匿名を条件に取材に応じたこの女性は、友人からの知らせを受けて、すぐにソーシャルメディアに接続したと述べた。

「朝起きたら世界が完全に変わっていたというのは初めての感覚ではないが、もう過去のことで、2度と味わうことはないと思っていた」。女性は子どものころの軍事政権時代を振り返りながら語った。

「衝撃だったのは、地域の幹部がみな拘束されたこと。アウンサンスーチーだけじゃなく、誰でも拘束することを示していた」

地方議員パ・パ・ハン氏が拘束される様子は、彼女の夫がフェイスブックでライブ動画を流した。

映画製作者ミン・ティン・コ・コ・ジ氏ら政治活動家の拘束も報じられている。

ミャンマーの団体・政治犯支援協会(AAPP)はBBCに、少なくとも42人の公職者と、16人の社会活動家の拘束を確認していると話した。

同協会は名前の確認を進めているとし、拘束者の一部が解放されたと述べた。

■「軍の車両が街中を走行」

「早朝、目が覚めたら軍事クーデターのニュースが流れていて、友人が何人か拘束された」。匿名希望の女性活動家はBBCの番組ニューズデーで、そう語った。

「インターネットにはもう接続できない(中略)。外に出られず、電話も使えず、情報がまったくない。これが今の状況だ。街中を軍の車両が走り回っている」

ミャンマーのジャーナリスト、ケイプ・ダイアモンド氏は、首都ネピドーで午前4時から11時15分まで、信号機が機能していなかったとツイートした。その後さらに、「電話もWiFiもだめだ」と投稿した。

海外と国内のテレビ放送は、国営放送も含め中断された。

ヤンゴンの民家や企業からは、与党NLDの明るい赤色の旗が取り払われた。

「私の隣人はNLDの旗を降ろした(中略)。暴力への恐怖は本物だ」。ジャーナリスト兼リサーチャーのアニー・ザマン氏はツイッターに書き込んだ。

彼女はその後、地元の市場で旗のシールが取り除かれる様子の動画を投稿した。

https://twitter.com/Natrani/status/1356054634150809601

市民らは生活必需品を買いだめ、銀行ATMで出金の列をつくった。銀行はインターネットの接続が不安定だとして営業を停止。2日に再開するとした。

BBCビルマ語のニェイン・チャン・アイ記者は、ヤンゴンの街のムードについて、「恐怖、怒り、フラストレーション」が広がっていると話した。

同記者によると、多くの人は米などの必需品の買い出しを終えると、次の展開を見守ろうと家の中にとどまっているという。

■逆戻りへの不安

ミャンマーはこのところ経済的に苦しんでおり、クーデターの発生で多くの人は、基本的な生活が脅かされることを恐れている。

ヤンゴンの貿易業者マ・ナン氏はBBCに、「(物の)価格が上がるのを心配している。娘はまだ学校(教育)を終えていない。途中だ。それに(新型コロナウイルスの)パンデミックもある」と話した。

ヤンゴンの主婦タン・タン・ニュン氏も、物価上昇が不安だとし、「人々は反乱を起こす」と話した。「アウンサンスーチーと彼女の仲間らがすぐに解放されることを望んでいる」。

今回のクーデターによって1990~2000年代の軍支配下での暮らしに戻るのではないかとの恐怖は、現実的なものとなっている。

国軍は1988年にクーデターを起こし、流血の事態となった。当時のソビエト連邦式の一党支配に反対する抗議行動が抑え込まれ、学生数千人が死亡した。

アウンサンスーチー氏はそのとき頭角を現した。同氏は1990年の選挙で勝利したが、軍事政権はそれを認めなかった。以降20年間にわたって、同氏は軍政と人権侵害に対する闘いを続けた。

軍事政権下では、汚職や物価の乱高下、日々の暮らしに対する抑圧、一部地域での慢性的な栄養不足、民族間の争いが目立った。いまミャンマー国民は、この先どうなるのか不安を覚えている。

前出の25歳のヤンゴン市民は、「過去にもっと悪い状況から前進したのだから今回も前進するんだと、みんなが自分自身に言い聞かせようとしている」とBBCに話した。「ただ、そんなことはしたくなかった。自分自身に強くなれなどと言わずに済んでほしかった」。

■「路上の市場は営業」

国軍の支持者らの中には、今回のクーデターを歓迎し、愛国的な音楽を大音量で流しながら街中をパレードする人たちもいる。

元ロイター通信記者のアイ・ミン・タント氏は、ツイッターにそうした様子の動画を投稿した。

https://twitter.com/the_ayeminthant/status/1356134070430748675

ミャンマーで6年近く暮らしているアメリカ人グリフィン・ホチキス氏は、「軍支持の民間人の車列が大音量で音楽を流し『祝福』していた。一方で、近所の(NLD支持者の)人々は見るからに怒っていた」と述べた。

クーデターの影響が深刻ではないとして驚く声も上がっている。

ホチキス氏はヤンゴンに向かう途中、「市役所の庁舎周辺に軍の車両が出ていたほかは、普段と変わった様子は特に見当たらなかった」と話した。

ホチキス氏はこの日、「人手はかなり少なかった」ものの、多くの商店が営業をしていたと述べた。

ヤンゴンでミャンマー人の妻と暮らすマイケル・ギルザン氏は、「人々が通りで抗議デモを行い、軍の車両が街中で警戒する状況を予想していた。でもそうしたことは起きていない」と話した。

BBCリアリティー・チェックのチームの調べでは、ミャンマーのインターネットの通信制限は1日午前3時に始まり、同8時には接続が通常の50%ほどに低下。日中には75%ほどまで回復したとみられる。

(英語記事 Myanmar coup: 'Our world turned upside down')
kaiser-09-11
乃木坂46最新シングル、女性アーティスト今年度最高初週58.9万枚で1位【オリコンランキング】
ORICON NEWS 2021/02/02 04:00
「パートナー」から「隣国」=対日関係悪化を反映―韓国国防白書
中村倫也、同い年北川景子は「オーラが違ったの!」

乃木坂46「僕は僕を好きになる」(ソニー・ミュージックレコーズ/1月27日発売)© ORICON NEWS 提供 乃木坂46「僕は僕を好きになる」(ソニー・ミュージックレコーズ/1月27日発売)
 乃木坂46の最新シングル「僕は僕を好きになる」が、2月2日発表の最新「オリコン週間シングルランキング」で、女性アーティスト今年度【※1】最高となる初週58.9万枚を売り上げ、1位を獲得。これで2012/5/14付の「おいでシャンプー」から連続&通算25作目のシングル1位を記録。「シングル連続1位獲得作品数」記録は浜崎あゆみと並び、女性アーティスト歴代2位タイ【※2】となった。

 3期生・山下美月が初センターを務める本作は、自分を肯定する大切さを歌う、メッセージ性の強いあたたかな楽曲。ミュージックビデオは、メンバーの「生きる姿」をコンセプトに、アイドルとしての歌唱パフォーマンス、女優やモデルとしての仕事風景など、さまざまなシーンでの等身大の姿が披露されている。また、練習風景を撮影したダンスレッスンシーンでの真剣な表情も見どころとなっている。

 山下は、昨年1月に『乃木坂46 山下美月1st写真集 「忘れられない人」』(小学館)を発売。初週売上10.6万部で「女性ソロ写真集の初週売上」歴代3位を記録し、昨年11月に発表した「オリコン年間BOOKランキング 2020」では、ジャンル別「写真集」4位を獲得。最新の2/1付オリコン週間BOOKランキングで、累積売上部数は18.4万部となった。

【※1】今年度は2020/12/28付からスタート

【※2】「シングル連続1位獲得作品数」記録、女性アーティスト歴代1位はAKB48の44作

<クレジット:オリコン調べ(2/8付:集計期間:1月25日~1月31日)>
kaiser-09-11
緊急事態宣言、10都府県で延長 3月7日まで、栃木は解除
2/2(火) 16:04配信

2179 共同通信



10都府県の緊急事態宣言延長について、衆院議運委で事前報告する菅首相。右手前は西村経済再生相=2日午後

 菅義偉首相は2日の衆院議院運営委員会で、新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言に関し、発令中の11都府県のうち栃木県のみ解除し10都府県で延長すると表明した。今月7日の期限は3月7日までとする。新たな感染者数は全体として減少傾向にあるものの医療体制は依然、逼迫しているとの専門家の見解を踏まえた。

GoToトラベル全国停止も延長

 首相は議運委で「対策を徹底して、速やかに解除できるように全力で取り組みたい」と述べ、状況が改善すれば繰り上げて解除する意向を表明。高止まり状態の病床使用率を下げるため、入院者数、重症者数を減少させる重要性も指摘した。
kaiser-09-11
世界的な脱炭素シフトを受けて、経済産業省が車載電池向けに1兆円規模の巨額支援を検討していることがダイヤモンド編集部の調べで分かった。

電気自動車(EV)の基幹デバイスとなる車載電池では、中国CATL(寧徳時代新能源科技)を筆頭に中韓勢による激しい投資競争が繰り広げられている。

政府の金融支援により、グローバル競争で遅れをとる日の丸電池が反撃に出る。果たして、勝算はあるのだろうか。(ダイヤモンド編集部 新井美江子、浅島亮子)

● 世界一、中国CATLの後塵を拝する日の丸電池 「グリーン基金」大盤振る舞いの成否は?

 遅れに遅れたというべきか。経済産業省が、車載向けリチウムイオン電池に1兆円規模の巨額支援をする方向で検討に入ったことが分かった。

 昨年末に、菅政権は「2050年カーボンニュートラル(炭素中立。二酸化炭素の排出量と吸収量をプラスマイナスゼロにすること)に伴うグリーン成長戦略」を提示したばかり。
この実行計画の中で、政府は過去に例のない2兆円の「グリーンイノベーション基金」を創設し、野心的なイノベーションに挑戦する企業を今後10年間、継続して支援するとしていた。

 今回の車載電池の金融支援も、このグリーン基金の枠組みを通じて行われる。

 支援の対象は、トヨタ自動車とパナソニックの合弁で設立された車載電池メーカー「プライム プラネット エナジー&ソリューションズ」や、
リチウムイオン電池の主要4部材(正極材・負極材、電解液、セパレータ)などを製造する電池材料サプライチェーンに組み込まれている企業群となる見込みだ。

 世界的な脱炭素の潮流に歩を合わせるように、米中欧では脱ガソリン車の動きが急加速している。
中でも電気自動車(EV)市場は、既存の自動車メーカーのみならず、米アップル、中国のファーウェイや百度(バイドゥ)、あまたのベンチャー企業がこぞって参入する乱戦模様となっている。

 日本政府も30年半ばまでに新車販売の「ガソリン車ゼロ」を掲げたことで、自動車メーカーやそのサプライヤーもEV販売計画を前倒しさせる動きが目立っている。

 このタイミングで、EVの基幹デバイスである車載電池がコケたならば、日本のお家芸である自動車産業が崩壊しかねない――。
危機感をあらわにした経産省は、出遅れた車載電池の投資支援に踏み切ることを決めたのだ。

● 日本勢に待ち受けるいばらの道 モビリティの価値の決め手はソフトウエアへ

 それでも、日本が車載電池で覇権を握るにはいばらの道が待ち受けているだろう。

 テスラ向けの円筒型電池と旧三洋電機の流れをくむ角形電池を持つパナソニックの車載電池は、かつては質量共に世界一の座にあったが、中国CATL(寧徳時代新能源科技)の後塵を拝している。
18年時点の統計では、首位CATLと2位パナソニックとのシェアは僅差だったが、いまやCATLはトヨタやホンダに加えて、
独フォルクスワーゲンなど欧州自動車メーカーの大量受注を獲得しており、「受注量」ではパナソニックを大きく引き離している。
韓国LG化学も価格攻勢を仕掛けて米ゼネラルモーターズ(GM)などと連携を深めている。

 懸念はそれだけではない。EVの原価に占める構成比が高いという意味では車載電池は基幹デバイスだが、モビリティの競争力の「決め手」は、明らかにハードウエアからソフトウエアへシフトしている。
車載電池を含めた車体の製造・販売ではなく、モビリティサービスやエネルギーマネジメントなど新しいビジネスモデルを構築した企業が勝ち組になるとみられているのだ。

 遅れに遅れたタイミングで、車載向けリチウムイオン電池に巨額の血税を投入する判断は正しいのか。

 ある経産省幹部は「遅れたという批判があるのはその通りだが、兆円規模の大規模投資なくして電池では勝てない。
トヨタなどが取り組む全固体電池という“次のステージ”で日本が勝つブリッジとしても、今回の投資は必然だと考えている」と言う。
別の経産省幹部も車載電池への巨額投資を認めた上で、「遅くとも今年上半期までに金額やスキームなどの詳細を詰める」としている。

 今回の巨額投資の成否については、特集『脱炭素 3000兆円の衝撃』の#1『トヨタ・パナ電池合弁に血税補助金1兆円!日本はEVで「半導体の二の舞い」を避けられるか【スクープ完全版】』で詳しく解説している。
kaiser-09-11
世界的な脱炭素シフトを受けて、経済産業省が車載電池向けに1兆円規模の巨額支援を検討していることがダイヤモンド編集部の調べで分かった。

電気自動車(EV)の基幹デバイスとなる車載電池では、中国CATL(寧徳時代新能源科技)を筆頭に中韓勢による激しい投資競争が繰り広げられている。

政府の金融支援により、グローバル競争で遅れをとる日の丸電池が反撃に出る。果たして、勝算はあるのだろうか。(ダイヤモンド編集部 新井美江子、浅島亮子)

● 世界一、中国CATLの後塵を拝する日の丸電池 「グリーン基金」大盤振る舞いの成否は?

 遅れに遅れたというべきか。経済産業省が、車載向けリチウムイオン電池に1兆円規模の巨額支援をする方向で検討に入ったことが分かった。

 昨年末に、菅政権は「2050年カーボンニュートラル(炭素中立。二酸化炭素の排出量と吸収量をプラスマイナスゼロにすること)に伴うグリーン成長戦略」を提示したばかり。
この実行計画の中で、政府は過去に例のない2兆円の「グリーンイノベーション基金」を創設し、野心的なイノベーションに挑戦する企業を今後10年間、継続して支援するとしていた。

 今回の車載電池の金融支援も、このグリーン基金の枠組みを通じて行われる。

 支援の対象は、トヨタ自動車とパナソニックの合弁で設立された車載電池メーカー「プライム プラネット エナジー&ソリューションズ」や、
リチウムイオン電池の主要4部材(正極材・負極材、電解液、セパレータ)などを製造する電池材料サプライチェーンに組み込まれている企業群となる見込みだ。

 世界的な脱炭素の潮流に歩を合わせるように、米中欧では脱ガソリン車の動きが急加速している。
中でも電気自動車(EV)市場は、既存の自動車メーカーのみならず、米アップル、中国のファーウェイや百度(バイドゥ)、あまたのベンチャー企業がこぞって参入する乱戦模様となっている。

 日本政府も30年半ばまでに新車販売の「ガソリン車ゼロ」を掲げたことで、自動車メーカーやそのサプライヤーもEV販売計画を前倒しさせる動きが目立っている。

 このタイミングで、EVの基幹デバイスである車載電池がコケたならば、日本のお家芸である自動車産業が崩壊しかねない――。
危機感をあらわにした経産省は、出遅れた車載電池の投資支援に踏み切ることを決めたのだ。

● 日本勢に待ち受けるいばらの道 モビリティの価値の決め手はソフトウエアへ

 それでも、日本が車載電池で覇権を握るにはいばらの道が待ち受けているだろう。

 テスラ向けの円筒型電池と旧三洋電機の流れをくむ角形電池を持つパナソニックの車載電池は、かつては質量共に世界一の座にあったが、中国CATL(寧徳時代新能源科技)の後塵を拝している。
18年時点の統計では、首位CATLと2位パナソニックとのシェアは僅差だったが、いまやCATLはトヨタやホンダに加えて、
独フォルクスワーゲンなど欧州自動車メーカーの大量受注を獲得しており、「受注量」ではパナソニックを大きく引き離している。
韓国LG化学も価格攻勢を仕掛けて米ゼネラルモーターズ(GM)などと連携を深めている。

 懸念はそれだけではない。EVの原価に占める構成比が高いという意味では車載電池は基幹デバイスだが、モビリティの競争力の「決め手」は、明らかにハードウエアからソフトウエアへシフトしている。
車載電池を含めた車体の製造・販売ではなく、モビリティサービスやエネルギーマネジメントなど新しいビジネスモデルを構築した企業が勝ち組になるとみられているのだ。

 遅れに遅れたタイミングで、車載向けリチウムイオン電池に巨額の血税を投入する判断は正しいのか。

 ある経産省幹部は「遅れたという批判があるのはその通りだが、兆円規模の大規模投資なくして電池では勝てない。
トヨタなどが取り組む全固体電池という“次のステージ”で日本が勝つブリッジとしても、今回の投資は必然だと考えている」と言う。
別の経産省幹部も車載電池への巨額投資を認めた上で、「遅くとも今年上半期までに金額やスキームなどの詳細を詰める」としている。

 今回の巨額投資の成否については、特集『脱炭素 3000兆円の衝撃』の#1『トヨタ・パナ電池合弁に血税補助金1兆円!日本はEVで「半導体の二の舞い」を避けられるか【スクープ完全版】』で詳しく解説している。
kaiser-09-11
金髪に特攻服「スーパークレイジー君」 異色の市議誕生 埼玉・戸田
2/1(月) 18:11配信

5471 産経新聞


街頭で支持を訴える西本誠氏。「スーパークレイジー君」の通称氏名で立候補を届け出た=1月30日午後、埼玉県戸田市のJR戸田公園駅前(内田優作撮影)

 1日未明に開票結果が確定した埼玉県戸田市議選(1月31日投開票)で、異色の新議員が誕生した。金髪に特攻服姿で訴えを重ねるという独自の選挙戦を展開した歌手の西本誠氏(34)だ。市選挙管理委員会へ届け出た通称氏名は芸名の「スーパークレイジー君」。何から何まで型破りな新議員は、選挙戦で何を呼び掛け、どう議会活動に臨もうとしているのか。

【写真】当選証書を手にする「スーパークレイジー君」

 「勝つと信じてはいたが、最後までひやひやした。子供たちの応援がなければ当選できなかった」

 西本氏は1日、市役所で当選証書を受け取った後、こう感慨を口にした。

 「子供たちの応援」の意味するところは後述するとして、市議選は、定数26に対し36人(現職23人、新人13人)が出馬する激戦だった。西本氏は、得票数25番目(912票)という薄氷を踏む勝利ではあったが、強固な支持基盤を持つ公明党の公認候補ですら落選した戦いにあって、「徒手空拳」で当選を手にしたことは快勝と評価していい。

 西本氏が大きく注目されたのは、昨年7月5日に投開票された東京都知事選への立候補だった。366万1371票を獲得して再選を果たした現職の小池百合子氏に対し、西本氏の得票は1万1887票。それでも、持ち歌に合わせて特攻服姿でダンスを披露する特異なパフォーマンスは話題を呼んだ。

 西本氏は宮崎県出身で、20代で上京し、クラブ従業員や介護職員を経験した。10代のころは少年院に入っていた時期もあるという。

 西本氏は、都知事選出馬の動機について「売名のつもりだった。軽いノリだった」と明かす。だが、会員制交流サイト(SNS)で西本氏のことを知った若者が街頭演説の会場に集まるようになり、選挙戦で訴えを繰り広げることのおもしろさにのめり込んだ。

 「弁護士や医師の候補の話なんて、みんな聞き飽きている。僕みたいな人間のほうが若い人から支持される」

 都知事選の後も選挙への思いはくすぶり続けた。そんな中、親族や親友が住んでいた戸田市で市議選が行われることを知り、昨年秋から地固めを始めた。

 金髪、特攻服姿で街頭演説に臨むスタイルは都知事選の際と同じだったが、主張を真剣に聞いてもらいたいという思いから、ダンスパフォーマンスは選挙戦最終日を除いて封印した。地道に有権者に声をかけ、「教育格差是正」「市内のバリアフリー化促進」「新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた中小企業への支援拡充」などの公約を訴え続けた。

 特に力を注いだのは小中高生への呼びかけだった。通学路に立って積極的にビラを渡すと、「スーパークレイジー君に会った」といった子供たちの投稿がSNSにあふれ、「子供が喜んでいたので投票した」という有権者もいたという。

 選挙戦で痛感したのは、有権者の「投票のやり方がわからない」「どんな議員がいるか知らない」という政治への無関心だった。

 「自分のような人間が議員になれば政治への興味を持たせることができる。全国で一番注目される市議会にしたい。みんなに注目されれば、市議会にも緊張感が出る」

 議会では、仕立てに約20万円かけたという特攻服の着用は見送るが、「スーパークレイジー君」の名前で政治活動を行うつもりだ。

 「自分には固定観念がないから、いろいろな人の話を素直に聞ける。教育分野を中心に働きたい」と意気込みを語った。(内田優作)
kaiser-09-11
金髪に特攻服「スーパークレイジー君」 異色の市議誕生 埼玉・戸田
2/1(月) 18:11配信

5471 産経新聞


街頭で支持を訴える西本誠氏。「スーパークレイジー君」の通称氏名で立候補を届け出た=1月30日午後、埼玉県戸田市のJR戸田公園駅前(内田優作撮影)

 1日未明に開票結果が確定した埼玉県戸田市議選(1月31日投開票)で、異色の新議員が誕生した。金髪に特攻服姿で訴えを重ねるという独自の選挙戦を展開した歌手の西本誠氏(34)だ。市選挙管理委員会へ届け出た通称氏名は芸名の「スーパークレイジー君」。何から何まで型破りな新議員は、選挙戦で何を呼び掛け、どう議会活動に臨もうとしているのか。

【写真】当選証書を手にする「スーパークレイジー君」

 「勝つと信じてはいたが、最後までひやひやした。子供たちの応援がなければ当選できなかった」

 西本氏は1日、市役所で当選証書を受け取った後、こう感慨を口にした。

 「子供たちの応援」の意味するところは後述するとして、市議選は、定数26に対し36人(現職23人、新人13人)が出馬する激戦だった。西本氏は、得票数25番目(912票)という薄氷を踏む勝利ではあったが、強固な支持基盤を持つ公明党の公認候補ですら落選した戦いにあって、「徒手空拳」で当選を手にしたことは快勝と評価していい。

 西本氏が大きく注目されたのは、昨年7月5日に投開票された東京都知事選への立候補だった。366万1371票を獲得して再選を果たした現職の小池百合子氏に対し、西本氏の得票は1万1887票。それでも、持ち歌に合わせて特攻服姿でダンスを披露する特異なパフォーマンスは話題を呼んだ。

 西本氏は宮崎県出身で、20代で上京し、クラブ従業員や介護職員を経験した。10代のころは少年院に入っていた時期もあるという。

 西本氏は、都知事選出馬の動機について「売名のつもりだった。軽いノリだった」と明かす。だが、会員制交流サイト(SNS)で西本氏のことを知った若者が街頭演説の会場に集まるようになり、選挙戦で訴えを繰り広げることのおもしろさにのめり込んだ。

 「弁護士や医師の候補の話なんて、みんな聞き飽きている。僕みたいな人間のほうが若い人から支持される」

 都知事選の後も選挙への思いはくすぶり続けた。そんな中、親族や親友が住んでいた戸田市で市議選が行われることを知り、昨年秋から地固めを始めた。

 金髪、特攻服姿で街頭演説に臨むスタイルは都知事選の際と同じだったが、主張を真剣に聞いてもらいたいという思いから、ダンスパフォーマンスは選挙戦最終日を除いて封印した。地道に有権者に声をかけ、「教育格差是正」「市内のバリアフリー化促進」「新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた中小企業への支援拡充」などの公約を訴え続けた。

 特に力を注いだのは小中高生への呼びかけだった。通学路に立って積極的にビラを渡すと、「スーパークレイジー君に会った」といった子供たちの投稿がSNSにあふれ、「子供が喜んでいたので投票した」という有権者もいたという。

 選挙戦で痛感したのは、有権者の「投票のやり方がわからない」「どんな議員がいるか知らない」という政治への無関心だった。

 「自分のような人間が議員になれば政治への興味を持たせることができる。全国で一番注目される市議会にしたい。みんなに注目されれば、市議会にも緊張感が出る」

 議会では、仕立てに約20万円かけたという特攻服の着用は見送るが、「スーパークレイジー君」の名前で政治活動を行うつもりだ。

 「自分には固定観念がないから、いろいろな人の話を素直に聞ける。教育分野を中心に働きたい」と意気込みを語った。(内田優作)
kaiser-09-11
021/1/31 09:34
視聴者ドン引き『金曜ロードSHOW』完全に放送事故「ママと見たのに…」「もう二度と放送されなそう」
別れ

大人気映画を数多く放送する『金曜ロードSHOW!』(日本テレビ系)。今回『まいじつ』では芸能記者が選りすぐった〝金ロー〟にまつわる記事をピックアップして紹介。
1位は【金曜ロードSHOW『パラサイト』にお茶の間凍り付く…「ほんと気まずかった」】
となっており、2021年1月8日放送の韓国映画『パラサイト 半地下の家族』についてのニュース。
2019年の公開を皮切りに社会現象を巻き起こすほど人気を博した同作を本編ノーカットで地上波初放送したこの日。しかし濡れ場シーンがあったため、家族で見ていた視聴者は動揺を隠せず、「マッマと見たので濡れ場ほんと気まずかった」や「家族で見てて気まずくなった」などの声が続出したという。
kaiser-09-11
広瀬アリスに批判の声「不倫女まっしぐら」「アリス、それはやっちゃ駄目」
広瀬アリス


1月28日、『関ジャニ∞』大倉忠義が主演を務め、その妻役として広瀬アリスが出演しているドラマ『知ってるワイフ』(フジテレビ系)第4話が放送された。旦那がクズ過ぎてヒロインの澪に同情が集まっていた同作だが、ついに澪も批判にさらされている。
既婚者に積極的に手を出していく澪に、視聴者からは
《アリス、それはやっちゃ駄目ーー》
《これアリスあかんやろ》
《元春が最低なのは間違いないんだけど、既婚者にこんなグイグイいく澪にも引くわ》
《は?これで澪のこと庇えるの? 不倫女まっしぐらじゃん笑》
といった声があがっている。
kaiser-09-11
緊急事態、今夕延長決定 10都府県3月7日まで
2/2(火) 5:34配信

2079 共同通信
JR東京駅前を歩くマスク姿の人たち=1月27日午前


 政府は2日夕、新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言について、発令中の11都府県のうち10都府県の延長を決定する。首都圏4都県、東海2県、近畿3府県、福岡県を対象に7日までの期限を1カ月延ばし、3月7日までとする。栃木県は解除する。菅義偉首相は記者会見し、早期の感染収束に向けた協力を国民に呼び掛ける予定だ。

大阪の吉村知事「延長やむなし」「宣言の効果は出ている」

 政府は2日午後、専門家で構成する諮問委員会に宣言の延長方針を説明し、判断を仰ぐ。その後、首相が衆参両院の議院運営委員会で事前報告する。続いて政府対策本部で正式決定し、記者会見に臨む。
kaiser-09-11
2021/2/1 22:01
サンドウィッチマン、解散か
サンドウィッチマン

1日、放送開始45周年を迎えたことを記念して大御所俳優・高橋英樹と共に、お笑いコンビ「サンドウィッチマン」の伊達みきおと富澤たけしが出演した「徹子の部屋」(テレビ朝日系)で、伊達がある人物からサンドウィッチマン解散を迫られていたことを明かした。4歳から息子が「芸人になりたい」と父と同じ道を志していることを告白。父と同じように芸人になりたい息子はさらに、父である富澤と「コンビを組みたい」と思っているようで相方である伊達にある「お願い」をしたのだとか。伊達が富澤の息子を連れて遊びに出かけたある日のこと、「話があるんだけど」と話しかけられた伊達。すると突然「パパと解散してくれないかな?」とコンビ解散を迫られ、理由を尋ねると「パパと組みたいから」と息子はケロリと答えた。「パパとコンビ組みたいって最高の誉め言葉だけど、コンビは解散させないでww」「これはちょっと何言ってるかわからない!」などとコメントが殺到していたとquick-timezは報じた。
kaiser-09-11
加藤シゲアキ、またまた快挙! 「オルタネート」吉川英治文学新人賞の候補に アイドルとしては史上初
2/2(火) 4:05配信

468 中日スポーツ


「オルタネート」が吉川英治文学新人賞の候補に選ばれた加藤シゲアキ

 アイドルグループ「NEWS」の加藤シゲアキ(33)の最新長編小説「オルタネート」が、「第42回 吉川英治文学新人賞」の候補作品に選ばれた。1日、発行元の新潮社が発表した。同賞にアイドルがノミネートされるのは1980年の創設以来初めて。選考会は3月2日に東京都内で行われる。

【写真】「オルタネート」の表紙

 同作は「第164回 直木賞」にもノミネートされ、惜しくも受賞は逃したが1月21日には「2021年本屋大賞」の候補となったことが発表されており、ますます注目の作品になりそうだ。

 第42回 吉川英治文学新人賞は、昨年1年間で新聞、雑誌、単行本などで優秀な小説を発表した作家の中から最も将来性のある新人もしくは中堅の作家に贈呈される賞。加藤は12年1月に「ピンクとグレー」(KADOKAWA)で作家デビューしており、「オルタネート」は長編5冊目となり、新人賞候補6作品の中に入った。

 高校生限定のマッチングアプリを巡る3人の高校生の青春を描いた同作は、昨年1月号の「小説新潮」で連載がスタートし、発売4日目で同誌創刊から63年来初となる重版が決定。11月に出版され、現在までに累計13万部の売り上げを記録している。

 快進撃を続ける加藤は「直木賞、本屋大賞に続いて、吉川英治文学新人賞にまで候補にしていただけたこと、大変うれしく思っております。直木賞、本屋大賞と同じく、予期しないお知らせに驚きと喜びが同時に押し寄せ、ありがたい戸惑いをかみしめています」と心境を吐露。その上で「吉川英治文学新人賞はエンタメ性に優れた作品が多い印象ですので、自分の著作も仲間に入れてもらえたのかなと思うと、感慨もひとしおです。選考会まではまだ時間がありますが執筆へのエールと受け取り、緊褌(きんこん)一番、次作へ取り組みたいと思います」とコメントを寄せた。
kaiser-09-11
日本に移送決定 ゴーン軍団が大統領に「ロビー作戦」!
山本ロイ 2021/02/01 17:00

© Forbes JAPAN 提供1月28日、日産自動車のカルロス・ゴーン元会長の国外逃亡を手助けした元アメリカ陸軍特殊部隊「グリーンベレー」のマイケル・テイラー容疑者と息子のピーター・テイラー容疑者の2人について、ボストンの連邦地方裁判所は日本への引き渡しを認める決定を下した。ついに日本に移送される日が現実味を帯びてきたのだが、実は、昨年11月18日、マイケル・テイラーは郡刑務所の中から保守系メディア「FOXビジネス」の看板生番組に電話出演していたことをご存知だろうか。そこで彼は言いたい放題の主張をしている。

「このまま日本に引き渡されれば、自分は(ゴーン同様)不当な司法システムにより『拷問』を受けるだろう」。日本には拷問が存在すると訴えて国際非難を呼びかける発言内容と、このテレビ出演のタイミングには別の意味がある。電話インタビューは、チーム「ゴーン」の作戦変更の合図といえるものだったのだ。

ホワイトハウスへのロビー活動開始

ゴーンの国外脱出作戦の全貌と、その黒いネットワークについてはForbes JAPANの記事「因果応報 ゴーン軍団『チーム国外逃亡』の痛い末路」に詳しいので、ここでは省く。テイラー親子はゴーンから脱出費用として130万ドル(約1億3500万円)を受領していたが、昨年5月に母国アメリカに帰国したところを逮捕された。

当初、テイラーとその弁護団はこう主張した。「保釈中の人物(ゴーン)が逃亡することは日本では罪に当たらず、それゆえ逃亡を手助けしたとする拘束も不当だ」。だから、自分たちは無罪だというのだ。しかし、この主張は、米検察によって一蹴された。

その後、筆者が掴んだのは、テイラー親子がホワイトハウスに接触しており、当時のトランプ大統領に恩赦を求めている、という情報だった。では、誰が大統領に仲介したのか。

浮上した仲介者の一つが元グリーンベレーなど特殊部隊OBも含む米退役兵ネットワークである。帰還した退役兵の再就職や医療、あるいは遺族となった母子家庭を世話するなど様々な目的を有する複数の公私組織が存在する。「国民の英雄である元軍人たちを支援しよう」という相互扶助を目的とした組織群で、支援者にはニューヨークの富豪も多数いる。この特殊部隊ネットワークの中核にいるのが、エリック・プリンスという人物である。彼は世界最強といわれた民間軍事会社「ブラックウォーターUSA」の創設者としてアメリカでは有名な実業家だ。

ブラックウォーターは海外紛争地帯の秘密任務をアメリカ政府などから請け負っていた。しかし、2007年、国際的に非難を浴びた「ブラックウォーター事件」を起こしている。これは、イラクで一般市民14人を死亡させた無差別銃乱射事件「ニソール広場の大虐殺」のことである。同社の契約兵士が起こした事件の責任を追及されて、度重なる社名変更を経て、創業者のプリンスはCEOを2009年に辞任。会社を売却し、現在は中国政府系ファンドCITICから出資を受ける警備会社Frontier Services Group副会長に就任。中国や中東、アフリカをはじめグローバルで活動している。

2016年の大統領選挙では熱烈なトランプ支持者として選挙支援や献金を行う一方、習近平を支援するのは矛盾するように見えるが、理念とビジネスは別なのだろう。このエリック・プリンスの姉が、トランプ政権の教育長官ベッツィ・デボスである。デボスもまた富豪であり愛国者として知られる。彼女は教育法についての知識や理解が足りないとされ、自身の投資先との利害相反も生じると教育長官就任は議会で反対が相次ぐも、採決によって就任したという経緯の持ち主だ。

エリック・プリンスはトランプ大統領への恩赦を要請するリストを提出した。そこには「ニソール広場の大虐殺」で終身刑となった囚人を含む元ブラックウォーター契約兵4名の名前があった。プリンス独自の力はもちろんだが、退役兵支援勢力の影響とはこういう形でも発揮される。テイラーがホワイトハウスに接触して恩赦を求めているという筆者の情報を裏付けるように、テイラー自身がこういった退役兵支援ネットワークから積極援助を受け連携していることを前述のテレビインタビューで強調してみせた。

しかし、テイラーは刑務所内から公共の電波を使った呼びかけと、水面下でのロビー活動によって大統領に呼びかけたものの、誤算が生じた。大統領選でトランプ勝利が怪しくなったのだ。11月3日の夜にジョー・バイデンが勝利宣言をして、トランプ再選の見込みは薄くなっていった。そして11月18日にテイラーは前述したFOXの番組に電話出演すると、これまでの主張を切り替えた。それが日本司法そもそもの不当性と拷問の恐れである。この時、トランプ大統領に対してこう訴えたのだ。

「米軍エリート部隊で国家への忠誠、人命奪還など役務を果たした英雄愛国者をトランプ大統領は非情にも(不当な拷問がある日本に)引き渡すのか? トランプ大統領こそこの状況をひっくり返せる」

テイラーは番組中に、軍人、保守層、愛国者の琴線に迫る戦略へと移行したのである。期を同じくして国連人権理事会「恣意的拘禁に関する作業部会」は、ゴーン被告の日本に於ける逮捕・勾留について「根本的に不当」と非難する意見書をまとめた。

テイラーの発言を合図であるかのようにすぐに反応したのが、レバノンで経営の授業プログラムを始めたカルロス・ゴーンである。ゴーンは声明を発表した。

「私はテイラー親子が恐れを感じている日本の司法制度の慣例や戦術を身をもって体験した。テイラー親子を支援していきたい」と述べて、テイラーと同様に「日本の司法制度には問題がある」と再び国際社会に訴えたのだ。

トランプの大統領選敗北が決定的になると、翌12月から1月20日の大統領離任直前までトランプ前大統領は駆け込みで恩赦・減刑を与えている。刑に服す罪人を無罪に、死刑囚をも減刑できる米大統領恩赦という処置により、「ニソール広場の大虐殺」を起こした元ブラックウォーターの4人も恩赦の対象となった。しかし、テレビまで使ったロビー活動にもかかわらず、テイラー親子は駆け込み恩赦の対象とならなかった。テイラーは米国内で違法行為はしていないため、必ずしも大統領恩赦の対象には直接当てはまる案件とは言えず、水面下の陳情も具現化しなかったことになる。

この一連のテイラーの引き渡しで注視しなければならないのは、法廷内の戦略ではなく、法廷外やロビー活動で、誰が仕掛けているか、である。国連人権理事会がゴーン被告の日本における逮捕・勾留について「根本的に不当」という意見書を出したのは偶然のタイミングだろうか。テレビ出演のタイミング、ゴーンの声明など、「仕込み」のシナリオを書いたのは誰なのか。公正公平であるべき法治社会において、カネと権力で融通が効くような動きはこれからも検証していく必要があるだろう。
kaiser-09-11
2021/2/1 18:32
でた、クソジジイ、もう黙ってた方がいい『踊る!さんま御殿』不愉快「女を下に見てる」
NG

1月26日放送のバラエティー番組『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)で、男性出演者がLINEのメッセージに対して注意する一幕があった。番組では、歌舞伎俳優の尾上右近が、「。」や絵文字の無い女性のメールが苦手だと明かしたことをきっかけに、LINEの話を展開。女性陣が、絵文字を使わないことは当たり前だと述べるが、尾上や『四千頭身』の後藤拓実は、少しでも絵文字を使ってほしいとお願いした。MCの明石家さんまも男性側と同意見のようで、「愛想ない女やなって思うねん」などと話している。するとこの意見に、女性視聴者たちが敏感に反応。《言い方が男尊女卑というか、女を下に見てるのがわかる》《出た 昭和脳のクソジジイ ジェンダー意識ない時代に取り残された恥ずかしい人》《さんまさん好きだけど、もう時代にそぐわないから黙ってたほうがいいよ》など辛辣な意見が寄せられているとまいじつは報じた。
kaiser-09-11
ドイツに警戒され信用されないアメリカの末路
姫田 小夏 2021/02/02 06:00

ドイツ・ベルリンのブランデンブルク門(Pixabay)© JBpress 提供 ドイツ・ベルリンのブランデンブルク門(Pixabay)
(姫田 小夏:ジャーナリスト)

 欧州連合(EU)と中国の関係が強まっている。それを象徴するのが、昨年(2020年)12月30日に、EUと中国の間で合意に至ったと発表された包括的投資協定(CAI)だ。EU企業にとっては中国向け投資の規制緩和、市場へのアクセス改善などが期待される。中国企業にとっても、EU企業のデジタル化、各国のエネルギーインフラ開発などへの参入機会が増えると期待されている。

 EUに加盟する27カ国のなかで協定合意に反対票を投じる国はなく、欧州委員会(EUの政策執行機関)のフォン・デア・ライン会長は「この合意は、中国との経済関係のバランスを再調整するものだ」と述べた。

こじれにこじれたドイツと米国の関係
 米国のトランプ政権は、中国の通信機器大手ファーウェイ・テクノロジーズの製品を使用しないよう国内外に呼びかけてきた。だが、EUではすべての国が従っているわけではない。

 たとえばドイツの通信大手ドイツテレコムは、5Gネットワークの通信設備にファーウェイの製品を使用し続けており、米国の呼びかけには応じていない。

 昨年12月16日、ドイツで「IT安全法」案が閣議決定された。ドイツの5Gネットワーク構築に参加するすべての機器メーカーの装置と企業ガバナンスに対して厳しい審査を課すというものだ。一方で、条件さえ満たしていればどの国の製品、どのベンダーの製品でも採用するという。ドイツ事情に詳しい日本人エンジニアは「合理性を最優先するお国柄がにじみ出ている」と語る。

 ドイツが米国の要望に応じないのは、トランプ政権の4年間に米国との関係がこじれにこじれてしまったことも理由だろう。

 ドイツと米国の間の懸案事項の1つに「ノルドストリーム(Nord Stream)2」がある。ノルドストリーム2は、ロシア産の天然ガスをドイツに送る海底パイプラインの建設プロジェクトだ。ロシアのエネルギー会社・ガスプロム(Gazprom)が主導するこのパイプライン建設について、ドイツはドイツ海域と陸地での建設および運用の許可を与えた。だが、トランプ大統領(当時)は「ドイツはロシアに完全に支配されている」と強い不満を示していた。

 ノルドストリーム2への参加企業は、ドイツのほかフランス、オーストリア、英国、オランダなど10カ国の120社に及ぶ。トランプ政権は各国に建設作業に加わらないよう働きかけてきた。これに対して、ドイツの前政権(1998~2005年、シュレーダー首相)で環境大臣を務めたユルゲン・トリッティン氏は、「ドイツとEUの主権に対する米国の干渉は前例のないレベルに達している」と非難する。英BBCは「ノルドストリーム2は欧米関係のくさびになりつつある」と伝えている。

 またトランプ政権は昨年7月末、「NATOの軍事費負担を公平に引き受けていないドイツに軍隊を駐留させる必要はない」と主張し、約1万2000人の駐留米軍をドイツから撤退させる計画を打ち出した。ドイツのアンゲラ・メルケル首相は「米国が世界的大国の責任を引き受けることを望まない場合、欧州は欧米関係を評価し直す必要がある」と応酬した。

 翌8月には、米ポンペオ国務長官(当時)がドイツの近隣諸国であるポーランド、オーストリア、チェコ、スロベニアの4カ国を訪問し、「すべて米国の親友だ」と発言したこともドイツを刺激した。

 メルケル首相の対米不信は根深い。なにしろ2002年から10年にわたり、ベルリンの米国大使館内でNSA(米国家安全保障局)やCIA(米中央情報局)の職員によって携帯電話を盗聴されていたのだ。この驚くべき米国政府の同盟国首脳に対する盗聴は、元CIA職員のエドワード・スノーデン氏から入手した機密文書によって発覚した。

 かつてドイツでは、ナチスドイツ期のゲシュタポや旧東ドイツのシュタージ(国家保安省)といった秘密警察が国民を徹底監視し、盗聴を行った。そうした歴史があるだけにドイツ人の盗聴に対するアレルギーはきわめて強く、メルケル首相は米国に怒り心頭だったはずである。

ワシントンはもはや信頼できるパートナーではない
 欧州の対中包囲網は決して一枚岩ではない。ドイツは中国以上に米国を警戒している。米フォーリンポリシー誌は昨年12月31日、ドイツマーシャル財団のノア・バーキン氏による「メルケルの中国、世界に対する真の見解」と題する論稿を公開した。そこには、およそ次のような内容が書かれていた。

「道徳的誠実さで定評があり、ナチスの荒廃から立ち上がった東ドイツ政権下で育った指導者が、集中キャンプにイスラム教徒を閉じ込め、デジタル監視国家をつくりあげた中国をなぜパートナーとして受け入れ続けているのか。その多くはドイツの大企業は中国に依存しているという経済的議論に終始するが、メルケル首相は、ワシントンはもはや信頼できるパートナーではないという結論に達したと言える。

 米大統領選ではバイデン氏が勝利したが、ベルリンが注目したのはトランプ氏の7420万票である。それは、トランプ氏は去ってもフォロワーは残り、再び戦いが始まるのは時間の問題だ。

 メルケル首相はドイツを米中対立の仲介役とみなしている。投資協定や気候変動、その他の分野で北京との再関与を推進したのは、中国の指導者との対話が理にかなっていることを示す試みであり、“中国を孤立させることは災いにつながる”と認識しているのだ」

 政府のみならずドイツ企業も米国への警戒を強めている。自動車業界のある大手企業は、米国製品とファーウェイ製品を組み合わせた通信設備を運用している。米国製品にセキュリティ上の不安があるので、ファーウェイに検証してもらい、ファーウェイ製品を組み合わせたのだという。

 ファーウェイは2018年11月、ドイツに情報セキュリティの検証センターを開設した。英ロイター通信はこのセンターについて、「バックドアが仕込まれていないかなどをスクリーニングできる」(2018年10月23日)とするドイツ連邦政府当局のコメントを伝えている。

 ドイツでは、ファーウェイを排除するどころか、情報セキュリティの仕組みづくりにファーウェイを積極的に参加させている。ドイツにとって、“中国の有効活用”は米国というリスクをヘッジする1つの手段となっているようだ。
kaiser-09-11
牧野真莉愛:モー娘。グラビアクイーンが二十歳の写真集 6種の水着で圧巻の美ボディー 肩出しニット、着物も
MANTAN Inc. 2021/02/02 06:00

「モーニング娘。’21」の牧野真莉愛さんの写真集「真莉愛 二十歳」のカット© MANTANWEB 「モーニング娘。’21」の牧野真莉愛さんの写真集「真莉愛 二十歳」のカット
 アイドルグループ「モーニング娘。’21」の牧野真莉愛さんの最新写真集「真莉愛 二十歳(はたち)」(ワニブックス)が、牧野さんの20歳の誕生日である2月2日に発売された。グループ内の「グラビアクイーン」と呼ばれる牧野さんが、全6種の水着を着こなし、圧巻の美ボディーを披露している。

 写真集は、牧野さんが20歳を迎えたことを記念して発売。牧野さんが大ファンというプロ野球・北海道日本ハムファイターズのホームである北海道、撮影で何度も訪れたことがあるという沖縄、故郷の愛知県西尾市の三つの土地で撮影。牧野さんが、水着姿や肩をあらわにしたニット姿、着物姿などで“オトナマリア”を表現した写真が収録された。

 牧野さんは「二十歳の写真集は、大人っぽい、綺麗(きれい)な写真集にしたいと思っていたので、オトナマリアになる!と意気込んで撮影しました」と話し、「10代でやり残したことは無いというほど、すてきな作品に仕上がったと思います。いろんな私がびっしり詰まった1冊。ぜひ楽しんでください」とメッセージを寄せた。

 写真集はA4判、144ページ。価格は2818円(税抜き)。
kaiser-09-11
池袋暴走事故、電気系統のトラブルはあったのか。事故を検証した捜査員が証言【第5回公判・詳報】
ハフポスト日本版 2021/02/01 17:42

© ハフポスト日本版
東京・池袋で2019年4月、車を暴走させて母子2人を死亡させ、他9人に重軽傷を負わせたとして、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)の罪に問われた旧通産省工業技術院の元院長、飯塚幸三被告の第5回公判が2月1日、東京地裁であった。

この日は、事故車両や現場の検証を担当した警視庁交通捜査課の捜査員の証人尋問が開かれた。

弁護側はこれまでに、経年劣化によって「電気系統のトラブルでブレーキが利かなかった可能性は否定できない」と訴えている。

捜査員はこの点について、事故前後の被告車両の状態が記録されたデータには、アクセルやブレーキの電気系統の故障記録が確認できないと主張。現場検証でも、事故で破損した箇所を復元するなどして被告車両を走らせたところ、ブレーキが利いたと訴えた。

被告車両には、電気系統に異常があった場合でも作動する油圧ブレーキが搭載されることに触れ、ブレーキペダルを踏んでいれば車は減速したはずだと訴えた。

さらに、事故車両のアクセルペダルとブレーキペダルで、一部だけほこりが拭われていた痕について「暴走事故でよく見受けられる痕だ」と説明した。

弁護側は反対尋問で、「アクセルペダルを踏むこと以外の要因で、モーターやエンジンを動かすための電気信号が送られることは全くはないのか」と追及。これに対して捜査員は「全くない」と返した。

時事通信が報じた起訴状の内容によると、飯塚被告は2019年4月19日、ブレーキと間違えてアクセルペダルを踏み続け加速。赤信号を無視して横断歩道に進入し、松永真菜さん(当時31)と娘の莉子ちゃん(同3)をはねて死亡させたほか、9人に重軽傷を負わせたとされる。

亡くなった松永さんの夫・拓也さんらは、被害者参加制度を利用して公判に参加した後、司法記者クラブで会見を開いた。

拓也さんは、これまで証言などを踏まえて「(踏み間違えがなくて)加速することはあり得ないと思う。遺族としては本当にやるせない」と語った。

松永さんの父親、上原義教さんも「技術的なことに詳しいはずの被告が、このような主張で争っているのが悔しい」と訴えた。
kaiser-09-11
「異常」「なぜ売れたか不思議」新井恵理那、レギュラー消滅か

新井恵理那

現在、2億円以上を稼ぐといわれており、女子アナ界でもトップクラスの売れっ子である新井恵理那アナウンサー。
だが、彼女について女子アナライターは「いまだ、なぜここまで売れたのは分かっていません。飛び抜けた美人ではなく、飛び抜けてスタイルがいいわけでもない。キャラが目立つわけでもないし、何より局アナの経験がない。不思議です」
「ビキニグラビアなどをやっていたことは、過去写真でも有名。だから、普通ならばそのままグラドルの道で活動するはずだった。ところが一度レギュラーを取ったら、続々と番組が来るような状態になった。非常に奇怪な話です」
と話しているという。
新井アナは現在、朝の情報番組『グッド!モーニング』(テレビ朝日系)に平日帯で出演。『新・情報7daysニュースキャスター』(TBS系)、『所さんお届けモノです!』(毎日放送)、『ナゼそこ?』(テレビ東京)など、地上波はレギュラー、不定期合わせて9本にも上り、さらに土曜日にはNHKラジオにもレギュラーを持るという「異常な売れっ子ぶり」。
テレビ局関係者は
「2014年にビートたけしがMCを務める『新・情報7days――』のレギュラーに起用されてから、トントン拍子で売れ出した。たけしとは番組中に『たけしさん、今日どこに連れていってくれます!?』などと平気で言うぐらい特別な仲みたいです。〝たけし特別推し〟で各局が使っていたフシはあるのかもしれません」
と話しているが、最近はそのたけしが〝老害〟とまで陰口されるようになり、4月以降、たけしの番組は続々終了するという話も。
新井はたけしの『新・情報7days――』が生命線だといい、もしたけしが切られたら、新井も雪崩のように一気に切られるという話だと「週刊実話WEB」が報じている。
kaiser-09-11
「兄貴」と慕う上下関係が裏目に 深夜会食で離党の自民3氏産経新聞2397

 自民党の松本純前国対委員長代理が緊急事態宣言発令中の東京都内で深夜まで銀座のクラブを訪れていた問題は、新たに田野瀬太道文部科学副大臣と大塚高司国対副委員長が同席していたことが判明し、自民に激震が走った。田野瀬氏が文科副大臣を更迭されたうえで、3氏が離党する事態に発展した。これまで「1人で行った」と説明していた松本氏は後輩を守るために嘘をついたことを認め、結果的に自民の傷口を広げた。国会で野党から追及を受ける菅義偉(すが・よしひで)首相にとっても大きな打撃となる。
kaiser-09-11
2021/1/29 19:01
大炎上「二度と出演させるな」29日『羽鳥慎一モーニングショー』不快感あらわ、羽鳥アナが慌てて…
モーニング

全国11都府県に再発令されている緊急事態宣言の解除予定日である2月7日まで10日を切り、今後の感染者予想を示した29日放送の「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日系)。番組MCの羽鳥慎一アナウンサーが慌てて放送禁止用語を注意するシーンがあった。

政策研究大学院大学教授の土屋隆氏は、緊急事態宣言を2月末までに延長した場合、限りなくゼロになる予測を打ち出し「延期した方がいい」と主張。500人で宣言を解除するという政府の方針を「キチガイ沙汰ですね」と批判した。「キチガイ」という発言は放送禁止用語にあたるため羽鳥アナが慌てて訂正。「ちょっと言葉がですね…」と土屋氏へ注意を促した。

番組を観ていた視聴者は、不快感をあらわに。
「これはマズイんじゃないですかね…」
「大学教授でしょこの人?そんな人が放送禁止用語なんて使っていいわけ?」
「どこのどいつだかわからんがキチガイなんて言うヤツを二度とテレビに呼ぶんじゃない」
「この人、もう番組に呼ばれることはなさそうだね」
と、羽鳥アナの制止の甲斐なく番組には批判が殺到する事態になったとQuick Timezが報じた。
kaiser-09-11
スー・チー氏は自宅軟禁 大統領も産経新聞782

 【シンガポール=森浩】ミャンマーの与党・国民民主連盟(NLD)の報道官は1日、国軍によって拘束されたアウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相が首都ネピドーの自宅に軟禁されていると明らかにした。
kaiser-09-11
米北東部で猛烈な寒波、運休や欠航相次ぐ 「生命脅かす状況」
(ロイター) 2021/02/02 06:24

米北東部一帯が1日、猛烈な寒波に見舞われ、ニューヨークなどの都市部で鉄道の運休や空の便の欠航、学校の休校などが相次いだ。ニューヨークで撮影(2021年 ロイター/CARLO ALLEGRI)

米北東部一帯が1日、猛烈な寒波に見舞われ、ニューヨークなどの都市部で鉄道の運休や空の便の欠航、学校の休校などが相次いだ。ニューヨークで撮影(2021年 ロイター/CARLO ALLEGRI)

(ロイター)

[ニューヨーク 1日 ロイター] - 米北東部一帯が1日、猛烈な寒波に見舞われ、ニューヨークなどの都市部で鉄道の運休や空の便の欠航、学校の休校などが相次いだ
kaiser-09-11
大村知事リコール署名、83%無効 選管は刑事告発検討
朝日新聞社 2021/02/01 20:39


愛知県選挙管理委員会の発表を受け、報道陣の取材に応じる名古屋市の河村たかし市長=2021年2月1日午後4時31分、名古屋市東区、小林圭撮影© 朝日新聞社 愛知県選挙管理委員会の発表を受け、報道陣の取材に応じる名古屋市の河村たかし市長=2021年2月1日午後4時31分、名古屋市東区、小林圭撮影
 美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長らによる愛知県の大村秀章知事へのリコール署名活動で、県選挙管理委員会は1日、提出された署名43万5千筆のうち約83%が、同一筆跡や選挙人名簿に登録されていない人などの無効の疑いがある署名だったと発表した。名古屋市の河村たかし市長が署名活動を支援した異例の経緯もあり、河村氏の責任を問う声もあがっている。

 県選管は約36万2千筆を無効の疑いがあるとした。このうち、複数の人が何筆も書いたと疑われる署名が約90%、選挙人名簿にない人の署名が約48%、選挙人名簿にない人が集めた署名も約24%あった。刑事告発も「視野には入っている」としている。署名簿に名前がある人たちへの聞き取り調査などはしていない。

 リコール署名は、国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」の展示内容を問題視した高須氏らが2020年8月から、実行委員会会長だった大村氏の責任を問うとして集めた。河村氏も街頭で積極的に署名を呼びかけるなど支援。高須氏は同11月、一部の自治体で期間が残る中、署名活動を「休止する」と発表した。市町村選管に出された署名はリコールの住民投票実施に必要な数には届かなかった。
kaiser-09-11
首相板挟み?神奈川2議員が問題シェア ツイート
「とんだ板挟み」嘆く菅首相 銀座クラブ問題、政府関係者も不満
(神奈川新聞) 2021/02/02 05:00

神奈川新聞


 神奈川県内与党2議員による銀座クラブ問題の波紋は、菅義偉首相(衆院神奈川2区)の官邸も揺るがしている。政府関係者からは「支えるべき総理の地元が足を引っ張るとは」との不満も聞かれる。
kaiser-09-11
GoToトラベル全国停止も延長 政府、再開条件検討急ぐ共同通信3742

 政府は1日、新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言の延長に伴い、観光支援事業「Go To トラベル」の全国停止を8日以降も継続する方針を固めた。感染拡大が落ち着いている地域もあるが、当面は人の往来を促す事業を再開する環境にはないと判断した。2日に正式決定する。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「サッカー日本代表」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事