カレンの小さな庭

小さな庭の様子と日々の出来事

神戸三宮の花壇

2016-10-10 14:43:32 | Weblog

先週、久しぶりに三宮に行く事があって、三宮駅前の円形の花壇の写真を撮ってきました

ここはボランティアの方たちが、すべてデザインして、植えつけて、
水やりや花柄を摘んだり管理までされています。
花友さんをはじめ、何人かの知り合いの方が参加しています。
本当にご苦労様です

パープルファウンテングラスがとっても綺麗で、秋らしくなってきていました
このグラスはここまで大きくなるのですね~~~
我が家のはまだ穂が出かかってるくらいで、小さいけど・・・





コリウスが鮮やかになってきて、銅葉のバジルやカンナが引き締め役かしら・・・






昨日は、シマトネリコの剪定をして、クリスマスローズの植え替えをして、古い土をふるいにかけたりしました。
植え替えもまだ半分程ですし、古い土もまだ一部しかしていません
狭い庭でもやる事はたくさんあります。
体力的にもきついなと思うこともありますし、楽しくガーデニングをしたいので、
今後は少し考えなくてはいけないのかな~~と思います。

今朝、オーブンレンジを使おうとしたら使えません。
どうも、寿命が尽きたようです。
1週間ほど前にはトイレのウォシュレットが寿命を全うしました。
いずれも20年近くは使っています。
毎日使うものは一日でも使えないと、とても不自由なものですね。
早速に電気屋さんに行って購入してきました。
もう一日だけの辛抱ですみました。

夫いわく、色々なものにガタが来てるな~~人間も
確かにその通りかも

話は庭に戻って、やっぱりローメンテナンスな庭にしよう。
鉢は減らすこと絶対に増やさない。
植物は花壇に植える。
植物は増やさない。差し芽はしない。種まきは最小限。
株分けして増やさない。買わない事。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする