こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。コモちゃんは夫です。コメントは管理人の判断で削除する場合があります。ご了承下さい。

10人でフレンチのランチ@千葉市

2024-03-26 | 旅・関東

今回の旅行は姉の絵が千葉市展に出てるのでそれを見るためだったのですが、せっかくなので息子一家と娘一家も一緒に見ることに。

その前にみんなでご飯を食べることになっていろいろ探したのですが、10人なのでなかなかね・・・・祝日だったし。

海浜幕張の隣の打瀬にあるフレンチレストラン、ラキュイジーヌドゥカズ。

就学前の子供は個室でとなっていて、初めはふさがっていたけど予約した方が譲ってくださって決まりました。やれやれ。

中3小4の孫娘たちは大人の料理。6才3才の孫息子たちはスープとパンとお肉料理にしました。

最初のポタージュとパンで弟君はもうお腹一杯になってあとはいらないって・・・・。

前菜は3種から選びます。ズワイガニ入り魚のテリーヌ サフラン風味 軽く燻製したホタテと海老添え。

 

お肉の自家製ソーセージ&豚足テリーヌ&プロシュート

 

私は岩手産和鶏のレバームース レーズン風味 リーフサラダ添え 濃厚なバルサミコソース

 

メインは2種から選びます。

黒毛和牛のステーキアッシュ(ハンバーグのような刻んだ牛肉のステーキ)マスタードソース 

3人はドミグラスソースに変更。

 

私は魚料理にしました。

 

デザートはチーズケーキ カシスと苺のアイス。

やはり個室を替わってくださってよかったです。落ち着けました。マダムが優しくて感じよかった~~

スープ、前菜、メイン、パン、デザート、ドリンク、税込みで2350円。お部屋代もなかったしすごくリーズナブルだと思いました。

 

千葉市美術館へ移動して~

姉の50号の油絵をみんなで鑑賞。がんばったねえ。

 

4階でやっていた「和紙のフトコロ 墨のダイゴミ」

 

 

体験型イベントでした。墨をする、って初体験だね。今や墨汁だもんね。

障子に穴をあけて和紙でふさぐという、これもやったことないね。和室のない家に住んでるものね。

市展だけではつまらないでしょと姉が見つけたイベント、成功だったね。(^_-)-☆

 

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 江戸川さくら並木とイタリア... | トップ | 渋谷で孫娘とランチ@東京 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mimi★)
2024-03-26 21:47:55
千葉市立美術館って、一階の古いレトロな部分を残した作りの素敵な建物ですよね。
何年か前、美学の先輩が館長さんの頃、
仲間で泊まりがけで遊びに行ってきました。
いろいろな面白い企画で有名らしいです。
お姉さま、大作出品!素晴らしい。
皆さまで集まれて最高でしたね。
不順で寒い3月ですが、明日からは暖かくなりそうです。
Unknown (こもれび)
2024-03-27 07:48:03
毎日寒いですね・・・
千葉市美術館は中に入るとわからないけど一階は素敵でした。
姉は4歳年上ですが頑張ってます。50号って塗るだけで大変そうです。持ち運びも大変・・・
東京にいる間中、真冬でした。早くお花見したいですね。
Unknown (たるとん)
2024-04-07 12:41:35
初めまして、いつも楽しく読ませてもらっています。高松市出身、高校卒業後神戸、西東京を経て千葉市美浜区在住60代です。
打瀬のフレンチ、稲毛海岸のケーキやさん、千葉市美術館と今回は私にとってあまりに身近なワードが並び萌えました。
私自身は91才の母に会うため年に3~4回実家に帰省し、その折にはこもれびさんの記事を参考に商店街近くを自転車で走り回っています。
これからも懐かしいふるさとの景色やお店情報をよろしくお願いします。
Unknown (こもれび)
2024-04-08 11:03:22
たるとんさん!なんと不思議なご縁でしょう! 美浜区に住んでる姉も両親の介護に何度も高松に帰っていたものです。何回私も空港送迎したやら^_^ もう10年以上前になりますが。
ご両親がお元気な間はぜひお顔を見せに帰ってらしてくださいませ。息抜きには商店街散歩をしてね。^_^

コメントを投稿