こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。コモちゃんは夫です。コメントは管理人の判断で削除する場合があります。ご了承下さい。

クレーター五座

2008-03-31 | 香川の山
土曜日、夫がクレーター五座に行ってきました。 写真を見ても実際私は行ってないので山が分かりにくい。 五座は見る場所によって5つの位置関係で山の姿が変わる。 これは上佐山頂上から日妻山と実相寺山かな? 里山は意外と道が分かりにくかったり藪だったり。 でも上佐山の道はきれいに刈られていたようだ。 里山は登山口を探すのも一苦労。 標識があるのはいい方。 時々眺めがいいみたい~。 峰山は . . . 本文を読む
コメント

綾上の枝垂桜

2008-03-29 | 県内お出かけ
今日は夫は山へ~~ 私はお花見に~ 四国新聞に出てた綾上の桜を見たいと母が言うので、娘と3人で1時過ぎに行ってきました。 毎日新聞には一日300人も来てるとあったからあまり気乗りはしなかったけど、それだけきれいということなのだから、頑張るべ!、と思い県道17号線を進みます。 突然渋滞が始まりました。 お~、近いのか~~、と思ってのろのろ行ってもまだまだ目的地が見えません。 はるかかな . . . 本文を読む
コメント (3)

スミレ

2008-03-29 | 花・木
不明のスミレが画像フォルダーにたまっていきます。 なんとかせねば・・・・ 1.まず、これは最近夫が撮って来たもの。 葉が柔らかそう、裏は紫じゃない、ちょっととがっている・・・ 平凡なところでタチツボスミレかな? 2.これはずっと「野山の花」に間違ってアカネスミレとして載せていた。フォルダーの中でアカネスミレの写真の隣にあったのでうっかりまちがって選んでいた。お恥ずかしい。 じゃ、結局これは . . . 本文を読む
コメント

ピエール・エルメとサダハル・アオキ

2008-03-28 | スイーツ・パン
娘がちょこっと帰ってきています。 お土産はお菓子。 ピエール・エルメのマカロン! パリに住んでいる若い日本人家族のブログがあって、小さいアリアちゃんが好きなのがピエール・エルメのマカロン。これだ!! ヤッパリその辺のマカロンとは違うわ~~~。 シトロン(レモン)、おいしかった! 新宿伊勢丹に売ってるんだって。 これはパリで活躍してる日本人パティシエのお菓子。 サダハル・アオキ。 濃厚なお . . . 本文を読む
コメント

アマナ

2008-03-27 | 山の花
これもスプリングエフェメラル。 . . . 本文を読む
コメント

みろくアルプス???

2008-03-26 | 香川の山
三木町の白山とさぬき市大川町の三石山を山のこもれびにアップしました。 みろく公園のクリスマスローズが見ごろだというので行ってきたんだけど、三石山も面白かったです。展望がいいのです。 帰ってネットを見ると対面の山はみろくアルプスというんだって! 知らなかったわ~~ 縦走できるんでしょうね~~ . . . 本文を読む
コメント (2)

春の花

2008-03-25 | 花・木
モチモチさんから送ってもらった春の花。トサコバイモ。 いかにも山の花って感じが好きです。 昨日、三木町の「鎌倉」というお店でお昼にカレーを食べたんですが(すごくおいしいの)お店にバイモが活けてありました。それはそれで美しいのですが、やはり山の花を見てると生きる力が違うような気がします。 こっちは青い色がどきっとするようなルリハコベ。 こんな色の花があることが不思議な気がします。 モチモチさ . . . 本文を読む
コメント (2)

さくら~、さくら~

2008-03-24 | 県内お出かけ
三木町白山。 . . . 本文を読む
コメント

城山(きやま)・郷師山(ごじやま)

2008-03-23 | 香川の山
お天気悪いのに夫は山へ。 そしてお昼前なのにもう帰ってきました! いくら近い山って・・・・はやっ! 「この山は朝飯前さ!、いや昼飯前さ!はっはっは!」 あっそう・・・・。 キヤマに行くって言うからゴルフかと思ったら、分県の山でした。 ほんと、お天気悪いね。 四国に52しかない一等三角点があります。 あら、眼下に山が見えるのって、なんかいい感じねえ~ もうひとつの近くの . . . 本文を読む
コメント

遠見山・八ヶ峰

2008-03-22 | 香川の山
春霞のようなお天気。 夫は島の山に行ってきました。 この前広島と本島と一日で行く予定だったのに、広島がフェリー欠航事件で一日かかってしまったので、今日あらためて本島へ行ってきました。 遠見山から。 歴史の島。塩飽勤番所。 6年前の山火事のあと。 まだ痛々しいですね。 浜は静か・・・・いや、島じゅうどこも静か・・・・・ 本島のもうひとつの山、八ヶ峰。 . . . 本文を読む
コメント (4)

空豆

2008-03-21 | 田舎の様子
母の一番の好物は空豆。 今年は二年ぶりに育てている。 他の野菜は全部あきらめたけど空豆だけはナントカして作りたいみたい。 3人で一畝だけ耕して種をまいたのだった。 もう花がついてる! 一昨年までは田舎のこの小さな畑に季節の野菜を育ててた。 1週間に一度くらいしか行かないから日曜菜園みたいなもの。 冬は大根、春は空豆やグリーンピース、夏はトマトや胡瓜。苺もあった。 玉葱やラッキョウな . . . 本文を読む
コメント

白木蓮とシデコブシ

2008-03-20 | 花・木
わー、白木蓮が風で散ってしまう! 鳥も来てるし、つつかれて汚くなるわ 早く写真撮らなきゃ・・・ あらら、逆光で暗いわー じゃあこっちから・・・ う~~ん、いっぱい咲いてるのにこれじゃさびしいね・・ ではこれでどう? まあ、電線がいっぱいだ! 冴えませんね・・・ アップでごまかそう~ 無理やり枝を引き寄せて・・・ 失礼して中をのぞいてみると・・ うん、きれい!! . . . 本文を読む
コメント

あっというまに容量が・・・・

2008-03-19 | その他
ビッグローブのホームページ無料容量は100mbまでで、「山のこもれび」はすでにこれを越えてるので150mbまでに増やして毎月500円払っています。 昨日、ファイルの転送が途中で止まるのでファイル容量計算したら138mb。 まだ12mbもあるのにもうだめなのか・・・・・。 悔しいので去年のレポートの画像を減らしたり、私の別のホームページへ移動させたり、なんとか減らそうと昨日からパソコンに長時 . . . 本文を読む
コメント (4)

前山

2008-03-18 | 香川の山
前山を「山のこもれび」にアップしました。 東峰から西峰の25分の間に9回のアップダウンがあって、くたびれたんだそうです。 でも、登山道は標識があってわかりやすかったみたい。 山の会の方々のおかげですね~~ . . . 本文を読む
コメント

笠形山

2008-03-17 | 香川の山
「笠形山、ひとことで言うと?」と聞くと、答えは「むむむ・・・・」 写真見るとあまり展望もないし、なんだろね、・・・ <結構長い尾根歩き>、かしらね。 笠形山、アップしました。 没になった写真から。 コースはいろいろあるみたいです。 夫は今回は分県ガイドのコースで歩きました。 アップダウンが何回もあって三角点やら鉄塔やらが次々出てきます。 たった一枚の花の写真はこれ、ダンコウ . . . 本文を読む
コメント