相模の国から

4年ぶりに転地先から戻ってきました。
以前は気づかなかったこの地の自然に目を向けていきたいと思っています。

キビタキのオス

2024-04-26 | 日記

≪ キビタキ ♂ ≫  13.5㎝  スズメより小さい

そうだ、この場所で毎年キビタキに会えていた !! ということを思い出して、出かけてきました。

ずいぶん長く待たされましたが、やっと感激の嬉しい今季初の出会いがかないました 

 

最初の登場は、お昼過ぎ。

そして、↓は午後2時半過ぎでした 

 

 

 

撮影は、4月23日。

 

          ☆          ☆          ☆

 

≪ ルリビタキ ♀ ≫  14㎝  スズメより小さい

同日、同じ場所に、ルリビタキも来てくれました。

 

♂ 第一回の夏羽かもしれませんが・・・?

それにしても、キビタキとルリビタキが同じ日に登場するとは Σ(・□・;)

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コムクドリの群れ | トップ | マ・ヒ・ワ !! »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (c.walker)
2024-04-26 18:38:15
念願成就!
綺麗なキビタキですね~
思い出したキビタキポイントでキビちゃんのオスをゲットとは第六感も冴え渡っています。
これで「やれやれ」ですね。
自分も遅ればせながら夏鳥に挑戦しています。
昨日はコマドリポイントでクロツグミが何とか撮れましたが相変わらず「消化不良の感否めず」といったところです。
コマドリは半ば諦めました(残念)
Unknown (大山鹿)
2024-04-26 18:38:27
こんばんわ
キビタキとの再開、良かったですね。
なんと、ルリビタキも未だ旅立っていなかったのですが!
ラッキー!
Unknown (昼カラのおじいちゃん)
2024-04-26 20:31:41
good job.
≪ c.walker 様 ≫ (korekore)
2024-04-27 06:06:58
すっかり、このポイントを失念していました (^^;)
でも、思い出してよかったです。
私は、クロちゃんにはまだ会えず、です。
少し前には、あるところでは撮り放題だったとか・・・
もう少し、挑戦が続きそうです。
≪ 大山鹿 様 ≫ (korekore)
2024-04-27 06:13:07
すっかり、そちらのお庭を忘れていました。
そういえば、何年か前にも、ここで最初のキビタキ君に会えたのでした。
ルリビタキの登場には、ビックリでした。
この時に、バトンタッチしたのかもしれませんね (笑)
≪ 昼カラおじ 様 ≫ (korekore)
2024-04-27 06:17:39
鮮やかな、キビタキ君の胸の色が見えたときには、予想的中にルンルンでした !!
キビタキ (鳥魅童心)
2024-04-27 06:35:37
きれいな雄ですね。
念願叶って、しかもこんな個体に会えるなんて最高!
背景の緑も初夏らしくていいですね。
私も今週ようやくキビタキに会えました。
この個体ほど綺麗ではありませんが・・・
少なくても褐色部分がなかったので満足でした(笑)
≪ 鳥魅童心 様 ≫ (korekore)
2024-04-27 06:44:48
最近、やっと姿をみせてくれるようになったとか・・・
それまでは、木々の後ろの方でチラチラ姿が見えていたとかで、
この日は、私のために挨拶に来てくれたようです (;^ω^)  ナンチャッテ !
そちらでも、キビタキさん来てくれたようで、よかったですね。
鳥さん (S15)
2024-04-27 14:04:38
キビタキ♂に会えましたかァ。
目も入って撮れて良いですね
私も、昨日なんとか会えました

ルリビタキ♀
まだ帰らずにいたのですネ

≪ S15 さん ≫ (korekore)
2024-04-27 16:59:14
そちらでも、キビタキとの出会い、よかったですね。
私たちも、何とか後は♀に会えるのを、待つだけとなりましたね。
ルリビタキも来てくれたのには、驚きでした。
そして、これからは雛さんたちとの出会いも楽しみなことです。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事