りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

ルボックス・・・副作用との戦い。。。

2009-05-30 19:40:59 | 社会不安障害?
お食事前の方、お食事中の方は後でね。


ルボックスを飲んで3日経ちました。
昨日までは、毎日のように涙が出て、落ち込んで、辛かったので、
頓服代わりにもらっていたレキソタンを何度か飲んでいました。

今日は、涙が出ないし、気分の落ち込みは無くなりました。
趣味の手芸をやるほど、パワーは出てこないし、楽しい雰囲気ではない。
パソコンでゲームをしながら、気を紛らわせたり・・・。

でも、困ったのが、食欲不振と吐き気・・・

先ほど、漢方薬の六君子湯を飲んで、少し治まったけど・・・。


先日の診察では、胃腸が弱い私に、心療内科の先生はドクマチールを出そうとしていたのだけど・・・

私、高プロラクチン症だったし、不妊治療していた時は、
「ドクマチールなどの薬は避けるように」と言われてきました。

今は、もちろん、年齢もあり、妊娠はありえないので、
高プロラクチンだったことは、無視して、ドクマチールを飲むべきなんだろうか?
(その辺は先生詳しくないそうなの・・・)

昨日、夫とも話していたのだけど・・・
こんな副作用のあるお薬にチャレンジするのは初めて。
今までは、不妊治療ですら、副作用と聞いただけで、避けてきたもの。

というのも、甲状腺のホルモン剤の副作用で、一度、
一時的な難聴やめまいを体験したことがあるし、エライ目に合ったという体験があるので、
本当は、SSRIもどうかと思っていました。

でも、頓服代わりにリーゼを飲んだり、漢方薬でも変わらなかったし。
いい加減、この病気を治さなきゃって、思って・・・。
仕事辞めて、家でゆっくりしても、変わらなかったし。

図書館で借りたSAD(社会不安障害)の本には、SSRIが有効だと書かれていたし、
副作用の体験談も読んでいたので、覚悟していたものの・・・

実際、吐き気があると、結構辛い・・・
(でも、六君子湯が効いてきて助かった

これが、2~3週間かかって、血中濃度が上がってくると、副作用も無くなってくる・・・と
夫が調べてくれたので、ひたすらその時を待つしかないわね。

夫が言うには、体の中にルボックスさんという小さな小人がいて、今、体の中を治してくれているんだって・・・。
最初は、少ない人数だし、上手く働かなくて調子が良くないけど、
段々、小人さんが腕をあげて、治してくれる・・・そんなイメージかな?と、
笑いながら、話していました。

昨日、突然お腹を壊したのも、そのせい?かな?って・・・そう思ったら、副作用の話も少し、気分が楽になった。

今、私の薬はかなり少ないそうで、一粒がフリス○くらいの大きさ。
こんな小さな薬が私のなかで頑張って働いてくれている・・・

明日は、実家の母が来るのだけど、電車で乗り換えて、
片道40分・・・お迎えに行けるかしら?
どうしても、無理なら、タクシー使ってもらう予定。

母は、猫好きなので、きららに会わせたいし、好きな着物の話が出来るといいなあ・・・と思っています。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 社会不安障害へにほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へにほんブログ村
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝から、大忙し・・・ | トップ | 申し訳ないけど・・・ »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みさ)
2009-05-31 10:11:32
はじめまして、メンタルヘルス岡本 のHPを観られたらどうでしょうか?森田療法のサイトです。行動療法が主になっています。
 多分 有効し゛ゃないかと思いますよ。
私は、不安感はあるんですが薬は飲んでいません。
Unknown (ニャンケン)
2009-05-31 18:08:04
こんばんは。
SSRIの副作用は辛いですよね

でも、りぼんさんの旦那様が仰る様に
小さな小人さんが毎日少しづつ働いてくれて
りぼんさんを元気にしてくれると思います

大事にしてください
Unknown (みさ)
2009-05-31 18:45:45
私の場合は更年期というのもあるんだけど軽い鬱のような症状があってドグマチールを朝晩2錠飲んでいます。それで大分気持ちが楽になりました。不安な時デバスのお薬もらっているんですが飲んでいません。あとは森田療法これは本を読んで、なんとか気持ちに折り合いをつけています。りぼんさん、いい方向に向かえばいいですね。。
みささんへ (りぼん)
2009-05-31 18:57:50
はじめまして。

情報ありがとうございます。

私も、たぶん更年期症状のような感じです。
森田療法の分かりやすい本を先日、本屋さんで見かけたので、私も読んでみようと思います。
ニャンケンさんへ (りぼん)
2009-05-31 19:00:59
色々本を読んでいたものの、
こんなに副作用が辛いとは・・・体験してみないと分かりませんね。

変な言い方かもしれませんが、SSRIを飲んで、
副作用に耐えてこられた方はすごいなあ・・・と思います。

私も、いい加減ウツウツとした気分から抜け出したいので、何とか乗り越えられるといいなあ。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会不安障害?」カテゴリの最新記事