りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

感動したブログのお話の話・・・。

2024-05-17 17:37:17 | 日記

先日、母の日の翌日に、母になれなかった私の複雑な思いをブログに書いたところ、

イイネをくださったgooブログの方がおられました。

初めて、イイネを下さった方だったので、どんな方だろうと思い、

その方の足跡たどると、素敵な感動するお話が載っていたので、

ご本人 arugaさんのご了解を得て、ブログをご紹介したいと思います。

快くご了承いただいたarugaさん、ありがとうございます。  

 

蝶になって会いに来てくれた・・ - 緩和ケア医の日々所感

蝶になって会いに来てくれた・・ - 緩和ケア医の日々所感

今日は母の日大切な女性を見送った人々にとって記念日は沢山の想いにあふれてしまう日・・ちょっと辛い日でもあります緩和ケア病棟に勤務していた頃・・けいこさんはご主人...

goo blog

 

私は、このお話を聞いて、

gooブログの親しいフォロワーさんで若くしてガンで亡くなられた方や、

中学生の頃からの同級生で、成人してから精神の病を発症し、何度も入退院を繰り返し、

50歳で亡くなった親友のことを思い出したりしていました。

それとふと、最近、手芸をしていると、亡き愛猫(長毛猫でした)の毛がふわっと

現れることもあるので、何だか「私を忘れないで」と言っているかの如く感じることがあります。

その度に、「忘れないよ」と心の中で呟きながら、チクチク手芸をやっています。

 

うちの可愛い愛猫 きららです。

今は、虹の橋で、大好きなホタテの貝柱とか、牛肉をたくさん食べたり、

お友達と遊んでいることでしょう。

 

私の住んでいるお家は、周りにお花や緑が多く、今日も、白い蝶々を見かけました。

蝶々を見るたびに、色んな人を思い出したり、

優しい気持ちになるのは良いなあ・・・と思いました。

 

ぽちっと押してくれるとうれしいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メンタルクリニックの定期通... | トップ | メンタルのバランスを取るこ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (紬)
2024-05-17 20:23:15
さっそくarugaさんのブログにお邪魔させていただきました。

とても良いお話でした、紹介して下さってありがとうございます。

蝶になって会いに来てくれるんですね。
この間、公園で黄色の蝶がひらひらと飛んでついてきました。
もしかしたら息子だったのかもね、そんなことを思いました。
私も、「忘れないよ」と、いつも思っています。

りぼんさん、きららちゃんのママということで母の日にご主人さまからプレゼントをと、言っていただいたんですよね。
思いやりのある優しいご主人さまですね。

私の夫、母の日、ミスドのドーナッツをプレゼントだと言って買ってきてくれました。
でも、本人が食べたかったみたい(笑)
父の日にマックでもお返ししようかしら😄
ネコかわいい… (みなみ)
2024-05-17 21:19:16
動物は飼ったことがなく、ずっと柴犬派でしたが、
数年前から、YouTubeでネコを見ています。
かわいい…❤
もふもふしたいけれど、ひとりで飼えないし、
アレルギー体質なので無理ですが、かわいいですよね❤
きららさんと一緒に暮らした日々が、うらやましいですよ。
紬さんへ (りぼん)
2024-05-17 22:02:50
こんばんは。
arugaさんのお話、素敵でしたね。

私は途中からですが、お寺の娘だったのに、蝶々の話は初めて聞きました。
丁度、お花が咲いて、蝶々も綺麗にふわりふわりしているので、
その度に、今回のarugaさんのお話を思い出して、亡くなったブログ友達や親友のことをあれこれ思い出していました。
紬さんが出会った黄色い蝶々も、息子さんだったのかも?しれませんね。

きららのママということの母の日のプレゼントは、サイズが無くてもらえませんでしたが、痩せたら、また買って貰うことにしますね。

父の日のマクドも良いかもしれませんね。
私は何にしようかな?
みなみさんへ (りぼん)
2024-05-17 22:17:05
こんばんは。

きららのこと、可愛いって、褒めてくださってありがとうございます。
めっちゃ、焼きもち焼きで、たくさん噛まれたり、とっても大変だったのですが、殺処分前で大事な命が救えて本当に良かったと思っています。

みなみさんは、柴犬派でしたか?
私は、実家で保健所から引き取った雑種の日本犬と、次のワンコはゴールデンで、猫はずっといたし、チャボとか、インコとかいつも何かしら動物に囲まれていた気がします。

きららが来る前は、熱帯魚も飼っていました。

アレルギーがあると、しんどいですね。

きららと過ごした時間は、本当に貴重でした。後で気づくものかもしれませんね。
うつで、しんどい時、手を舐めてくれたことがありました。
でも、夫にはやってくれなかったそうです。
まあ、私が一番と、きららは、思っていたのでしょうね。
今頃、きららは、虹の橋で、クシャミをしているかも?しれませんね。

今は、動画が色々ありますね。
Twitterでは、迷子の犬、猫の応援とか、押したりしています。

私は、今は、「かしまし歴史ちゃんねる」で光る君への話で、盛り上がっています。
関西のおばちゃんの笑いも、なかなか良いです。
Unknown (fourleavedclover)
2024-05-17 23:16:11
りぼんさん、こんばんは。

遅くにごめんなさい。

私もとても不思議なことがあったのですよ。

ココの前のナナの前のルルが亡くなった時、葬儀場に行く前にたくさんのお花やおもちゃをダンボールの棺に入れました。

その時のことを何枚も写真に撮ったのですがパソコンで見るとたった一枚だけしか見ることが出来ませんでした。

その一枚は2つの写真が合わさったものでした。

一つは棺に入ったルルの写真、一つは庭の花とキアゲハが写った写真でした。

たくさんの写真を撮っている私にとって、こんなことは後にも先にも一回きりのことでした。

このことがあってから、アゲハを見かけると「ルル、来てくれてありがとう!」と言うようになりました。
fourleavedcloverさんへ (りぼん)
2024-05-17 23:34:07
こんばんは。

まあ、不思議なことがあるもんですね。

アゲハ蝶・・・最近、観ていませんが、綺麗ですよね。

蝶々を観るたびに、色々思い出が出てきそうですね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事