りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

諦めて、良かったです~♪

2019-01-22 17:26:07 | 子供がいないということ
人づきあいが下手なのか?

子供がいなくて、病気やお留守番出来ない老猫のこともあって、

しばらく実家に帰省しないでいるせいか?

私の実家や弟家族や妹家族とは、疎遠になっているのを寂しく思っていました。

何だか、忘れ去られているというか?


とうとう、1月もあと少しで、2月ですよね。

12月に結婚した姪1からは、結局、年賀状も、DVDも届きませんでした。

実妹からも、ちゃんとした写真を送るという話も、もう1ケ月半経っていますし、

完全に、忘れ去られているようです。


成人を迎えた姪3からは、お礼状なしでした。

今年の夏、結婚する姪2からは、結婚の報告もなしでした。


悲しいけれど、結局、連絡がないまま、終わりそうです。

前回、こんな記事を書き、

夫とも相談して、皆さんに、アドバイスを頂き、諦めることにしました。


私としては、姪1に特別な深い思い入れがあったようで、

結婚前、赤ちゃんだった姪1を私が独りで住んでいたアパートに預かったり、

一緒に色んな所へお出かけしたり、

私の結婚前には、私の結婚式のドレス選びに同行したりと、

色んな思い出がありました。

私の結婚後も、姪の好きなものを送ったりと、

色んなお付き合いをしてきたつもりでいたので、

姪も私のことを大切に思っているはずと、

私の期待が大きすぎたみたいですね。


老後、子供のいない私は、実家近くに住む実妹と親しくしたかったのですが、

それも、無理なようです。

今でも、電話は、実妹からかかってくることは滅多にないです。

この十数年間で、1回だけです。


実弟とは、もっと仲が良くないので、絶対無理。


このまま、愛猫きららが年をとって、虹の橋を渡っても、

帰省は無理かもしれません。

もう覚悟しました。



実母は、賀状で、「私(りぼん)と病気を変わってあげたい」と書いてありましたが、

私は、この言葉を真に受けることが出来ませんでした。


子供のころから、妹を可愛がっていたり、

大学進学のために実家を離れた私を冷たくあしらったり、

今まで、ひどい目にあっていますから、実母のことは、信じられないのです。

病気の正しい認識もなしに、こういう言葉を言ってくるのは、

とても嫌ですね。

簡単に言ってほしくないです。



ぽちっと押してくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へにほんブログ村


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病 寛解期へにほんブログ村


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歯医者に行ってきました~。 | トップ | 公民館で、体験レッスン~♪ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (レンです。)
2019-01-24 18:29:00
寒い日が続きますね
私も日中は一人でいる事が多いです。
猫ちゃんもワンちゃんも好きなのですが
自分の体調でお世話がしてあげられなかったら
って言うのと主人の反対で
1度も飼えませんでした。

お陰で私のベッド【シングルベッドなんですけどね】
ベビーベッドのようになってます😅


そうそう
あちらのホームページ見させて
頂きました。
とても愛らしいお人形さんがいっぱいでした。
病気の事は、こちらでしかお話ししませんので
どうか安心して下さい。
私もアラフィフ
いつか紅茶でも飲みながらゆっくりお話し
出来るといいですね🤫
Unknown (mido)
2019-01-25 11:07:35
りぼんさん、こんにちは!

諦めて正解かもしれないです。

私は、昨日筋トレで体を絞ったので、今日はマイナス500gでした。

お互い、ダイエット無理なくやりましょう。
レンさんへ (りぼん)
2019-01-25 15:25:37
こんにちは。

お返事遅くなってごめんなさいね。

今日は、関西も冷えました。
インフル流行っているみたいですね。

レンさんは、猫ちゃんも、ワンちゃんも、お好きなのですか?
確かに、おっしゃる通り、ペットがいると、体調が悪いとき、お世話が大変ですからね。
私は、愛猫きららが来る前は、熱帯魚を飼ったり、猫カフェに行ったりしていました。

私は、きららが最後のペットのつもりでいます。
どうしても、お留守番させて、旅行に行けなかったり、帰省も出来ませんしね。
もしも、私が、万が一、入院になったら、目の不自由な夫一人では大変なので、色々考えちゃいます。

お人形ブログも見てくださったのですね。ありがとうございます。
なかなか更新できないので、放置状態なんですけど、また、気分が乗ったら、更新出来たら良いなあと、思います。

紅茶良いですね。
私、アールグレイとか、レモンティーとか好きですよ。
いつか、会えたら良いですね。
midoさんへ (りぼん)
2019-01-25 15:45:47
こんにちは。

諦めて、正解ですね。
もう、悲しさ通り越して、あきれています。
子供がいない分、親戚とは離れているけど、ちゃんとお付き合いしたかったんですけど、向こうにその気がないようです。

ダイエット頑張っていますね。
頑張っていますね。
すごいです。

私は、カレーを3日食べたので、体重が増えました。
また、落とします。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

子供がいないということ」カテゴリの最新記事