みゆきな日々

チワワのチェリー女の子&私・年金暮らしのジッちゃんに絶賛親孝行活躍中

黄金を探せ【謎】

2010年08月25日 | インポート

2_2

            今年の夏はビールが美味しいぞ

     にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村 犬ブログ キャバリアへにほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ

              アイス太りは確実(┯_┯)

                   ↓↓↓↓↓

              人気ブログランキングへ

          暑い夏を楽しんでますか?

         残暑にバテバテの方

        お見舞い申し上げます

            *:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'゜:*♪

5

      ワラ人形だらけの壁を慎重に進む奈津子達5人

やがて、わら人形の壁が終わり洞窟がふた手に分かれた場所に出た   

           狭い洞窟とどでかい穴の洞窟  

          『金塊を隠すとしたら狭い方よね?』   

           『そう見せかけて大きい方かも』

        どうやって調べる?両方に入ってみなくっちゃ

         けど、ふた手に分かれるのはマズイわ

            みんな一緒に行動しなくては

           まずは狭い方から行きましょう  

                 好奇心の塊  

             狭い洞窟と言うかトンネル  

              ゆっくりと手を繋ぎ進む

      少し曲がりくねっているが段々と幅が大きくなり

           やがて、ちょっとした広場に出た   

          ここは何?いったいどうなってるの?   

                広場の真ん中

              『女王蜂でもいそうね』

                  広場な空間  

           気づけば蜂の巣状態の 無数の穴

            自分達が出てきた穴はどれ?

       自分達の出てきたトンネルの穴が分からない   

               無数の穴の、どれ?

           自分達の足元を照らして見た

                廊下のような岩   

       せめて砂利か砂だったら足跡が残ってるのに  

             『だれか印つけてない?』 

         下を向いて大粒の涙をこぼした留美子が

            『誰も出てこれない蜂の巣山』  

6_3  

                 ポツリと言った

      『ここで諦めちゃ駄目だって、出てきた穴を探そう』

          しかし広場な空間の回りは穴だらけ  

             『みんな同じに見えるよ』   

            そんな風に思っちゃ駄目   

        強い口調で奈津子は励まし、1つ1つの   

                 穴という穴を

                 覗き始めた   

      広場な空間の隅っこにヒカリゴケが発生していた

11_2

              ヒカリゴケを手に取って   

        待ち合わせの時間はとっくに過ぎている

         捜索隊が来てくれるかもしれない

      別々な行動をとってる宿泊客が探しにくるかも  

               必死に仲間を励まし   

              皆の手に持たせて   

          私達が出た穴は中が広かったよね  

      狭い穴だと思ったら入り口に印としてコレを付けて

       さっ、ぐずく゛ずしていないで取り掛かりましょう

         5人は一斉に穴を覗き狭いトンネルに

              ヒカリゴケを付けて回った   

           どれだけ時間が掛かったのか?  

         クタクタになりながら汗だくになりながら

6  

         自分達の出て来た穴を探す努力をした

         その結果、ヒカリゴケの付かない穴は   

                 2箇所だけだ    

         『うん、こんな感じのトンネルだったよね』  

                『どっちだろう?』   

       この穴の入り口の違いは広場な空間との高低差   

通って来たトンネルから広場の空間に出た時高低差は無かったよね    

           この穴はどっちも多少だけど高いよ   

        でも右の穴よりは左のトンネルの方が低いし   

           記憶違いかも、きっと左の穴だよ   

           今度はヒカリゴケで印を付けながら  

                 進んでみようよ   

                 『じゃあ行くよ』  

        5人は再びトンネルの内部に入って進み始めた    

      クネクネ曲がっているのは通ってきたトンネルと 同じ

                しかし何かが違う

                 『戻りましょう』

          奈津子の言葉に皆は来た道を戻った   

              広場な空間に戻った5人    

                戻ったはずの空間

9

                    なのに   

        さっきとまた違う地面に無数の穴のある空間   

          こんなに沢山の穴って自然に出来るの?

        ちょっと見て、この穴はスコップで掘った穴だよ

            穴の周りには沢山の人間の足跡    

          何十人という人が、ここで穴を掘った?  

        一箇所の横穴の洞窟に出入りしている足跡    

          金塊を探して沢山の人が入った穴だよ  

               助かった、きっと出口よ

            足跡が消えたトンネルに入った

           明らかに何度も出入りしてるトンネル

           どこかの鉱山跡のような電球もある

             この線を伝って行けば外だよ  

            暫く進んだらトンネルは行き止まり

        次は縦穴になっている、 丁寧にはしご付き

                5人は慎重に登った   

         上にはドアらしきものがあるが塞いである   

             奈津子は力を込めて押した

               そのドアは簡単に開いた   

                  やった~外に出た

4_2

            しかし、そこは何と、そんな~馬鹿な  

              奈津子達5人が出た場所   

               民宿の老夫婦の寝室?   

            窓から見える風景に見覚えがある

                 これっていったい

        外には懐中電灯を持った村人が集まってた   

             自分達を探す為に集まったの?    

            何が何だか分からぬまま外に出た   

            それを見た老夫婦が悲鳴をあげた

1_3   

             ビックリしたのは奈津子達の方

                  老夫婦は

                『何故そこから?』     

               こっちが聞きたいセリフ  

           蜂の巣山の洞窟を迷っていたら、ここに

                すると村長が慌てて    

            『さっさ、疲れているからこっちへ』  

            出てきた老夫婦の寝室な物置へ   

       村長が奈津子達を捜索する為に集まった村人に   

              『無事に戻ったので解散します』    

         鋭い視線を投げつけて村人は帰って行った  

3

                『いったいどうして?』     

             蜂の巣山と物置が繋がってる

1_2

                           

              

                    

                o(^◇^)/~ ばいちゃ~♪

            *:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'゜:*♪            

          演技派プリン&メロンに今日も応援してね

                     ↓↓↓       

              人気ブログランキングへ

                 こっちも応援してね

                      ↓↓↓

       にほんブログ村 犬ブログ キャバリアへにほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ