みゆきな日々

チワワのチェリー女の子&私・年金暮らしのジッちゃんに絶賛親孝行活躍中

引き算の出来ない女

2014年08月02日 | 2014年ブログ

今のレジは、とーーーーーっても優秀、お客様が代金515円の支払いに1000円札1枚と10円玉2枚と50円玉1枚を出しても、何も言わず受け取ってお釣りを出してくれる(笑)

女性なら誰でも経験あると思うけど、良く半端な小銭の分、例えば515円なら1000円と20円出して、505円のお釣りを貰うよね、私は500円貯金をしているので、何としても500円玉がお釣りにくるように電卓持って買い物をする。

電卓付きのカートもあるって知ってた?

数十年前のレジは店員さんが釣りを計算していた時代

お客さんが515円の買い物で1000円札と10円玉2枚と50円玉1枚出した

『お客様、50円は要らないですよ』

『なんでよ?小銭増やしたく無いからこれでいいでしょ?』

『・・・?』

仕方なく受け取りお釣りとして500円玉1枚と5円玉1枚、そして50円玉を返したら、そのお客さんは

『なんでこうなるのよ?100円渡しなさいよっ』

   4

50円を突き帰し怒った

『それはお客様の計算間違いですよ』

『なんなのアンタ?バイト?話にならないわ店長呼びなさいよ』

店長が事務所で、その女性に算数を1から教えてた

ここに1000円札があります

ここに10円玉が2枚

そこで問題です

515円の買い物したらお釣りはいくらでしょう?

『505円だわ』

『ピンポーン♪』

『では、この50円玉は?』

『あっ・・・・・・・』

       『そうです、この50円は100円玉には変身しないのです』

 

              足跡代わりにポチッとお願いね恋の矢                                           

          にほんブログ村 その他生活ブログへ