みゆきな日々

チワワのチェリー女の子&私・年金暮らしのジッちゃんに絶賛親孝行活躍中

ジッちゃんの耳が遠くなったと気づいた日

2014年12月17日 | 2014年ブログ
友人からのメールで、真空パックの冷凍ハンバーグってレンジでチンできる?
真空パックでチンは駄目だよってメールしたら
うん知ってる、破裂したよって返信があった
チンする前にメールしてよって言うより、電話で聞いてよって思ったけど
解決して良かったねってメール
その後、友人からの返信なし(笑)
その日の午後
家に電話が掛かってきた
ジッちゃんは日頃の振込み詐欺を警戒して慎重に相手の話を聞く
『○○ガスですが』
『○○ダス?』
『ガスです』
『ガスダス?』
『○○ガ・スですが』
『○○ガジャデス?』
電話の相手が一字一句、丁寧に説明を始めた
『○○』
『○○』
『ガンダムのガ』
『ガ』
『ガンダムのン!』
『ン』
『ガンダムのダ!』
『ダ』
『ガンダムのム!』
『ム?』
『そうです』
メモ用紙に書きとめてるジッちゃん
『○○ガンダムだべ』
ジッちゃんの言葉に釣られた○○ガス会社の社員が可哀相だったけど爆笑
暫くして
ピンポーン
『私が出るよ』
応対に出たら
『先ほど電話した○○ガスの者です、ガスの点検ですが』
『点検?』
『はい、先ほど電話したんですが』
『あっ・・・さっきのガンダム会社の人?』
『・・・はい・・・そうです』
『ジッちゃん、ガンダム会社の人がきたよ』
『社員証持ってるか?』
『はい持ってます』
そして、キッチン下のガスの点検が終わり
『次回からは先に電話してからきてね』←汚台所を見られ恥な私
『次に電話する時は標準語で頼むべ』←ジッちゃん
『・・・・・・。』←点検人は無言
玄関で靴を履く点検屋さんに、そっと温かい缶コーヒーを出して
『寒くて大変だべ、車の運転に気を付けてな』
その一言で笑顔になって帰っていった
電話での対応は相手が訛ってるのかなって思ってたけど
本当はジッちゃんの耳が遠くなったんだなって気がついた
歯の次は耳
歳をとるって、こういう事なのね
一緒に雪掻きするジッちゃんに
『もういいよ、疲れてるだろうから家に入ってて』
それを言うのを止めた、足腰を鍛えてるって思う事にする_(^^;)ゞ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ