みゆきな日々

チワワのチェリー女の子&私・年金暮らしのジッちゃんに絶賛親孝行活躍中

2人のママ友を自殺に追いやったママ友犯人探しに火が点いた

2015年08月03日 | 2015年ブログ
いつも訪問有難う♪
今日も来たよって宜しく♪ブログランキング・にほんブログ村へ


暗い話題を避けてたけど、こればっかりはどうなの?
大事になっちゃったね
※同じ小学校に通う子どもを持つ母親が、立て続けに首をつるというママ友イジメ事件
事件があったのは今年4月、栃木県佐野市にある小学校で、いじめを受けていた児童2人の母親が加害児童の母親に抗議に行ったところ、逆にママ友たちの間で孤立し、さらに母親たちからいじめを受けるようになり、その結果、2人は自殺した
学校はイジメもないし、2人が自殺したのは家庭の事情と隠し通そうとしてる中で、今度は、そのイジメて自殺に追いやったママ友犯人探しが始まったって芸能ブログ 芸能裏話・噂
学校は必死で抵抗を続けてるが、マスゴミが24時間張り付いてるのよ

思えば私の小学生時代は純で無垢で素直で・・・・・etc
6年生になったばかりのある日の事
母に買ってもらった新しい赤い筆箱と中には新品の鉛筆と赤鉛筆に良い匂いの消しゴム、もちろん教科書もノートも全て新しい、授業が始まり机の上に出す赤い筆箱はちょっと自慢
仲良し同士で机を囲みワイワイ給食♪
給食の時間が終わり短い中休みを体育館で遊び教室に戻った
午後の授業開始、机から宝物筆箱を出そうとしたら無い!!!!!!!
私は思わず立ち上がり『筆箱が無くなってるよ』そう言って同級生の前で泣いた

同級生や先生も一緒に探してくれたが結局見つからなかった
泣きながら下校し母に事情をそのまま伝えたら
『あら~きっと何か家庭の事情がある子なのよ、我慢して前の筆箱を使いなさい』
筆箱ドロボーをホローする母、しかも、あえて新しい筆箱を買ってもくれない
5年生まで使ってたボロの筆箱に逆戻り
鉛筆だけは新しいのを揃えてもらったが悔しくて数日間は泣いた
それから時が経ち、すっかり筆箱の事も忘れ、卒業式を迎えた日
卒業証書を持って教室に戻ると、盗まれた赤い筆箱が机の中に戻ってた
赤鉛筆も消しゴムも大事に使ってたって分かる状態
こんな感じ↓

筆箱を盗った子、1年もの間、学校に持ってくる事も出来ず自宅で使ってたに違いない
私はあの時の悔しさを思い出し筆箱を抱きしめて爆泣き
芯まで2センチ程の長さ、鉛筆削りじゃなく自分で削って芯を出し、消しゴムなんか5ミリ程の元が何だったか分からない小さな物体に変身
子供心に“大事に使ってたのね”←激感心
我慢して使ったボロ筆箱から、まだ長い鉛筆と消しゴムを盗まれてた赤い筆箱に入れて【中学生になっても大事に使ってね】ってメモを添えて机の中に入れて教室を出た
暫くして忘れ物をした振りして教室に戻り、そっと覗いたら
あの赤い筆箱を胸に抱いて泣いてた同級生がいた
1年間、盗んだ事を悔やみながらも大事に使ってた筆箱
あんなに綺麗で大事に使ってた筆箱だもの、卒業と同時に元の持ち主に返すには愛着と葛藤があっただろうな、そんなクラスメートは盗られて泣いた私を見て“何”を思っただろう?
卒業の日に持ち主に戻す決意をし、誰にも気づかれないように机に入れ、筆箱が戻ってきたと驚きながらも抱きしめて泣く私を見てどんな気持ちだったろう
あの筆箱を買ってくれたのは両親だけど私にじゃない気がした
クラスメートのあの子の為に買った気がする
卒業式を終え自宅に帰り“筆箱が返ってきた事”“私がした事”“見た事”を母に伝えた
母の答え
『その筆箱は大事にしてくれる人を選んだのね』
( ̄◇ ̄;)エッそうなの??筆箱に足が生えてたって事??
親にバレないように1年間ずっと隠して使ってただろうクラスメート
最後は元の持ち主に返そうって気持ちが嬉しかったよ
今どうしてるかな?
幸せに暮らしてたらいいな
何故か遠い昔を思い出した
歳を重ねると頭の引き出しの奥がたまに開くのよね
筆箱を盗んだ子を責めもせず、学校に文句も言わなかった母は偉大
中学時代は給食じゃなく弁当持参
毎日、愛情弁当を作ってくれる母
その弁当が盗まれた時もショックで大泣き
しかも3度も盗まれたのよΣ( ̄[] ̄;)!ホエー!!
母は『そんなに美味しそうに見えたかしら?』←小躍りして喜んでた母←ネジ飛んでるかも?
弁当を盗まれた時はクラスメートから、これもこれもって沢山の弁当のお裾分けがあったよ♪
思い出話を聞いてくれて有り難うd(^-^)ネ! 

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ