てるてるだより on the web

石材店テレフォンアポインター統括のつれづれ日記

今年もこんな感じで

2016-01-02 10:25:00 | 飲食

新年早々呑んでいます。正月ですからちょっと贅沢に。

定番のおせちはいつもの黒豆、なます、昆布巻き、栗金団。

お煮しめは今年飾り切りに初挑戦。

やってみると結構面白いですね (^◇^)

後ろには今日のお酒。

シャンパーニュで乾杯!

その隣にあるのは白ワインのようですが実は日本酒。

「満寿泉」大吟醸をフランスの白ワイン、モンラッシェの樽で6か月熟成させたものだそうです。

これは2006年のヴィンテージ、入手してからしばらく我が家で寝かせていました。

色は熟成された白ワインのような黄金色。

香りにはホワイトオーク樽の香りがしっかりと感じられます。

口に含んだ瞬間、これは白ワイン(モンラッシェ)!?と思うほどでしたが、

やはり日本酒お刺身などにも良く合い、美味しく頂けました。

富士山の形のお猪口を用意していましたが、ワイングラスで飲む方がよさそうなので急遽変更しました。

 

 さて、話しを料理に戻します。

定番のおせちのほかにもホタテのたたきキャビア乗せ(ランプフィッシュで代用ですが・・・)

海老の利休煮やチーズの生ハム包みなどを作り、

かまぼこや伊達巻は市販の物で済ませました。

締めには (つまみにもなっちゃいましたが・・・)なんちゃってチラシ。

こんな準備をしている間中足元をウロウロしていた犬。お正月だからね、ちょっと奮発のオヤツ。

エゾシカ肉のステーキ。レトルトの袋から出てきたのはパッケージとは少々違う感じ。

野菜キューブのおやつと野菜で飾ってみましたよ。

 

初日も拝まず、初詣も行かず、こんなゆるい新年の始まりでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする