~美味しく 楽しく~ 2

何にでも興味津々・・
ココログさんからこちらへ。。。

色のお話とか

2022-02-27 10:43:20 | 日記

こんにちわ~

 

前回の記事で 美輪明宏さんに少し触れましたが

コメントに「赤」のお話をいただきましたのでもう少し書いてみたいと思います。

(まだお返事してませんが)

 

ざっくりではありますが。。

赤は生命力 生命力の塊の人間は「赤ちゃん」 ここも「赤」

60歳くらいになって生命力が落ちるころ 還暦。

還暦に赤いお布団やちゃんちゃんこ お帽子などを身に着けます これも「赤」

重労働の方は赤ふんどしを締めて 

遊女や女郎さんのような体を張って生きてる方は赤い腰巻 赤い長襦袢 

赤のパワーですよね。

赤い下着がいいっていうのも納得がいきます。

 

美輪さん曰く 黒いものばかり身に着けてはダメ 

黒は喪服の色 グレーは一周忌の喪服の色 悲しみや不安の色。

黒いものを身に着けるときは下に赤いものを そして上に光ものを着けなさい。と。

 

黒ってそれだけでオシャレに見えたり 合わせやすい ある意味簡易な色ですよね。

(つーか 昔 黒と白は色じゃないって教わったことがありましたけど。。)

お部屋もダークトーンでまとめると スッキリと綺麗に見えますが。

色のある生活をした方がいいんだな。と改めて思いました。

 

今 悲しいことに「戦争」と言うワードが聞かれるようになってしまいました。

今回の有事とは関係ないのでしょうけど

美輪さんが 軍服はショッキングピンクに ヘルメットは花の帽子に。

みたいなこと言われてました。 戦闘意欲 失いますよね。

もちろん 軍服の色や素材はそのために機能的にできてるのでしょうけど。。。。

あたしたちも 春が近づき 着るものの色は明るく素材も軽く柔らかに。。

実際着なくても見るだけでも 心も軽くなりますよね。それと同じだってことですよね。

 

色一つ一つにも意味があるようですが

少なくとも 黒やグレーはNG ってことです。 

そんなことも取り入れていきましょう。

 

ただ とにかく衣服に関しては 黒 グレー カーキ 白。。。

柄ものもあるがあまり華やかでもないし。。。インナーは黒ばかり。。。

結局 オシャレってより無難を選んでるんだろうな。

インナーのキレイ色ってあまりないし 冬は特に黒が多い気がする。

黒の肌着は体を冷やすのでダメって言われたこともあったけど。。つい黒になってしまう。

「色」としては「ピンク」が一番好きな色で 金髪巻き髪時代はピンクばかり着ていたが(笑)

 

少しずつ変えていこう。

 

 

 

何か画像を。。と思うのですが なんにもない(笑)

で、今さらながらですが遊んでみました。

鍋にトラ🐯(笑)  食べ散らかした鍋ですみません

 

 

徳利にペンギン🐧(笑)

 

隅っこに潜むペンギン🐧(笑)

 

 

ピンクのおぢさんは あたしの「着る毛布」を着ている夫です(笑)

 

 

 

 

今朝のテレビで「セルフハグ」ってのやっていて

自分をハグしながら自分を労う言葉をかけるって。

テレビでは「今日も1日がんばった」とか「いつも頑張ってる」とか言ってましたが。。

ん?? あたし言葉が見つからない。 頑張ってないもんな。

そもそも頑張るってなんだ?

頑張ります なんていってるけど なんだ? 頑張るって。。

最近は極力「頑張る」「頑張ります」という言葉は使わないようにしているんですけど。

それにしても意味がわからん。

 

悩み多き友人がよく「あたし頑張ってる」「がんばれあたし」なんて言ってますけど。。。

それってどうよ。。って思っちゃうんです。

 

ググってみたりして色々出てくるけど

結局 頑張るって我慢する に通ずる気がします。

心の病のある方などに「頑張れ」は禁句だと聞きますが。。

 

あたしも我慢はイヤだ(笑)

 

 

間違ってる?

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事のことやら

2022-02-26 15:27:45 | 日記

こんにちわ~

 

ちょっとあたたかな土曜日です。

年末に負傷して 1月最初は仕事もあったし病院に行けない。。

てのもあったけど もしがちがちに固定されたりしたら歩けないし運転できないかも。

痛いけど その仕事を終わらせてから病院に。。て思ってたら 

病院に行ったのがもう13日だった(笑)

スケジュール考えて いろいろ考えたけど。。もう仕方ないし。

分類上本業のほうは代わっていただける人もいるし 休むことに。。。

で!

そんなこんなで仕事少ないうえに休んだので今月のお給料が悲しいものに

今はフツーに仕事できるんだけど。。

なんか仕事に入れてもらえない。

まあ あたしにできること できないこと いろいろあるので仕方ない部分はあるが。。

それにしても入っていない。

シフト制で時給なので。。

これでは携帯代すら払えない。。。

なに?嫌がらせ? もう辞めてほしいのか? などなど思いますよね。

別にしがみつく気もないけど 辞めないよ。

ま、いいか。 

分類上副業のほうを増やしてはどうか?との提案もいただきましたが。

それはする気になれない。

 

マイナスに物事を考えないようにしよう。

 

 

早朝 なんとなくあいほん触ってて 美輪明宏さんのYouTubeにヒットした。

その中で「赤がいい」ていうようなお話があった。

赤のパワーっていいますか。。黒はダメってこととか。

すごくおもしろかったです。

美輪さんの髪が黄色いのは前世がピカチュウなんだって(笑)

 

そして悪口を言う人とはかかわらないこと。

口からは宝石をだしてればいい。なんて言葉。この言葉大好きです。

心に留めておきます「口から宝石」

 

服など 赤は持ってないんですよね。

ざっと部屋を見て ハンガーラックの服は 黒 グレイ せいぜいカーキ。

インナーも黒ばっか。。。。

脱 黒服。を心がけた時期もありましたけど いつしか戻ってしまってます。

これじゃいけませんね。 今度は赤い服を買ってみようか。

 

 

 

前回アップしたパン。

ドイツのパンは翌日軽く焼いて朝サンドに。

 

シンプルに レタス ハム チーズで。

うまし。

 

 

 

先日の「スーパー猫の日🐈」 

猫にまつわるテレビ番組がたくさんありました。

猫に限らず 好きな番組「美の壺」でも猫でして。。そこで紹介されたんですが

「ナスカの地上絵」

そこにも猫の絵が発見されたと😺

しかも2020年 なんでそこまで発見されなかったんだろうか。約2000年前のものだとか。

 

 

 

それが。。。

え、、、、、これですか。。。。。

いえ、いいんですけど。。。

 

 

ナスカの地上絵って

 

(画像はお借りしました)

こ~~~~んなイメージだったけど。。。

他にもいろいろあるのかな。。

 

 

 

「かわ善い民藝 いとお菓子」のことを書いたときに

「お菓子研究家」と言う人のことをちらっと書いたけど

「○○研究家」とか「○○家」と名乗れるのはどうしたらいいのだろうか。

料理研究家 昆虫研究家 などなど。。。これは職業なのか?

小説家 芸術家 翻訳家。。。。 てのは小説を出版したり作品を世に出したり。。

そんな方々でこれは職業と言っていいのかな。

 

本を書く人を「作家」さんと呼ぶ。

手仕事をする人も「作家」さん。刺しゅう作家さんとか言う感じで。

これらは職業かな。それで収入を得てるんですよね。本業でなかったとしても。

 

あたしは「○○研究家」ではなく 「○○家」になろう。(ん???)

 

 

 

昨日 職場でケーキをいただいた

給湯室(ではないが)でいただいたので背景が。。ですけど(笑)

 

あたしはこのいちご🍓のをいただきました。

 

中にもいちごがあって クリームはほんのり桜の香りでした🌸

 

美味しかったです。ありがとうございました。

 

 

 

昨日 夜勤明けの夫が3回目のワクチンを打ってきました💉

ファイザー2回からのモデルナでした。

24時間以上経ちましたが。。今のところ ぜ~~~んぜんなんともないようです。

1,2回も全くなんともなかったようですが。。

ここまでなんともないってのもどうなんだろうか。 効き目あるのか?(笑)

 

 

さ、なんかしよ。。。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べたのとかドラマとか

2022-02-24 20:05:22 | パン

こんにちわ~

 

今日も寒かったですね~

週末からはあたたかくなるとか。。ほんまか~。。。(笑)

 

今日はお休みでした。ほとんどお休みだけど(笑)

夫を駅まで送って ちょっとお買い物してきました。

セリアさんに行ってみたら オーロラローズがあったけど。。。

紫とオレンジと黄色があった。けっこ過激なお色だったわ(笑)

もうキリがないので買いませんでしたが~ なかなか面白い。

 

 

気になってたパン屋さんに行ってみた。

パンの名前がわからない~ ドイツパンらしいです。

ハード系で噛めば噛むほどじんわり美味しい。

ハムとチーズなんかと一緒にいただきたい。

 

あとはベーコンエピとメロンパン ちっさい食パンみたいなの(笑)

時間的なものもあってか パンの種類が少なかったけど~ また買いに行きたいです。

 

 

そしてセブンさんに。。

中本さんの新製品(カップ麺ね)が出てるってことで買ってきました。

画像ないけど~ また食べたらアップしたいと思います。

 

んで セブンさんで買ったパン

なんかバーガー系があるとつい買ってしまう しかも値引き(笑)

 

コロッケとソースのみ

なので~

チェダーチーズはさんで軽くあっため。。。

 

レタスとタルタルソースも足して完成~~~

これで晩ごはん(笑)

 

 

今日のお昼は夫もいたので(午後から出勤)

豚生姜焼き定食です。

 

豚生姜焼き

お出汁をとったあとの昆布で佃煮風

きゅうりの塩だれ和え

お味噌汁はフリーズドライ

 

 

 

BSで再放送の「ずっとあなたが好きだった」と言う昔のドラマ。

飛ばし飛ばしですが観ています。

最初に放送されたときは観てなかったのですが 再放送で観ました。それもずいぶん前。

そのころと今では感じ方も違うでしょうけど。。。

昔観たときは「冬彦さん」にイラついたものでしたけど~

今観ると 冬彦さんのお母さまが面白い(笑) 

てゆーか あたしの身近にもいます。それっぽいお母さま。

とっくに成人過ぎた息子にいつまでもかまう人。

幸いなのは息子さんが冬彦さんにはなってないってことかな(笑)

 

そして賀来千香子さん演じる。。(名前なんだっけ)と元カレ?のやりとり。

あんたらあかんやん~ ってことばかり。

賀来千香子さん あなたは既婚のままですよ~

離婚してなくて他の男の家に行ったりしてはいけません。

ましてやあの夫と義母ですからね。。

賀来千香子さんが可哀想に思えそうですけど とんでもないことやってますよ(笑)

その元カレの今カノ(別れたけど)に対してもとても酷いことをしている。

2人で周りを不幸にしているんじゃないか~~

まあ 昔のドラマですけど。。。

 

 

 

とうとう? ワクチン接種券が届きました。

早速予約しましたよ。どうせ打つなら早い方がいいと。。。。

集団接種会場でモデルナです。

仕事の関係で休めないときもあることも考えて3月19日の土曜です。

20日の月曜が祝日で連休になるからちょうどいいかなと。

1,2回はファイザーで 2回目がけっこきつかったけど。。今度はどうだろうか。

なんともないといいんだけどね。

 

さて。。。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の日と最近の食べたの

2022-02-23 21:42:20 | お菓子

こんにちわ~

 

今日は祝日なんですね 普段水曜お休みしているのでなんだか。。

てか ほとんど仕事していませんけど(笑)

今日は逆に仕事してきました。。仕事ってゆーか 仕事の準備ですけどね。

たくさん歩くので 骨折の足がまだちょっと心配ではありますが クリア~~

 

 

昨日は2022年2月22日 猫の日🐈 

800年ぶりに2が6つも重なる スーパー猫の日🐈だそう。。

今年もBSで猫にちなんだテレビがたくさんありました。

 

そんな猫の日。。

インスタにあげましたがこんなおやつでした。

クランチチョコなんですけど

寒さのせいもあるのか。。めっちゃ硬かった(笑)

 

ちなみに今日 2月23日は「富士山の日🗻」なんだそう。。。

うちからは「金剛山」が見えます。デカいです。

でも富士山はその3倍くらい?の高さがあります。

どんだけデカいんだ?って話だけど~ やっぱスゴイです。

富士山が見えるところにお住まいの方がうらやましい。パワー半端ないです。

うちの中には富士山の写真がいくつも飾ってあります。カッコイイのだな。

 

 

 

カップ麺もたまにしか食べないけど(食べるチャンスが少なくて)

見たら買っちゃって いくつかストックしています。

これ食べた。

めっちゃキレイな直線。。。(笑)

 

ねぎ増量

適度に辛くてうまい。

これ美味しい~~~~~

 

 

これも食べた。

たまごも入れてみた。

麺はもっちり 生麺に近い食感です。

美味しいけど カップうどんはへらへらのいつものどん兵衛がいいわ(笑)

 

 

 

生協さんでお菓子をいくつか。。

このシリーズ?美味しいですね。

 

サクサク軽くてあまじょっぱくて美味しい。。

でもこの工場 火災で亡くなられた方もおられたようです。

今後どうなるんだろう。。

 

 

たまにめっちゃ食べたくなるヤツ

オムライス~~♪

フツーにうまし。

 

 

 

 

2月は節分がありましたね。

インスタとかの動画見てたら 鬼に扮したお父さんとかが子供を驚かすってのが出てきます。

怖がって泣き叫ぶ子供たちを面白おかしく動画にしてますけど。。

アレ 笑えない。子供たちは本気で怖いんだもの。

もちろん あとでちゃんとケア?はしてるのでしょうけど。

あたしはああいうのは良くないって思ってます。

テレビの「はじめてのおつかい」みたいなのも嫌いです。

もちろんカメラがついていて オトナがついていて 安全は守られているけれど。

やりきった達成感はあるかもですけど そんな試練みたいなの させなくていいやん。

自分が子供だったころの気持ち 思い出したらあたしはイヤだ。

ものすごく怖くて不安で そんな気持ち させる必要ありますか?

それで成長するとは思えない。

子どもの時に体験したことは 潜在的にいつまでも残ります。

「子供のいない人にはわからない」ってこと言う方もおられます(あたしにはいますが)

でも「子供だったことはあります」とはまたアレ(笑)整さんの言葉ですけどね。

ある意味「虐待」にも通ずるものがあると思います。

あくまで あたし個人の意見ですが それらを楽しむ大人をあまり好きになれません。

 

 

 

今日 仕事の準備終わったし~

明日はお休みです。 なにしよかな~~~(笑)

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

影響されてます

2022-02-20 17:12:18 | ご飯 肴

こんにちわ~

 

すっかりドはまりしている「ミステリと言う勿れ」の原作漫画を読んでます。

2巻のなかの物語に「狩集(かりあつまり)」さん と言う姓が出てきます。

この漫画 主人公の「久能 整(くのう ととのう」さんをはじめ 少数名が多いですが。

「狩集」さんはここでは広島が舞台になっていますが 鹿児島に多い姓なんです。

鹿児島には珍しい苗字が多いです(ちなみにウチも夫が鹿児島出身で珍しい苗字です)

 

大阪に住んでいるから珍しく ごくまれに同姓の方がおられると「親戚?」と聞かれます。

(大阪で同姓の方に直接会ったのは一度だけで 同姓の知人がいるって方が1人いました)

いえマッタク他人です(笑) ルーツたどればつながるかもですけどね。

地元に行けば珍しくもなんともない(笑)

 

結婚して大阪では珍しい苗字になった。「旧姓は?」と聞かれたときに

どこにでもある苗字を答えると「へえ 普通だったんですね」なんて言われる。

いや~ 結婚して少数派の苗字になったからと言って旧姓も少数派。。ってことないやろ。

なんだかな。。。バカなの。なんておもっちゃう(失礼)

 

 

さて そんな(どんな?)整さんに影響されてカレーが食べたくなります🍛

カレーは本来別館にアップしたいとこですが

ドラマと漫画つながりでこちらに。。

キーマカレーにしてみました。

「ミステリと言う勿れ カレー」で検索するといろいろ出てくる。

整さんが使ってるのは「ジャワカレー辛口」と「バーモントカレー甘口」をミックス。

ジャワカレーつながりで「ジャワカレー キーマカレー」のルウが美味しいとあった。

買ってみた。

分量通りではなく お肉も合いびきではなく豚ミンチ。こま切れを細かくしたものもプラス

玉ねぎに人参 じゃがいもも小さい賽の目で。

 

最初はルウのみで。

翌日にはカルダモン クミン コリアンダーを足して ニンニク足して

レッドペッパーも足して少しパワーアップ(笑)

ごはんはもち麦と十六穀を混ぜて炊いてます。

もうちょっと辛くてもいいかな。

 

 

今朝は和食な朝ごはん

ごはんはカレーのときと同じ

お味噌汁は 里芋 玉ねぎ 豚バラ

天かすとねぎの麺つゆ和え(混ぜ込みおにぎりによく使う具材ね)

たまごやき 

 

たまごやきが。。。

ちょっと失敗。。少しコゲの層ができた。 穴もあいたし 白身も残ってる。。。。

外側もシワっていうか ヨリっていうか できちゃった。

お味は美味しかったけど。。

たまごやき もっと上手に焼けるようになりたいです。

 

 

チョイ飲み~(笑)

赤ウインナー 揚げ海老焼売 きゅうりの韓国風和え

 

この前買ったグラスでビール🍺

お酒向けのグラスではないんですが これでビールとかハイボール。

なんだか嬉しい💓

背が低いので扱いやすいです。

あたしの手には少し大きいけど(決して小さい手ではないが)いい感じ。

けっこな量が入るので氷たっぷりでハイボールなのだな。

チューリップ柄🌷を見てるだけでシアワセ気分💖

 

 

 

今日はすごい強風です

夜勤の夫を駅まで送りましたが車はなんともないけど~

自宅からエレベーターまでの廊下(解放廊下ね)がすごくて歩けないくらいだった。

ヤバイ。

気温より体感温度が冷たいよな。。

今夜も湯たんぽしよっと。。。

 

 

ミステリと言う勿れの何話目か忘れたけど

雨の日に「ポテトサラダを食べに行こう ぽてぽてしちゃうぞ ぽてぽて・・・」

って歌いながら(つぶやきながら?)歩くシーンがあったのですが

原作でも同じだったんです。

これまたポテサラが食べたくなる(笑)

如月亭ってお店の名前が出てたけど 実店舗あるのかしら。。

結局ポテサラ食べには行けなかったのですけどね。。どんなポテサラなんだろう。。

 

今日ポテサラ作っちゃお(笑)

どんだけ影響されるんだ~~~平和だな。あたし。。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする