アメショのミルキー&スコのとらじろうの日々

ミルキーととらじろうをお空に見送り、その後アメショのくるみを家族に迎えました。

ミルキーで、うっぷん晴らし。

2011年09月26日 14時13分00秒 | ネコ

3連休最終日だった9月25日、飼い主と相方は、またまた行ってきました・・・・・

阪神ファンの聖地、阪神甲子園球場


この日の対戦相手は、宿敵、読売ジャイアンツ

入手困難な巨人戦の休日のチケット、必死のパッチで取りました

余談ですが、甲子園の駅の改札出た所で、飼い主が落とし物のチケット2枚を発見
それがバックネット裏の、前から5段目のめっちゃいい席で、これまたビックリ
市販されてない、年間予約でしか取れない席で、チケット屋やオークションでは、
おそらく1枚で数万円の値段がつくような、プラチナチケット
でもさすがに、これ落とした人は、あちこち探し回ってるに違いないと思い、
改札の駅員さんに預けてきました

ずっと気になってたので、帰りに駅員さんに聞いたら、「ここ(改札)にチケットがないから、
おそらく落とし主に渡ったのでは」とのことで、ホッとひと安心でした



そんなこんなで、甲子園球場に向かう前に、ケンタッキーでテイクアウトを購入

ここのケンタッキーには、かの有名な、1985年の阪神優勝時に道頓堀に沈められ、
2009年に奇跡的に発見、引き上げられたカーネル像が、飾られてます

「カーネルの呪い」は解けたはずなんですけど、阪神の優勝はいったい・・・・・



そして球場に入る前に、選手のパネル前でパチリ

今シーズンで、阪神を退団することが、ほぼ確実な下柳投手

飼い主同様、このパネルを写真に撮る人が、絶え間なく続いてました


ずっと読んでくださってる方はご存じかと思いますが、飼い主のナンバージャージは、
42番の下柳投手のもの

シモさんが阪神を去ることは寂しいですが、ぜひともどこかの球団で、
大好きな野球をまだまだ続けていって欲しいです



そしてこの日の席は、3塁側アルプス席の上段あたり

落し物のチケットとは、エラい違いの席ですが

後ろの席の子供が、巨人を応援するのは構わないんですが(3塁側だし)、
阪神の応援の時にまでいちいち声を出すのが、めっちゃうっとおしかったです
応援するものとしての、マナー違反ですよね
あ~、やっぱり巨人って、ファンも含めて大っきらい(もし巨人ファンいたらすんませんね)


3塁側といえば、もちろんライトが一番近いワケで

この日のライトのスタメンは、我らが金本兄貴~


ここんとこ、打撃絶好調の兄貴

肩の調子も、ようやく良くなってきたんでしょうね


この日も3安打の猛打賞と、大活躍をみせてくれました(マジで4番どうですかね?)




そして恒例の、7回裏ジェット風船



阪神の勝利を願って飛ばされる、数多くの風船





その願いもむなしく、4対2で負けました・・・・・(もぉ最悪




あ、はい、また懲りずに甲子園行ってきました・・・・・



あ、はい、また負けました・・・・・
(けっきょく今年の飼い主の観戦成績は4勝6敗と、負け越し




Aクラス入りも危うい今シーズン・・・・・
こうなりゃいっそのこと4位になって、球団に反省してもらうしかないですね



あ゛ぁ~っ、でも巨人に負けるなんて、このうっぷん、どうしてくれようかっ



んっ



飛んで火にいる・・・・・

ポヨッ腹のネコ


それじゃ、遠慮なく・・・・・



よいではないか、よいではないか~

思いっきりモフって、うっぷん晴らしときました



 

◆◆◆人気ランキングサイトに参加しています◆◆◆
お手数ですが、下のボタンをポチっと押していただけると、更新の励みになります
にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
にほんブログ村