お稽古時々バス釣り三昧

バス釣りやキャンプなどのアウトドアにはまった日舞家元の釣行記(釣行記録)やキャンプ記録のブログです。

ありがとう「北山キャンプ場」ラストイン in January 2022

2022-01-10 00:02:00 | キャンプ
2022年1月2日

2泊3日の予定で北山キャンプ場へ正月キャンプへ行ってきました。

午前中に「舞い初め」を済ませ、自宅でランチ後、遅めのスタート。
キャンプ場には15時に到着。
慌てて荷降ろしテント設営、全てのセッティングが完了したのは16時。


ひと息ついてから暗くなる前に夕食の準備。
あり合わせの食材で正月なのに手抜き鍋料理。


22時40分外の気温マイナス1.5度、テント内23.2度


薪ストーブの威力恐るべし!


就寝が近付いたので、灯油ストーブに火入れ。
就寝中は灯油ストーブでテント内を暖めます。
勿論、一酸化炭素警報器をセットします。



午前4時、寒さを感じて目が覚めました。
なんと、外気温はマイナス2.7まで下がっていました。
テント内は14.9度。
寝袋にくるまって再度就寝。




(二日目)
9時、遅めの朝食はチーズ、玉子、ハムを挟んだホットサンドにウインナーとスープ

そのあとは正月の北山湖を散歩したりしてすごしました。
そこで訪ねた管理事務所でショッキングな話を聞く。
「北山キャンプ場」は今月末で閉鎖するということです。
無料キャンプ場としては、整備が行き届いていた希なキャンプ場でしたが、今後は外部の資本を入れて新たなキャンプ場として生まれ変わるとのことでした。
確かな情報ではありませんが、2023年夏頃に有料キャンプ場としてオープンするそうです。

無料で使えるキャンプ場としては今回がラストになります。
本当にショックです。


ショックな散歩から戻り、フライパン簡単料理で焼きそばを作りました。



食後一休み後、「山びこの湯」へ温泉に入りに行きました。
ゆっくり湯につかりしっかり温まってキャンプ場へ戻りました。

夜はパエリアを作りました。
パプリカやミニトマトを忘れ彩りが良くありませんが、味はベリーグッド⤴️


二日目の夜のデザートは焼き芋。
とろーり美味しい焼き芋でした。



(三日目)

僕が設営しているサイトには僕ひとり。


朝食はトーストが無くなったので、バケットとベーコン、玉子料理にカフェオレです。


最後の北山キャンプ場でのキャンプだったのに一切のイベントなく、寂しく帰ることになりました。


お世話になった管理事務所と管理スタッフの皆さん有り難うございました。


素敵な想い出を沢山作ってくれた「北山キャンプ場」、本当にありがとうございました。


新しい「北山キャンプ場」になったらまた来ますね🎵

最新の画像もっと見る

コメントを投稿