トモエデンキの屁の突っ張り

関西では役に立たないことを「屁の突っ張りにもならない」と言いわれますが、そんなブログです。

「ロープは南京結びで二丁掛けと冷蔵庫の年間消費電力」の巻

2024年05月11日 | 店主


パナソニックの大型冷蔵庫を納品させていただきました。







冷蔵庫を軽トラの荷台に載せて運びますが、私は近所でもロープは二丁掛けします。

安心、安全がモットーです


と言うより心配性なだけ(笑)



一本だけだと、何かの拍子でロープが外れ荷台から商品が落ち大事になりますからね



私のロープ掛けを少し説明させていただきませう


ロープ掛けで必要になるのはフックへの固定



(画像はお借りしてます)


私は南京結びをします


このやり方を覚えておくと色々なところで重宝しますから是非覚えてください


2~3回やればコツがわかりすぐに覚えられますよ

だって、私でもできましたから(笑)


冷蔵庫などは背が高いので軽トラなどに積むと急発進、急停車、カーブなどで転倒の恐れがありますからしっかり固定する必要があります




まず、ロープの両端を




反対側へ投げてフックに掛けます



両端を冷蔵庫の幅にあった位置のフックへ引っ掛けます



反対側でそれぞれ南京結びをして締め付け固定


なれれば1~2分でできます


今回も納品は山上君に手伝っていただきました。



今回、買い替えていただく旧冷蔵庫は




パナソニック NR-F450ST(2006年製) 450L





冷蔵室は観音開きタイプでしたが


買い替えていただいた冷蔵庫は



パナソニック NR-E509EX-N 500Lと容量は少し増えましたが、横幅は10センチ近くスマートになりました。


片開きタイプのメリットですね


これは、観音開きだと結局のところそれぞれの扉を開けるか両方を開けないと中を確認できないし、ドアに仕切りが増えるのでその分ドアポケットが狭くなるため、片開きと同じポケットのスペースを確保するため本体の横幅が広くなりますね


パナソニックの冷蔵庫はコンプレッサーを上部に配置しているのが特徴です





コンプレッサーを上部に配置するトツプユニット方式のために色々な問題をクリアーしています

メリットは、下部にコンプレッサーがあるとその分引き出しの容量が削られますが、上部だと冷蔵室の一番上の棚が3/1ぐらいになりますね

それでも、一番上の棚の奥は死角になるのと手が届かないのでデッドスペースですから理想的な配置なんだと思います。


そんな説明をさせていただきお客様には最終的に片開きになりました。




納品時には、ありがたいことに庭からリビングへあげる際にはご主人にも手伝っていただき感謝、感謝、謝謝




キッチンから扉を開けると中がすぐに確認できますね、以前のように正面に立たなくてよくなり動線もスムーズになりました


当初ご注文いただいてたホワイト色が完売でN色になりましたが、かえって雰囲気が良くなったと奥様には喜んでいただけました。


買い替えたメリットはまだあります


これが後でわかったのですが



旧冷蔵庫の年間消費電力は610kw/年でしたが


新しい冷蔵庫は



年間消費電力279kwh/年になり


330kwhダウン


信じるか信じないかはあなた次第(笑)


約半分以上少なくなりましたので電気代もかなりお得になると言うことです



冷蔵庫を買い替えるときは、製品の価格だけを比べず年間消費電力も考慮していただくことをおすすめします。


まぁ、今回は結果オーライと言うことでした。



きょうはここまで


つづく




定休日と営業時間のご案内

<定休日>日曜日・祝日 <営業時間>AM9:00~PM6:00 ご来店の際はお電話でご確認いただけると助かります。

業務内容のご案内

テレビ 洗濯機 冷蔵庫 掃除機・・・等の修理や販売から設置まで責任もってサポートいたします。 パソコンもお任せください アンテナ工事や電気工事 オール電化の省エネ工事  カーポートや物置の販売と設置  協力会社による浴室やキッチンなどのリホーム

取扱いメーカーのご案内

パナソニック、日立、三菱、シャープ、東芝、ソニー、NEC,富士通、DELL,ダイキン、長府、アイリスオーヤマ、コイズミ、JVCケンウッド、ツインバード、トヨトミ、リンナイ、パロマ、タイガー魔法瓶、象印、因幡物置、ヨドコウ、フジ医療器・・・・・ 書けばキリがありません、とりあえずお問合せください この商品いくらになるの~ こんなの直せるの~ このメーカー扱ってるの~ こんな商品ないかな~ 電気製品じゃないけど・・・・・・

当店へのアクセスマップ