トモエデンキの屁の突っ張り

関西では役に立たないことを「屁の突っ張りにもならない」と言いわれますが、そんなブログです。

「パナソニックの洗濯機でエラーH26」の巻

2024年05月21日 | 店主


お得意様より先週の土曜日に洗濯機の修理依頼がありましたので訪問




パナソニックの洗濯機(NA-FA80H7)です。


ご購入いただいて約3年経過


訪問時には脱水の手前で止まったままの状態でしたから、洗濯物は濡れたまま残っていました。


エラーが出ていたらしいのですが、お客様は「H」だけしか覚えていなく

なのエラー確認をするためでスイッチを入れ脱水からスタート


まず、排水が始まりつづいて脱水の工程に移り洗濯槽が回る・・・はず・・・なんだけど・・・


“ プシュー ”と音がして止まり、再び給水されますよ


多分、この動作が数回繰り返されてエラー表示が出ると思われます



しかし、このままエラーが出るまで待てません


と、言うよりすぐにわかりました。


私の経験では、脱水の手前で“ プシュー ”音はギャードモーター不良の可能性があります


とりあえず部品の手配をするために店に戻り、パソコンでメーカーの技術資料を確認します

が、この機種ではギャードモーターの不良はあまり出ていなのか参考になる事例はありませんでした。


なので、分解図から部品を選びます





この洗濯機にはギャードモーターが2ヶ所に使われていて、クラッチ用と排水用があります(同じ部品)


今回不具合を起こしたのはクラッチ用ギャードモーターだと思われましたので発注


昨日、部品が入荷しましたので交換させていただきました。




これがギヤードモーター


交換は簡単ですが、壊れている確信が無いため


「どうかこれで直ってくれぇ~」


と、神に祈りました(笑)






キャードモーターは、脱水の工程になるとメカモーターのブレーキを解除して洗濯槽が回るようになります

ギャードモーターが壊れるとブレーキがかかったままなので洗濯槽が回らずエラーとなるのですよ、(洗濯はできます)




交換後に試運転して異常が無いことを確認できましたので終了です。


エラー表示を確認できていなかったので少し不安でしたが、排水から脱水になると一安心



それにしてもパナソニックのギヤードモーターは・・・



さぁ、次のお客様がお待ちだぁ~≡┏(*´・Д・)┛


きょうはここまで


つづく



ちなみに、今回の不具合のエラー表示は推測ですが


「H26」クラッチ用ギャードモーター異常


だと思われます。


定休日と営業時間のご案内

<定休日>日曜日・祝日 <営業時間>AM9:00~PM6:00 ご来店の際はお電話でご確認いただけると助かります。

業務内容のご案内

テレビ 洗濯機 冷蔵庫 掃除機・・・等の修理や販売から設置まで責任もってサポートいたします。 パソコンもお任せください アンテナ工事や電気工事 オール電化の省エネ工事  カーポートや物置の販売と設置  協力会社による浴室やキッチンなどのリホーム

取扱いメーカーのご案内

パナソニック、日立、三菱、シャープ、東芝、ソニー、NEC,富士通、DELL,ダイキン、長府、アイリスオーヤマ、コイズミ、JVCケンウッド、ツインバード、トヨトミ、リンナイ、パロマ、タイガー魔法瓶、象印、因幡物置、ヨドコウ、フジ医療器・・・・・ 書けばキリがありません、とりあえずお問合せください この商品いくらになるの~ こんなの直せるの~ このメーカー扱ってるの~ こんな商品ないかな~ 電気製品じゃないけど・・・・・・

当店へのアクセスマップ