もがぴあと田舎暮らし ~第2章~ プラス ジョイ

宮城 秋保に住むわちゃわちゃトリオ
Aコッカーエンジェルもが・トイプードルぴあ・ジョイの生活

真っ暗さんぽは危険です。

2018年11月30日 07時32分11秒 | もがぴあジョイの事

おはようございます

 

今朝の秋保は

曇り

パラパラ小雨の朝です

 

目覚ましが鳴り

さて

起きるか・・・

 

 

電気も付けず

朝ごはんの準備!

さて

あさんぽ時間だぞーーーー!

みんな起きろ~

 

 

電気を付けたら

 

流血跡が点々と

 

ぴあちゃん抱っこしていた場所

 

何が起きた?

 

チェックするも

ぴあちゃんじゃない

 

もがちゃん?

 

 

左前足から

流血しておりました

 

夕さんぽ時か?

肉球に傷

ほんの少しなのですが

舐めるので

流血が止まらなかったようです。

 

 

夕さんぽ

こんなに真っ暗

 

その上

 

そっちは行かないと踏ん張り

 

歩かない!

 

 

必然的に

 

強めに引いてしまう

 

悪循環

 

もがちゃん

もう少し

協力的になって~

 

とりあえず

塗り薬、靴下装置!

 

明日はいつもの病院day

ちゃんと診てもらおうね

 

 


この程度の寒さで泣き言兄たち

2018年11月29日 07時44分59秒 | もがぴあジョイの事

おはようございます

 

今朝の秋保は

 

晴れ~♪

 

昨日が暖かかったからか

寒さが身に凍みる

あさんぽです。

ちびぴあ

寒さで片足上げたまま状態

 

でもね

先週、金曜日

雪だったじゃない?

 

今週末も寒さがぐっと増すらしいよ~

 

こんなもんじゃないんだから

今から泣き言、言わない!

じゃ

おさんぽパスで!

 

それは、ダメーーーー!

 

 

グッドタイミングでタイヤ交換

慣らし運転

家を通り越し

秋保大滝へ行って来ました

 

AM8:30

こんな時間に誰もいない かと思いきや

遠方からの観光客様がいらっしゃいました

 

寒いけど

初雪がさらっと積もり

いい写真が撮れそうと

楽しげに滝壺まで降りて行かれました

 

少しの会話で

ほっこりか~しゃん

 

ゆっくり景色を堪能

美しい

写真中央の橋

結構、積もっていました

 

寒すぎるのは勘弁ですが

冬景色は大好き

 

って

 

どの季節も秋保の景色は

最高です。

 


対照的なお二人。

2018年11月28日 07時29分37秒 | もがぴあジョイの事

おはようございます

 

今朝の秋保は

雲多め

雲間から朝焼け

 

とっても暖かい朝です。

 

今朝は気もそぞろのジョイくん

 

なぜか落ち着かず

大きい方を

なさらず!

 

しそうな場所に何度も誘導するも

 

しません!

 

危なく

いつもの電車に

乗り遅れそうになりました。

 

こちらのお方

家を出て

 

3歩進んで

 

はい。

終了~♪

 

対照的なお二人です。

 

カイカイジョイくん

昨日シャンプーして

スッキリしたかと思いきや

 

部分的にカイカイだったのか

熟睡出来なかったよう

 

薬も塗ったんですが

皮膚カイカイは

むずかしいですね。

 

 

一緒にシャンプーされた

ぴあちゃんは

 

ぐっすり熟睡でした

日中ゆっくり休めるといいね。

 

頑張れジョイくん

 


お外のお友達

2018年11月27日 18時02分22秒 | 日々のこと

あさんぽ終了~♪

 

わちゃわちゃご帰還トリオ

 

 

待ち受ける

 

玄関前に

 

ぽってり丸い

ねこさん

 

何かちょうだい?

 

かなぁ?

 

 

トリオを家に入れ

ご飯の準備!

 

んんんん

 

距離感あります

 

まだ慣れていません

 

おか~しゃんの姿が見えなくなるまで

我慢するかなぁ?

 

 

思ったら

 

お初!

 

目の前で食べました!

少しは慣れてくれたかなぁ

 

あっ

お邪魔でしなか・・・

 

ゆっくり食べてね。

 

 


ピカピカで安全第一!

2018年11月27日 07時26分52秒 | もがぴあジョイの事

おはようございます

 

今朝の秋保は

 

晴れ~♪

 

景色の綺麗さに魅了される

美しい~

 

あさんぽトリオ

終了する時刻で

やっと明るい

 

真っ暗さんぽは

やはり

危険!

 

ということで

 

おか~しゃん

100円ショップでゲット!

もがちゃんの背中にセットした

クリップ形の点滅LEDライト

こんな感じで光ります

ピカピカにすると

結構目立つ

 

クリップ式なので

取り付けが簡単!

 

試しに1個買ってみました

大正解

 

朝は

ジョイくんに装着

暗い~薄暗い~明るい

移り変わる

ちょっとの時間でも

 

やっぱり

安全第一!

 

ただ・・・

 

トリオdeピカピカ

目立ちすぎかしら?

 

あと2個購入すべきか?

 

悩みます。

 


勤労、感謝!で、いただきます。 おいしいもの~秋保に新規オープンのカフェ

2018年11月26日 17時56分48秒 | おいしいもの

出勤連続12日の次の日

 

やっとお休み

 

勤労感謝の日

 

温泉帰りにランチしました。

 

場所は

 

先日おさんぽしていて

偶然見つけた

「Jeenya」

雰囲気のあるカフェ

 

ランチメニューはありません

若干、観光地料金のお店

 

お疲れ様のおか~しゃんには

ご褒美ランチとなりました。

 

店内写真はNG

お料理のみOKです。

季節のポタージュ

カリフラワーでした。

お料理は二種類

ロールキャベツ

豚肉の煮込み

 

味は本格的

食後のコーヒーも好みの味でした。

 

気軽にとはいきませんが

特別な時

一息つきたい時

 

また

訪れたいなぁ

 

ちなみに

今回のランチ代

おとうしゃんのおごりでした。

 

勤労、感謝!感謝!

 

の日でした。


敏感トリオ

2018年11月26日 07時33分19秒 | もがぴあジョイの事

おはようございます

 

今朝の秋保は

晴れ~♪

 

この時期にしては

とても暖かい朝です。

 

三連休をきっちりお休み出来ました。

 

モチベーション上げ上げ

頑張ります!

 

朝日が昇る前にあさんぽスタート!

 

おか~しゃんが忙しいのと関係があるのか?

 

もがぴあジョイトリオ

みんなそろって

お腹がゆるゆるでした

 

とりあえず

経過観察、見守っていただけなのに

 

今朝はきっちりなさり

 

この上

 

ぴあちゃん

朝食完食!

 

いつものペースを取り戻したようです。

 

とっても敏感なんですね。

 

反省しました。

 

三連休の締め

ここ!

 

温泉~

 

ゆっくり疲れとストレスを洗い流し

 

11月最終週

乗り切ります!

 

ホテル内

すでに

 

クリスマスバージョン

 


大東岳も白くなりました。

2018年11月25日 08時05分47秒 | もがぴあジョイの事

おはようございます

 

今朝の秋保は

 

晴れ~♪

 

あさんぽちびチーム

 

あさひが昇り

オレンジぴあちゃん

オレンジジョイくん

 

寒いけど

清々しい朝です

 

大東岳もうっすら

白くなりました。

 

11月も最終週

 

残すは

 

後、1ヶ月

早いものです

 


病院帰りはここで決まり!広瀬川河川公園さんぽ

2018年11月25日 00時44分16秒 | もがぴあジョイの事

もがちゃんの病院からの帰り

 

お天気最高!

 

ゆっくりおさんぽ出来る

 

広瀬川河川公園へ行きました。

ディスクする団体がいたり、

ランニングでタイムを計っていたり、

ドローンを飛ばすおじさんがいたり、

グラウンドゴルフをする方々がいたり、

いい環境なんです。

 

みんなの邪魔にならぬよう

おさんぽ満喫

オールウェザーコートの様な歩道

 

きっと

 

水はけもバッチリ

雨さんぽでも良さげです。

 ランニングのお兄さん達を見送るトリオ

ご機嫌もがちゃん

クッションがいいのか

よく歩きました

 

ジョイくんも

大満足~♪

 

 おさんぽ満喫いたしました。

 

 

おまけ

病院のお会計担当

ぴあちゃん

ちょこんとお座りです。


お休みの日は明るいあさんぽ

2018年11月24日 14時10分37秒 | もがぴあジョイの事

おはようございます

 

今朝の秋保は

晴れ~

 

あさんぽちびチーム

お休みの日くらい

お日さまが上がってからに

したいじゃない~

 

頑張るちびチーム

昨日から食欲不振のぴあちゃん

お腹の調子も悪い

 

急な寒さに

ついていけないぴあちゃん

お腹が冷えたのかなぁ

 

 

おさんぽもがちゃん

今日は病院day

 

お出かけしようね。

 

 

さぁ

お出かけついでに

どこでおさんぽしようかなぁ・・・

 

お休みサイコーー!

 

 

そして

病院後

 

 

ここです。

 

さて?

どこでしょう?