momoraのおうち

食いしん坊主婦の日記⭐︎自分弁当とごはん

祝卒業♪

2024-03-18 07:47:00 | ○おこちゃまのいろいろ


3月15日(金)

娘ちゃん無事卒業しました✨



まあまあほんとに大変手のかかる娘でございました😅
色々色々いーろいろありましたが、
今回は途中で逃げ出さずよく頑張ったね。
まあ、自分がまいた種とは言え(笑)
大変やったと思う。
これからがあなたの人生スタートです✨
家族で助け合って幸せになってね😊
私もようやく親のつとめ卒業です。
これからはばあばとしてヘルプしていきたいと思います😊✨

幸あれ〜✨✨





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず乾杯⭐︎こぶた20th birthday♪

2020-07-26 19:15:00 | ○おこちゃまのいろいろ



7月26日(日)

Happy 20th birthday✨
祝成人✨👏

記念すべきお誕生日と言うのに
病み上がりなんの準備も出来きてなくってすまぬ🙇‍♀️🙇‍♀️






せめて乾杯🍻だけでも!と出かけたランチ🍴
娘ちゃんリクエストは焼き鳥(笑)


今まで色々色々色々色々…
ほんまに散々やらかしてくれたけど😱
まあ、これからもいっぱいあるんやろけど(笑)
アウトサイダー娘よ。
これからもママを楽しませてくれたまえ🤔
そんな娘もとりあえず、とりあえず!20歳🎂✨
また改めてお祝いしよね〜😋🍴🥂✨




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こぶた☆韓国土産♪

2019-05-12 18:15:09 | ○おこちゃまのいろいろ



おかえり〜♪
娘ちゃん、超!弾丸ソウルから帰ってきました。
金曜夜、日曜午前のフライトで(笑)
明洞滞在。梨大、弘大で買い物して龍仁のエバーランドで遊んできたと言うから素晴らしい(≧∀≦)

お土産は定番のお菓子と、洋服、コスメ…
自分のものばかり(笑)
頼んでおいたリップ。チェリー🍒じゃなくて…
ブラックベリーが欲しいんだけどなぁ。
廃盤につき、なかなか入手困難。仕方ないかぁ。
現在、手持ち残り4つ。
あー早く韓国行って探さなければ!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記録投稿☆こぶたちゃん運動会弁当まとめ♪

2018-06-11 22:54:43 | ○おこちゃまのいろいろ
昨日の運動会記事を書いていて、
ふと思いついて過去記事の中から写真を拾って作ってみました。





幼稚園の運動会は午前中だけで終わり、お弁当はありませんでしたので、小学校、中学校、高校の12年の運動会弁当。

残念ながら小学校1年、2年の秋はちょうどブログを休んでいた時期に重なり写真が見つからなかったので、
ここにあるのは小学校3年から今年の高校3年までの10回分の運動会弁当。
中学からは生徒のみ教室での食事なので華やかさには欠けるけど。
運動会って、やっぱり母親にとっては毎日のお弁当より気合いの入る日(笑)




ママとして運動会に参加することはもうないはずなんだよね(笑)あったらヤバイか(^^;
まだ、日常弁当はもう少し続きますが、
ひとつ子育ての段階を終えた気分(笑)
おつかれ!私(*´∇`*)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事帰国~♪

2017-12-12 08:04:45 | ○おこちゃまのいろいろ

 

日曜日の夜。無事こぶた☆が帰国しました~♪

 

 

夕方関空まで迎えに行って、解散後は直行で回る寿司へ…(笑)

 かなり待たされてめっちゃいっぱい食べました(笑)

 

またまたおいしそうなものいっぱい買ってきてくれました~♪

ほんとにすばらしい!グッジョブ

いろいろと大変なことがあったようで、

夏のオーストラリアホームステイよりハードだった模様^^;

それでも写真やビデオ見せてもらったらやっぱり楽しそうで、

後から振り返れば全てはいい思い出になるのではないでしょうかね?

中学まではしっかり者のお友達にすべてまかせっきりで甘えていたこぶた☆ですが、

今回はかなりいい勉強になったかもね(笑)

 

というわけで、すったもんだで2度の行き先変更を経て、

何度も説明会に呼び出されて(笑)親もけっこう大変だった修学旅行も無事終了!

プチ家出やらけっこういろいろあった2学期もあとわずか。

あとは終業式まで数日の短縮授業を残すのみ。

体調だけ崩さないよう気をつけて母娘ともに頑張りましょう~

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとこさ、修学旅行♪

2017-12-06 07:39:24 | ○おこちゃまのいろいろ


昨日は関空までお見送り〜( ´∀`)
18時集合だけど、換金やら、買い物があったのでちょっと早めに空港へ…



1時間ほど時間があったのでちょっと休憩(笑)


お友達と合流して21時発の飛行機で飛び立ちました〜



楽しんでおいでねー♪

さて、私は今日からまた一人暮らし(笑)
ではでは行ってきまーす( ´∀`)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学園フェスタ☆とジンギスカン♪ と、ぷち家出(笑)

2017-11-07 09:12:14 | ○おこちゃまのいろいろ

11月5日(日)はこぶた☆の学校のフェスタでした♪

こぶた☆のクラスは豚汁ということで、

おそろいのTシャツを着て頑張っておりました♪

アツアツの豚汁おいしいかった~♪

シスターコーナーで売られているクッキー♪

西宮の修道院で作られているものの他にトラピストクッキーもあって、

どちらもおいしいんだよね~♪

売り切れる前にたんまり買ってきました(笑)

このフェスタ、幼稚園から、高校まで学園全体で行われるのですが、

学生の出し物も、シスターや保護者会もすべての売上が全額寄付となります。

災害などの報道を見るたび心が痛むものの、気持ちはあっても積極的に自ら行動に移すことももなく、

普段そういう機会を持つことがほとんどないので、あえて、ではなく自然に参加できてるのが私にとってはすごくいい(笑)

話がそれましたが、

来年、高校3年生は受験のためフェス参加しないので、これが最後のフェスタ。

お天気もよく、良かったです♪

 

そして、昨日月曜日は代休で学校お休み。

フェスの後、こぶた☆と一緒に実家へ。

久しぶりにドライブがてらジンギスカンを食べに行ってきました~♪

樽の店 山麓苑

醤油樽を使った全個室のジンギスカン屋さんです。

今回はこじんまりした4~6人用のお部屋でゆっくり♪

楽しかった(´▽`)

 

 

ここ半月ほど学校イヤイヤ病発症中のこぶた☆さん(笑)

ほんとに困ったもんですが、定期的に起こる症状です。

先月半ばには部活も辞めちゃいまして…

お遊びな部活内容に不満を持ちつつもとりあえず楽しめたら…と気持ちを切り替えて続けてはいたのですが、

いまいちやる気がない割に、時間だけ拘束され、自分のしたいこともできない状態に一人もんもんと悩んでおるようでした^^;

それに加え、春からの体調不良と、進路、友達…いろいろあれこれ考えちゃって^^;

もう、ほんとめんどくさいやつですね(笑)

というわけで、バトルする気もおこらないくらい身勝手な言い分を並べてぷち家出中

先週の木曜に大きなスーツケースいっぱいに荷物をつめて出て行きました(笑)

ただいま実家でホームステイ(笑)

まわりに多大な迷惑と心配をかけて… 

人の心配をよそに、自分の好みの快適な部屋を作り上げてなんか、

マジでホームステイ気分で妙に楽しんでいる模様

 

ここから通うより1時間も多く時間かけて満員電車で通学するなんて馬鹿げておりますが…

本人いわく、

私より実家の両親のほうが教育に対して厳しいので、休めない状況において頑張ってみるそうです(笑)

お弁当も、ご飯も、アイロンも自分でするし!

とか豪語して出て行ったものの、絶対にそんなことできる訳ないから

すんませんが、しばらくうちのアホ娘をよろしくお願いします

まぁ、推薦もらうなら、出席日数もあるので、これ以上休むわけにはいかないし、

家で私とバトルばかりしていてもよけい考えが悪い方向へ行っちゃう気もするし、

少し不自由はあっても、ちょっと気分も変わって、気持ちが自由になれる方が良いのかもしれないなぁ…とか。

って、こういうところが、ほんまに過保護。甘いなぁ~と自分でも思うんだけどね

いろいろ考えても、もはや何が正解かなんてわからんので(笑)

まあ、なるようになるでしょ。つか、なるようにしかならんでしょ。

このわけのわからんクレイジー娘、悲しいかなルーツは私やからね^^;

まぁ、種類は違うけど、私もたいがいやったから。仕方ないような気もするし(笑)

 

というわけで、昨日もこぶた☆は実家へ残り、

私だけマンションへ帰ってきましたー

 

わざわざ遠くなるのに、早起きして、恐ろしい満員電車で1時間半かけて登校。

この土日は祝日ダイヤで込み具合も少しマシだったろうけど、

今日は平日なので恐ろしくもみくちゃにされたことでしょう。背も低いしね。

大変なんやよー!通学時間長いってのは!

まぁ、他のお友達の苦労もわかって良いかもしれません^^;

自分がどれだけ恵まれた環境にいるか思い知るがいい(笑)

というわけで、どのくらい続くかわかりませんがしばらく実家でお世話になります。

じいじと、ばあばと、ゆうちゃんと。

癒されてくださいな。

 

私はまたまた一人暮らし

これもまた、こぶた☆が将来家を出て私一人になったときの練習にもなってよいかもしれないな~。

とか、かなりポジティブ思考なmomoraであります

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事帰国♪いい旅になったようです(´▽`)

2017-08-13 08:34:23 | ○おこちゃまのいろいろ

 

8月10日(木)

こぶた☆オーストラリアから無事帰国しました~♪

関空へ迎えに行ってそのままこぶた☆リクエストでくるくる寿司へ(笑)

夜は、これまたこぶた☆のリクエストで実家で普通のご飯をいただきました~

“やっぱり日本は美味しいわ”とのこと。

品数の少なさとお米が全くない食事に最初は戸惑いはしたものの、

ものの一日で現地になじんで何でも美味しく頂けるようになったとか。

“私、どこでも暮らせて行けそう”だそうです^^;

素晴らしい

ホストファミリーのマザーが毎日お弁当を持たせてくれて、

サンドイッチ、フルーツに、おやつのお菓子まで用意してくれたとか。

週末には家族でレストランに連れて行ってもらったり、

とても楽しく美味しく過ごすことができたようです

本当にありがとうございました!

 

そして、とにかく夕食後には毎日デザートが用意されていて、

パラダイスだったそう(笑)

と、言うわけで出発前までのダイエットむなしく、

たった2週間でコロコロになって帰ってきましたー

ホストファミリーから“こぶた☆はほんとに良く食べるね!何でも食べられるね”と言われ、

お買いものの際に“こぶた☆何か食べたいもの、キライなものナイ?”と聞かれた際、

“あー、こぶた☆はオール大丈夫だったね?”と、笑われるくらい、

遠慮することなくリクエストもして、出されたものは全て美味しく完食してきたそうです

英会話はほんとに全く出来ない状態での無謀な参加だったので、

かなり苦労するとは本人も私もわかっていたのだけれど、

一番会話することが多い食事タイムで、ずいぶん救われたそう(笑)

今回ほど“なんでも食べられること”に感謝したことないってさー^^;

ちなみに、最後の夜ホストファミリーに宛てたお手紙に、それぞれを表す漢字一文字ずつ書いたそうで、

マザー…愛 アナ…楽 ケジア…優 ガイ(ケジアの旦那さま)…明

それぞれに説明分も添えたそうですごく喜んでくれたんだって

これに対して、ガイが、

“こぶた☆は、何だろ?”

“そうだな…やっぱりコレじゃない?”

と、スマホで検索して見せてくれたのが「食」

大爆笑となったらしいです

 

 

というわけで、そんな食いしん坊な娘のお土産は…

 

ほとんどがお菓子と食材!

スーツケース半分は食べ物で埋まってます^^;

ママの唯一の英才教育がこんなところで発揮されるとはね(笑)

娘よ!グッジョブ

 

 

食事情はともあれ、とにかく、ホストファミリーが皆優しく親切で、不安は初日ですっかり消え、

一緒に食事の用意をしたり、ウォーキングしたり、ショッピングしたり、

リビングでDVD観賞したり…とにかく楽しかったそうです。

 

また、地元の集会や教会に連れていってもらったり、

親戚やお母さんやお姉さん達のお友達、近所の人々が、

入れ換わりこぶた☆に会いに来てくれて、そのたびに紹介されて、挨拶してまわって大忙しだったそう。

めちゃめちゃありがたい話だけど、でも、実は、こぶた☆にとってはこういうのが一番苦手な分野^^;

ホストファミリー選びの申告書にも、消極派、インドア派、子ども好きでない等等、

静かな環境希望の旨書いていたようなので、

“今からパーティーみたいなとこ連れて行かれるみたい…”と初日に超ブルーなラインが来た時は、

ちょっと心配しましたが、心配無用!

向こうの方は皆フレンドリーで優しい上、こぶた☆がチビ&全く英語も話せないのが功を奏した?

笑顔で乗り切りずいぶん可愛がってもらえて、

旅の最後には自分から声をかけたり挨拶するのが楽しくなったとな!?

すごーい!!!

ほんまに良かったね~♪

自分から積極的に話しかけたり、YES or NOもしっかり伝えてなんとかやっていたみたい^^

苦手だった小さな子どもも、外国の子めちゃめちゃかわいかったーとな(笑)

向こうの人は目があったら知らない人でも笑顔で“ハーイ!ハロー”って声かけてくれるから、

恥ずかしくなくて積極的になれた。らしい^^;

日本でも笑顔で挨拶実践するんだってー(笑)単純な方が人って幸せよね

まぁ、でもほんとよかった!

お手伝いも毎日していたようだし、

それに帰ってきて私もこぶた☆の意外な一面を発見!

スーツケースめっちゃキレイにつめられてた!!!

これにはびっくり

あなたのあのお部屋はいったいなんなのですか!!?

まぁ、それはさておき、ほんといい経験したね~!ママは嬉しいわ

たった2週間だけど、何でも自分でしないといけない環境に置かれると、

人間何とかするもんなんだね~。

 

学校の授業も、日本で受ける授業より断然楽しくて、発表も全く緊張しなかったらしい。

午後からのアクティビティのサーフィンや、カヌー、山登りetc.全てが楽しくて、

オーストラリア研修旅行は楽しい時間しかなかった!!!とのこと。

行ってめっちゃ良かった!!!

なんか私、変わった気がする!ありがとう~!やって

あー!ホンマにママも嬉しいわ 頑張って働いた甲斐があるってもんです

 

 

こぶた☆本当に素敵な充実した時間を過ごすことができたのも、

優しく迎えてくれたホストファミリーの、マザー、ケジア、アナ、ガイ、

グランマ(マザーのお母さんで認知症だそう)のおかげです。

幸運な巡り合わせに心から感謝!

そして引率のM先生、シスター、現地のコンダクターさんはじめ、

こぶた☆が現地で出会った全ての人に感謝です!

 

英語に関しては、大嫌いじゃなくなったくらい!だそうですが

まぁ、これから少しずつ頑張ってもらうとして…(笑)

今回のオーストラリア研修旅行、本人にとって大きな収穫となったようです

これからの人生、どこかで少しでも役に立てばいいね

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バタバタお誕生日と…オーストラリアホームステイ♪

2017-07-27 17:25:02 | ○おこちゃまのいろいろ

 

昨日、7月26日(水)はこぶた☆17歳のお誕生日でしたー

記念すべきセブンティーンのお誕生日でしたが…

一日バタバタ忙しく、手料理なし!

デパートで買ってきたケーキで形だけのお祝いとなりました~

こぶた☆のリクでまたもや韓国チキン(笑)

ヤンニョムと普通のチキンのパンバンで。

ヘビロテすぎて、注文時おじさんに笑われたみたい^^;

たしかに(笑) でも美味しいから食べられちゃうんだよね~

昨日は語学研修旅行出発の前日。

翌日は朝早くから空港へ行かなければなりません。

 

しかも、ステイ先のホストファミリーは先週土曜の最終説明会で発表の予定でしたが、

今年は、参加者が例年より多く、その時点では一人一家庭という条件がわずかに満たされておらず、

ステイ先の調整をギリギリまでねばった結果、

ようやく一昨日ホストファミリーの発表となりました。

ファミリーへのお土産を出発の前日にしか買えないという、なんとも不安なスケジュール

 

昨日も朝から研修旅行のオリエンテーションの準備と、午後から部活をこなして帰ってきたこぶた☆。

その後、私とお土産を買いに出かけたので、本当にギリギリまでバッタバッタ

こぶた☆のお世話になるファミリーの家族構成は、

お母さんと、こぶた☆の一つ年上の女の子と、その3つ上のお姉さんとその旦那さまの4人家族。

和装飾のお店で4人それぞれへのプレゼントをこぶた☆が選び、

女子にはガマ口化粧ポーチと和コスメ、ヘアアクセなどを。

娘さんの旦那さまには和柄Tシャツを用意しました。

それと、食品を持ちこめないので家族で使える和皿のセットを。

喜んでもらえるといいね~♪

 

 

こんなわけで、今年のお誕生日は今までになく味気ないものとなりましたが、

ある意味思い出に残るものとなりました(笑)

結局、荷造り完了したのは0時を過ぎ。

お風呂入って寝たのは1時回ってました~^^;

 

 

姉の新品のスーツケースをお先に拝借~(笑)

すんませんね~^^; ありがとう~♪

 

 

そして、一夜明けて本日7月27日(木)

6時過ぎの電車にのって関空へ

 

 

 シンガポール経由でブリスベンへ…

  

無事チェックインも済ませ、不安そうながらも笑顔で出国ゲートへ進んでいきました~。

 

たった15日間とはいえ、初めてのホームステイ!

まぁ、大変だろうけど頑張ってきて~

 

 

さてさて。

私はと言いますと、一人生活を満喫!と言いたいところですが、

仕事が忙しくなるみたいで来週、来々週と珍しく出勤が詰まっています。

先ほど派遣先の営業さんから連絡入りました

派遣先の会社の意向では8月お盆まで詰めて、後半休みでお願いしたいとか…

うーん。いいように利用されてる気もするけど、

仕事あるうちにありがたく働くしかないか。

せっかく自由に遊べると思ってたのになぁ~。かなり残念です

でもまぁ、いくら働いてもお金は出て行く一方だし

私もまた韓国行きたいしね!ママも頑張りまーす

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな荷物で…♪

2016-04-09 07:41:58 | ○おこちゃまのいろいろ

4月9日(土)

こぶた☆さん、大きな荷物をもって朝早く出かけました~

今日明日と、三重にあるリゾート施設で1泊2日のオリエンテーション合宿です

 

入学式から一夜明け、昨日は少しクラスのお友達とのコミニケーションもはかれたようで、

色々話をきかせてくれましたが、それでもまだまだ不安な事の方が多い様子^^;

普段は大ざっぱ(おおらかと言っておきましょうか笑)なのにね、

新しい環境への変化時にはかなりの心配性を発揮してくれます(笑)

まぁ、わからないではないけどね。

なんかお腹痛い…

でた。いつもの(笑)

いやいやいや、きっとお昼のBBQには元気復活ですよ

この合宿できっとクラスのお友達とも仲良くなれることでしょう。

頑張れ~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式でした♪

2016-04-08 00:23:01 | ○おこちゃまのいろいろ

 

4月7日(木) 

今日は高校の入学式でした

 

 

前日はとってもいいお天気だったのに久しぶりの雨

 早起きして支度を済ませて…

出かける前に制服姿をじいじとおばちゃんに見てもらってから…

けっこうな雨足の中

なんとか無事入学できました(笑)

楽しい高校生活が過ごせるといいね~

頑張ってね~

 

その後はなんばPARKSの【korean cafe dining dammi】さんでお昼ご飯

はい!またまた韓国料理(笑)

極厚サムギョプサルと43種のメニューのオーダーバイキング♪

美味しかったです

 

 

しかし、今日は(もう昨日か。笑)なんだかホンマにめっちゃ疲れたぁ…

雨ってのもあるけど、やっぱり誰一人知り合いのいないところに行くのは緊張するねー^^;

大雨の中来てくれた実家の母もお疲れの事でしょう。

ホンマありがとうね~今日は爆睡やね(笑)

まぁ、母娘共に新しい生活に慣れるまではちょっと大変かもしれませんが、

今日から私も高校生の母でございます(笑)

とりあえず無理しない程度に頑張りますー

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

制服届いた~♪

2016-03-23 00:08:57 | ○おこちゃまのいろいろ

 

実家から帰ってきたら制服の冬服と体操服が届いてました~♪

やっぱりテンションあがる~

 

 

さっそく試着~(笑)

 

おおいいんじゃな~い

馬子にも衣装 

大丈夫!それなりに見える!よね?(笑)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔で卒業♪

2016-03-12 15:40:50 | ○おこちゃまのいろいろ

3月11日(金) 卒業しました

 

 

 

 

 

1学年63名。

半数以上が同じ小学校。

そのうち幼稚園から12年間一緒のお友達も数名いたから、

皆いまだについ下の名前で呼び合うような仲間です。

 

あー、この子達がもう中学卒業なのかぁ…

みんなすんごく大きくなったけど、笑うとやっぱり小さい頃の面影が…

 

 

 

これからはそれぞれ違う道へ…

涙涙の卒業式と思ったけれど、皆、まぶしいほどの笑顔 

希望に満ち溢れ、互いの門出を祝う卒業式となりました

いままで本当にありがとうね~!

そしてこれからも皆がんばってねー

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出会いに感謝♪幸せ者です。

2016-03-09 07:35:14 | ○おこちゃまのいろいろ

先日、こぶた☆に届きました。

小学校5年の時に担任だった先生から。

 

 

当時、もともと一クラスだったこぶた☆の学年。

2人の途中転入生があって2学期の途中から急きょ2クラスになり、

臨時教員として採用され副担任だったその先生がこぶた☆のクラスを受け持つことになったのです。

過去記事

 

もとミュージシャンというちょっと変わった前歴を持つ当時はほんとの新米教師でした。

 

本当に熱血でおもしろい先生で、まっすぐ子供達と向き合ってくださった先生です。

変わり者と言えばまさにそうなるのかも知れませんが、上司の先生方や保護者にこびることなく、

自分の立場を気にすることなく子供の意思をそのまま教頭先生や校長先生へ届けて、

いろんな新しいことに挑戦させてくれる先生でした。

もちろん、意見が通ることはほんとに少なかっただろうけど、

自分達のため頑張ってくれたことを子供たちが一番感じとっていたと思います。

5年生女子という難しい歳頃だったゆえ、素直に甘えることはできなかったみたいだけど、

先生との毎日の交換日記は欠かさなかったので、けっして嫌いではなかったと思います。

日記のお返事も一度も遅れたり忘れたりすることなく、イラスト入りでおもしろく書いてくださって、

時間的にもきっとかなりハードだったと思うのですが。

たった半年間だけの担任でしたが、子供たちにとってはとても印象深い先生だと思います。

私の目から見ても、先生と出会ってからこぶた☆、随分変わったように思う。

いろんなお友達と関わりをもつようになって、自分の意見を言うことも出来るようになって、

少しずつ自分に自信を持てるようになって、とても前向きになったと感じています。

 

そんな先生は毎年年賀状を送ってくださいます。

おそらくその時受け持ったクラスの生徒全員に書いてくださっていると思うのですが、

本来ならこちらから送るべきところを、失礼ながらこぶた☆は毎年お返事と言う形で出していた先生への年賀状。

もちろん今年もいただきましたし、

いつも通り「明けましておめでとうございます」だけのとりあえずの返事は出してたみたいですが(笑)

先月末、高校合格の後、こぶた☆から報告のお手紙を書いたようです。

そのお返事がこちら。

いったいこぶた☆はどんな手紙を書いて送ったのでしょうか(笑)

今までの無礼に対する謝罪と、感謝の気持ちと、中学生活の3年間の色々…いっぱい書いたそうです^^;

 

部活のこと、ダブルスパートナーとのケンカ、お習字、K-POP、旅行、そしてこれからのこと…

まるで5年の時の交換日記のお返事のように全てに応えてくださっているのがわかります。

本当にありがとうございます!

そして、先生からはこぶた☆から届いた手紙を読んで感激で涙が出たと。

初めて受け持った生徒達にはつたない授業で今でも申し訳なく思っているということ。

学年末に近づき、少しそっけない態度のこぶた☆に嫌われてるのかと悩んでいたこと。

そして、去年から違う学校へ赴任し、現在4年生の担任を持って頑張っているそうです。

授業も随分上達し先生方や子供達からも高評価を得ていると嬉しそうに自慢してました(笑)

ずっと応援しているのでこれからもまた何かあったら報告してほしいとのこと。

相談にものるからいつでも連絡ください。と書かれていました。

本当に本当にありがとうございます!

こちらこそ、感激で胸がいっぱいです。

一緒におくってくださったネーム入りのペン。

こんなのいただいていいのかしら?と少し気にもなるのですが、

高校で大事に使わせていただきます。

 

本当に人生を変える出会いってあるんですね。

これまではこぶた☆がどこまでそれを感じとっていたのかはわかりませんでしたが、

少しだけ大人になって、当時の先生の大変さや熱意がいかなるものか確信したようです。

先生に出会って変わった気がする。って本人も言ってました。

しかし、こぶた☆の行動、時に私には全く理解不能で驚かされることが多い(笑)

普段のんびりしているぶん、急過ぎるというか、突発的に行動に移すというか。

でも、ほんとはそんな娘が羨ましくもあったり…

この中学卒業を機に素直に先生にお手紙を書いたこぶた☆スゴイな。

私は意地っ張りだし、恥ずかしくてこういうことできないから(笑)

素直でいつまでも純粋な先生と、少し大人になった素直な娘。

私には2人ともキラキラまぶしくて仕方ありません。

こぶた☆には先生に教わったまっすぐな気持ちと正義感とチャレンジ精神をずっと持ち続けて欲しい。

先生にあえて本当によかったです。

ありがとうございます

 

 

 さて、今朝もこぶた☆は朝早くから登校して行きました

10月に部活を引退してから始めた朝学習

お友達のSちゃんと共に頑張ってきました。

 

塾に通っていない2人。どこまでできるか、お互い励まし合って勉強していたようです。

とはいえ、難関校を目指すSちゃん。こぶた☆は教えてもらう立場ですが(笑) 

とにかく、毎朝7時15分には教室に着いて朝学習をスタートしていたようです。

皆が登校してくるまでのほんの小一時間ほどですが、

 

その姿を見て、担任初め、部活の顧問の先生が声をかけてくださったり、

また授業受け持ちでない他学年の先生方まで特別にプリントを出して添削してくださったり、

放課後も個別に指導してくださったり…

その間、本当によく面倒をみていただいて…

正直、公立中学でここまで協力的に勉強をみていただけるとは思ってなかったので、

先生方にもSちゃんにも本当に感謝の言葉しかありません。

こぶた☆はもちろん、私も本当に本当に幸せ者ですね

 

そんな中、皆さんの協力を得て、一足先に私学専願で合格決定していたこぶた☆でしたが、

Sちゃんの公立受験まではそれまで通り一緒に登校し、最後まで勉強することに決めていました。

そんな約5カ月間の朝学習も今日で終わりです。

明日はいよいよ公立高校の受験。

Sちゃんも、もちろんクラスのみんなも全員合格できるといいな~

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家でしし鍋♪&入学準備開始!

2016-02-15 10:44:20 | ○おこちゃまのいろいろ

土曜の晩から実家へ行ってきました~

ほんとに何の気兼ねも心配もなくひさしぶりにドテーっとゆっくりできました(笑)

実家のご近所さんからいただいた猪肉でぼたん鍋♪

毎年いただくけど、ほんとにこのお肉全く臭みがなくてめちゃくちゃ美味しい

今回はノーマルにお味噌味にしたけれど、去年はしゃぶしゃぶでいただいたんですよ!

魚でも何でもそうですがしめ方が肝心だそう。

うん。言葉に出すとちょっとコワイですが、いのちを頂いてる事に感謝しなければなりませんね。

太るとかそういう問題だけではなくて、やはり食べ過ぎはよくないとつくづく反省です。

 

 

2日ほど、汗ばむくらいの陽気だった大阪も、本日は真冬へ逆戻り…

昨日はコートなしで過ごせてたのに、マジこの気温差ヤバい!寒すぎるーーーー

さてさて、そんな寒い中今日は午後からお出かけ。

入学手続きと制服の採寸&申し込み 母娘で高校へ行ってきます

ということで、こぶた☆は午前の授業だけ受けて早退。お弁当なしです

なんか先生方も他の生徒さんも皆お上品そうやから、ちょっと緊張

話し方とか振る舞いとか…この辺のオカン達もとい!お母様方とはちょっと違うよね^^;

一応ちょっとキレイにしとかなアカンかな(笑)

ボロがでたら怖いからにこにこだけして極力無口で頑張ります^^; 

ではではそろそろ用意したいと思いまーす

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする