毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

玄関ドアについて

2015-08-25 11:51:14 | 日記
海外ドラマ・映画を見る楽しさのひとつに「インテイア」があります

ドア好きのワタシとしては
外せないのが「玄関ドア

アメリカドラマを見ていて思うのは
玄関ドアには何故かガラスがはめ込まれてて中が丸見え
玄関ドアは押して入る(内開き)式なものだからFBIに蹴破られる


内開きは生活習慣(靴を脱がない)から?
丸見えは・・・開放的?なんでしょうね


そして
この二つは
日本ではちょっとあり得ませんよね

それでもワタシは
玄関ドアには小窓があったら嬉しい派


以前車で走りながらも
よそ様の「窓」と「玄関」を見るのが好きでした
特に夕暮れ時・・・
窓や玄関からこぼれる「灯り」が何とも言えずジーンと来るんですね


とりわけ
玄関
閉ざされた向こう側は
異次元の世界ww

匂いが変わる
風景が変わる
な・なにかが飛び出しても来るかも知れぬ!



これは前のオウチの玄関ドア
イギリスのアンティークドアです(取り寄せて入れました)


実際・・・ドアが重すぎて
ちょう番が効かない
いつも修理しておりましたね

それでも
ステンドグラスから漏れる灯りが大好きで
お気に入りのドアでした


そして今は・・・



両側に明かり取りがある昭和のアルミドア
これはこれで気に入っているの



ただいまです~


な・何かが出たり入ったり楽しい玄関・・・彼女専用のドアですが


思い出の「絵」 思い出のワンコたち

2015-08-24 09:40:27 | 日記
朝一番にゴソゴソと取り出してきたモノ・・・電気ストーブ

寒かった 
薄手ではありますがタートルセーターに起毛入りのスパッツ

まあ
このままどっぷり「秋」になる事はなく
明日はまた30度近くの気温になるのかも知れませんが

・・・とにかく
今朝はかった・・・ですよ!


一枚の「絵」(版画)

天国に早々と逝ってしまった連れ合いが

私の誕生日にプレゼントしてくれたもの




(先日の折れたグラジオラス・・・テッペンまで全部咲きましたよ)


江ノ島が見えます
鵠沼海岸に住んでいたころ
毎日通った(犬の散歩)風景です

「クロくんにそっくりでしょ?紅い首輪まで同じなものだから・・・」


本当にクロくんにソックリ♪(この子も天国~)


男前でしょ

賢く情の深い男気のあるワンコでした(犬にしておくには勿体ないw)


思い出ついでに

甲斐犬ハナちゃん(天国~)
MOMOたんのお世話係りを買って出てくれ
これからエステがはじまるところ  全身をなめてあげるんです 大変だったねぇ



(キッズ用のアイアンのベッドが3匹の重みで脚がハの字w・・・三匹と言うかぁあの子の重みですね)


いやあそれにしても
すごいインテリア

インドシルク(サリーの布)を惜しげもなく吊るしてました


思い出は宝物だけれど
私にとっては胸が痛くなる宝物です


楽しみは先伸ばし?!

2015-08-23 12:04:09 | 日記
7年ほど「空き家」
だーれも住んでなかった家だと聞いてます





古いからね~
田舎だしね~
不便だしね~

でも
そういう所でないと
娘豚と一緒に暮らせなかった私にとっては



格好のオウチでした

まる3年?! 早いものですねぇ


アメリの赤はリビング
アボガドの緑は玄関ホール
ボタニカルのカーテンの奥・・・キッチンの流し台はティファニーブルー

残すは洗面所改造とトイレ壁塗・・・なんだけど
重い腰がずーーっと上がらず いつになるやら


足を治したら(いつかねぇ)

手付かずの二階が待っている
それはそれで楽しみですよ






リネン賛歌

2015-08-22 09:31:08 | 日記
要らないと思ったものは
執着なく何でも捨てられる私ですが

「リネン」だけは捨てられない

もうボロボロですよ
ヘタッて 裂けて ヨレヨレになっても

イヤ・・・なればなるほど愛着が沸いて愛おしい


「麻」のゴワゴワを手拭にしたら
もう他の素材で手は拭けません


私は何がいやって
あの柔軟剤とかで
異常に柔らかく異常に臭く異常に水を吸わなくなった「タオル」が苦手です

そう感じる人たちが少ないから
きっと売れに売れているのだと思いますので・・・異常は私です

ゴワツ ゴワゴワ的表現は
たぶんマイナス的表現?♪だとは思うのですが

私はこのゴワッとした感の布で
からだを拭いたり 顔を埋めるのがこのうえなく大好きで・・・


彼曰くの表現で言えば

「ねずみ色のぼろ布」


最後の最後・・・本当の最後(真ん中に穴が開いた)のリネンのシーツ

足拭きマットと布巾に作り変えられ
端っこのボロひもは私の髪のリボンとなって結ばれ

布巾はいずれは雑巾になり

紙クズにしかもう見えなくなった元シーツの「雑巾」

それでも・・・

床にこぼしたミルクをいっきに吸い上げ
グッドジョブ!
現役ではないですかぁ

素晴らしい布・・・・それは「リネン」





キッチンの片隅

100均の伸縮棒を黒くペイントしてアイアン風?に(見えないこともないw)
壁の花柄は・・・デコパッチの練習の際にちょっと遊びました
カゴの中にはやはり見せられない紙くずのようなリネンの塊がw
手拭はもちろんリネンですよ!(洗濯機のそばです)

親友サボテンを作る♪

2015-08-21 14:25:07 | 日記
先日

量販店の草花売り場で




コキアだってよ・・こんなもん植えたら庭が大変なことになるよ」

「そうなんですか・・・」

「こんなもん売ってるなんて・・・買う奴はバカだな」

「・・・そうなんですか




どっかの見知らぬオジサンと彼の会話♪



「・・そうなんだってコキアとかを植えたら庭が崩壊するらしいよ」




とワタシに教えてくれた彼・・・

そのコキア(ホウキ草)をですね

私は去年 わざわざ 高い送料まで支払い 3つほど買い

そして 見事に 全滅・・・育たなかったのよ





コキアの紅葉を楽しみにし

コキアで手作りのホウキを作って見たかった




その「コキア」で

庭が崩壊寸前になり

憎しみを込めて抜いても・・・抜いても・・・抜いても~




なんとなく

その気持ちもわからないではない




私と「ミント」の関係ですね

香り好きだし 葉っぱもカワイイ

名前もカワイイ アップルミント パイナップルミント ペパーミント




でも今では

こんな~モノを買ってまで植える人の気が知れない

あっという間に 庭はミントに占領され 覆いつくされる

抜いても抜いても 

憎しみさへ込めて抜きまくっても・・・




それでも

あの可愛さに負け

毎年・・・

一鉢くらいなら~・・・と薄情けで・・・地獄を見る




まっ

オジサンとコキア

私とミント

相性がイイんでしょうか


植物との相性って確かにあると思いますよ
何をどうしても育たない いじける 枯れる
何をどうしなくても 勢いが止まない 元気 毎年健気に咲いてくれる


ご紹介します

私とこのサボテン10年以上?!のお付き合い




サボテンは成長が遅いようで
構うのを忘れすぎて 何度も死にかけたりもしましたが・・・(ごめん

(人生山あり谷ありで自分が死ぬか生きるかって時はそりゃあ草花にも目がゆきません・・・
 それでもこの子だけは生き抜いてくれていたの・・・下の部分が黒いでしょ
 私とサボテンの歴史でもありますね


ここに引っ越して来てからは勢い付いて
見てーーー♪ 
カワイイ子どもたちが脇からピョコピョコ顔を出し始めました


知ってました?
サボテンって「交信デキル系」の植物だって
まあ・・・どの植物もそれなりに受信したり交信したりは出来るのですが

とりわけ・・・「サボテン」はタケテイル(らしい)

世界中のサボテンとお話しているようですよ
ニンゲンの話も聞き上手ですw


親友サボテン
作って見ては?♪


あっ
因みに コキアはこれです  紅葉が美しい


お借りした画像

見事な群生ですね