毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

青いパパイヤの香り・・・

2019-08-26 14:32:17 | 日記
昨晩は「青いパパイヤの香り」という映画を見ました (ネット配信)
1951年代のベトナムのサイゴンが舞台ですが
撮影はすべてフランスでセットを組んで撮られたそうです

静かに時が流れる映画です
10歳で奉公にでたヤムという少女が10年後には香るような美しい女性になります

効果音で流れる野鳥の声 虫の声 雨の音
熱帯雨林の蒸す暑さが伝わってきました

        
私の住むこの地域も自然がいっぱい
折角の虫の声 野鳥の声をラジオの音で消したくないもの
BGMは自然の音が素敵です

最後の力を振り絞って一匹の蝉が鳴いたけれど
秋の虫たちの声にかき消され・・・そろそろバトンタッチの季節ですね

                
春雨と野菜のスープです
小豆をお鍋一杯に煮ました 
取り分けた分だけに黒砂糖を入れて冷蔵庫で冷やして・・・小豆のデザート♪

          
午前中だけ頑張って草取りに励みました
ガーデナーさんたちのブログを読んでいると勇気が湧いてきます
動かなきゃ何も変わらない! 本当にその通りですね

せめて玄関周りだけでもと・・・
全部を何とかしようと思うと心が折れてしまうので

頻繁に野良猫たちが遊びにやってくるので除草剤も撒けません
地べたに膝を付いて土と草の匂いを嗅ぎながら・・・ああでもこの匂いは大好きなんだ

下着までぐっしょり汗をかき
そのままお風呂場へ直行です
扇風機で髪を乾かしながら・・・気持がイイ


        
このスープ・・・
そういえば 
最後は溶き卵でとじるはずだったんだ (お椀の中には溶いた卵が!)

折角作ったお味噌汁を飲み忘れたり
レンジの中で温めた一品を出し忘れたり
・・・しませんか?♪ あら私だけ?w

昨日と同じポーズですが
これは今朝のドラちゃんです

     

猫ってクタッと寝ているとどこまで伸びる 伸びる・・・細長い動物です



青いパパイヤの香り(映画)は好きとキライがバッサリ分かれる映画かも知れません
大きな事件が起きるわけでもない
なにしろ会話が少ない
ほとんどの撮影は室内だけ
ただただ眠くなるだけの映画かも知れませんが

私はこういう映画好き好き大好き
映像が美しい グリーンが美しい 主人公のヤムが美しい シノワズリの世界が美しい

それにしても青いパパイヤの食べ方 あれはサラダ?♪
一度食べてみたいなぁ

外は風が強くなり 雷が遠くでゴロゴロと 雨・・・来ますね
クロリンハウスを雨仕様の場所に移動させておかないと





捨てるモノなんてナイと思ったけど・・・

2019-08-25 12:03:00 | 日記
お気に入りの紫陽花模様の木箱には雑多な化粧品等が放り込まれていたのですが
整理してみたらほとんどが捨てるものばかり

貰った試供品は化粧水とクリームは使ってみるけれど
クレンジング類は使わないから いろいろなメーカーのいろいろなクレンジングが勢ぞろい
捨てるには勿体ないのでお風呂のタイルでも磨いてゆきます

他は化粧品の空き瓶いっぱい(こんなにいらないな)
蒸発してしまっている香水瓶 一度も使った事のないチークや口紅類ゴロゴロ出てくる
紛失していたピアスの片方が見つかりました! 成果有り

空っぽにした木箱には・・・

      
絵柄と同じように紫陽花のドライを詰め込んでみました


  
ひと夏の庭の思い出


断舎利に拍車が掛かった私は
衣類の整理に取り掛かり・・・衣類はいつもギリギリしか持っていないから
捨てるモノなんてあるわけがない
・・・と思ったけれど そんな私でさへ 
もう絶対に着ないものが押し入れに隠れ住んでいた

      
見つけたぞ ハイ バイバイですね

これ以外に暖かそうなモコモコの衣類が3点ほど これはクロリン用に取り合えずキープ
(寒くなってもクロリンの決心(家猫になる!)が付かない時の為に)

朝からすがすがしい達成感あり!

私は昔っからサバサバとモノとのお別れは上手でしたが
私の母はお別れが出来ないヒトで 何でも溜め込む性格でした

実家の浴室の棚にはお中元やお歳暮で頂いた石鹸詰め合わせの箱が次から次へと積まれてゆき
天井まで届くありさまでした

少し貰ってゆくよ・・・と言うと
下からのを持って行きなさいと言われる(古いやつですねwケチなんです♪)
地質学的にはたぶん弥生時代くらいの層の石鹸ではないでしょうかww
古いチョコと同じように固形石鹸だって風化するのよぉ

捨てる捨てられない 上手にヒトに上げられる上げられない 
こればかりはヒトそれぞれのようですね


     
黒い革張り(ウソです)のソファは
あっという間にドラちゃんの爪で白い疵跡がいっぱいです
ここに持ってきたソファに座る事は思った以上に私は少ないのですが

今のところ このソファの使い道は・・・

         

     
ドラがこのソファにこんな感じで座って
じーーっと私を見つめる時は

ブラッシングをしてくれというサインなんです
私が忙しくて無視しても
結構しぶとく じーーーっと「ブラッシングをするのにゃ光線」を出しまくります

    

猫の瞳には何かこぉ
猫の要求にはヒトはあらがえない 秘密のチカラがあるのかも知れない♪

ああ気持よかったのにゃ ありがとにゃ
イイ気なもんです

そして黒いソファは 毛が! 抜け毛は目立ち過ぎるよね

  
           
サバ缶の水煮でサバの味噌煮を作りました (だったら最初からサバ味噌煮缶を買った方がw)
一緒にネギとオクラも煮含めて

あとはご飯と味噌汁だけ~ 
月末に向けてどんどん冷蔵庫の中身を減りつつあります
後は乾物を利用して何とか8月を乗り切ります







 




植物も私もうな垂れる事件!

2019-08-24 11:00:37 | 日記
今年はもう咲かないんだろうなぁと諦めていた額紫陽花が
8月の終わりになってから咲き出して・・・

       
今年も出会えて嬉しいよ

   
去年ほどの勢いはありませんが それでも頑張ってくれてます

庭のほとんどの紫陽花は咲きながらにしてドライと風化しているのに
この子だけは今が全盛期のようです 植物はワカリマセンね♪

リサイクルショップでgetしたリュックです
ずーーっと欲しかったのですがなかなか経済的に手が回らずにおりました
リュックを買うのを止めたら猫缶がいくつ買えるだろうか・・・とかねw

        
私のような年金暮らし・・・
日々の生活に追われるとはそういう事です・・・aha

               
別にデザインとか色とか大きさとか多少の汚れとか気にしません
何でもいいのよ 安ければ
ジュース2本分くらいのお値段で買えました

脚に不具合があると手が使えないの(だいたい手には杖を持っているからね)
だからリュックがあったら便利だろうなぁ・・・と
特に病院に通いだしてから患者さんたちが使っているリュックやウエストポーチを
羨望の眼差しで眺めておりましたから



今朝 植物の部屋の扉を開けて
ショック!です
植物たちがーーーーうな垂れている
原因の種を撒いたのは私
そして原因は冷房の消し忘れです

私の住むこの狭い地域は涼しくて 
昨日なんて扇風機の代わりに夜半にはストーブが恋しくなるほどでした(ホントだよ)
ですから昨晩はシャワーではなくって久しぶりに掛け流しのお風呂を堪能!
そうしたらなかなか汗が引かなくて・・・

ちょっとエアコンを回したのね
・・・・で消し忘れて 扉を閉めてしまった ・・・で寝てしまった

ああーーーー電気代 ああーーーー植物たちよゴメンよーーー でも電気代が!!

逃げ場の無い冷風を浴び続けた(場所にある)植物は大打撃
復活するでしょうか?!

      

ああああ 朝からやっちまった感満載で私もうな垂れてます






野良猫の鉢合わせに付き合わされて・・・

2019-08-23 10:58:29 | 日記
リビングの端っこに吊るしてあるチュールのカーテンが(布を天井から吊るしてるだけですが)
薄汚れてきたのでお洗濯をしました

浴室で洗ってちょっとだけ脱水してそのまんま天井の紐に吊るしました
あっと言う間に乾いたので・・・ハイおまとめ!

           
鏡に映ってる手はご愛嬌という事で


キッチンの中からの撮影です

    
玄関もちょこっと写っておりますが
どこにもドアが無いからワンルームです

                
なんとなーくアクセント的にチュールのカーテンはあった方が良いと思って
透けない生地だと圧迫感があるけれど
オーガンジーやチュールは特に夏場は透け感が素敵です
・・・と言いながら 冬場もこのまんまなんですけどね


あんまり見せたくないw昨日のランチ♪

    
なんでしょw


             
具沢山の味噌スープのリゾット風?♪
・・・というか
具沢山にも程がアルよね ここまで来ると何じゃこりゃ!です

お肉は入ってないけれど鶏がらスープの素も少し入れたのでなんとなく洋風なお味です
見た目はスゴイですが食べると美味い ホント



今朝はお天気も優れませんが(雨です)
私の頭も朝から靄が掛かってもやもやしてます
今朝の4時頃だったかしら・・・
野良猫ポンタとドーナガが同時にご飯を貰いに庭にやって来たの
鉢合わせっていうやつですね 

逃げるポンタをどこまでも追うドーナガ
夜中みたいなものですから私も大声もあげられず
遂にポンタは庭の桃の木のてっ辺まで逃げ切り ああ枝がお前の体重で折れるーーー
ドーナガも木に登ろうとしたので
ここは阻止しなければと石ころを投げ追い払ったのですが
アイツはシツコイ猫でして・・・隣地の草むらに絶対隠れて様子を見ている
それを知っているポンタも降りて来られない
30分くらい私も庭をウロウロしながらポンタが降りて来るのを待ったけれど
待ったけど・・・待ったけど

・・・ふん バカらしい
野良猫同士の喧嘩の仲裁で私の睡眠が奪われるなんて頭に来るぞと
ベッドに潜り込んだものの やっぱり気になるものだから
結局そのまま・・・起きてしまいました
完全に寝不足が原因のもやもやですね


先日の入院前のいろいろな検査で
コレステロールの数値を指摘され 本当にビックリ まさかまさかこの私がですか

指導医から たまごの食べすぎ注意 お菓子や菓子パンの食べすぎ注意を受けましたhahaha
甘いものが食べたくなったら取り合えず・・・
黒砂糖入りの生姜紅茶を飲みなさい!と勧められました
素直な私はその日からずーーっと朝昼晩と黒砂糖入りの生姜紅茶を飲み
菓子類は一切口にしておりません キリッ!

この努力で数値が下がったら・・・威張ってご報告致します






夢の中での「探しモノ」!

2019-08-22 10:48:47 | 日記
朝目覚めたと同時にさっきまで見ていた夢が思い出せない
私は夢の中で「探しもの」をしていた事はおぼろげに覚えているの
すごく大事なモノを探していたのよ・・それが何なのか?

こういう時ってすごく気持が悪いと言うか・・・イライラします

今朝の画像です

飾るお花も少なくなって(庭の夏花もくたびれてます

        
でもオレンジのダリアだけは元気です(ダリアだと思うんだけど・・・)

               
昔 小学校の花壇で育てたダリアはもっと背が高くて
先生は確か「皇帝ダリア」と呼んでいたような・・・
そりゃ皇帝ですからね♪本当に堂々としたダリアでした

ウチのダリアは背丈のない通称ポンポンダリア カワイイ名前

私の(少ない)経験値からすると男性はオレンジ色が好きだ・・・です

昔付き合っていた男はどうしてもオレンジ色の首巻が欲しいと言い
東京のデパート中を付き合わされた思い出がある

天国の連れ合いもオレンジが好きだったなぁ
オレンジ色のハイビスカスが大好きで いつも買え買えと言っていた

今の私のお助けマンの彼もオレンジ色がお好きなようで
バラの色を選ばせたら オレンジオレンジと騒いでいたもの

いずれにしてもオレンジ色は元気が貰えるビタミンカラーですね
そんなくだらない事を思い出しながら今朝の写真を撮りました


ドラが庭を見ながら怒っているものだから
なになに・・・どうしたどうした・・・と見にゆけば 野良猫のドーナガが遊びに来ておりました

    
今まではカメラのレンズを向けると逃げてたくせに
最近はもぉ慣れちゃって・・・

         
余裕の構えでくつろぎポーズ

ご飯を貰うたびにシャーシャーと威嚇するドーナガ
その調子でシャーシャーやっておくれ
情が移るとややこしくなるから「なんだお前可愛くないなぁ」くらいが丁度イイの

ずっと見つめていたら カワイイお顔で瞬きを返してくる
やめてやめて!お前なんてぜんぜん可愛くないからな! 1ミリも可愛くないっ!


コーヒーは生涯の友・・・ですが
酸味たっぷりな「モカコーヒー」が一番好き
そんな私に届いたモカコーヒー♪ 彼からのプレゼント~

             
早速開封 リビングがカフェの香りに包まれます

           
お湯の温度は90度をキープして丁寧に淹れました

    
私はドラを眺めながら至福の時間

         
ドラは何を眺めながら至福の時を送っているんだろ


夢の中での探しモノの続きですが
もう少しで夢の糸口の端っこを引っ張れそうな
頭を抱えながら とりあえずトイレに行きました

そしてああ♪ 解った!探しモノが何なのか解ったぞ
本当に夢って不思議だよね
私は七つの海を飛び越え 
いろんな国に行きながら
いろんな人々に尋ねながら探しモノの旅をしていたのです

探していたのは「トイレ」です

ところがすごく汚かったり 暗かったり 恐ろしい形をしていたり ドアがなかったり
私が安心して入れるトイレが見つからないのです

ココはイヤ ココはダメダメ・・・とダメ出ししながら
トイレを探す旅を続けている
夢ってホントに可笑しいよね ある意味あちらの世界と同じように時間の観念がないのね
だから今にも漏れそうなのに(失礼)探し物の旅が出来ちゃってますw

自分ちのトイレに入れて幸せ~~

病院から頂いてきた「入院に際して準備するもの」
T字帯 シーツの上に敷くオシッコシート 紙オムツ・・・とか
ぞっとするようなモノを揃えなければならず・・・
そんな気持が夢に反映したのでしょうか
考えると憂鬱になります・・・が仕方ないよねぇ

今朝は私の住むこの地域はグンと涼しくなり
エアコンも扇風機もいらないほどです
蝉に変わり秋の虫が鳴いてます

          
今年の酷暑を耐え抜いたクロリンくん(一時はどうなる事かと心配しました
今朝の涼しさを堪能中

二匹の猫の立ち居地はこんな感じ~
どちらもお喋りさんだから・・・ちょっとウルサイw