プチ早期退職者の資産運用+αブログ

最近観た洋画(2024年3月)

 プライム・ビデオで観た洋画の簡単な感想のメモ。


 出所:アマゾン・プライム・ビデオのサムネイル画像


マトリックス レザレクションズ

 2021年、米映画。20年も前の有名な映画シリーズの続編。基本設定は覚えていても細部は忘れていたが、本作の中で過去のレビュー的な内容もあって概ね思い出せる。マトリックスから逃れて暮らしてきた人たちの手助けでネオが復活し、囚われているトリニティーを救い出すために戦うというのが基本ストーリー。しかし、そのストーリー自体に意味がない感じがした。また、映像やアクションはそれなりだが今や斬新さはないし、最大の見せ場のラストの方はネオの念力バリアの多用で台無し。2時間半もあったけど、少し退屈で、残念な映画だった。


トップガン マーベリック

 2022年、米映画。ずいぶん前のトム・クルーズ主演の有名映画の続編。主人公のマーベリックは未だに海軍に居て、テストバイロットを続けていたが、特殊作戦のための教官として呼び戻され、トップガン卒業生から選抜されたエリートパイロットの指導に当たり、作戦も波乱を含みながらも無事成功し、感動的にきれいに終わった。旧作との関係性もうまく取り入れ、出来のよい映画に仕上がっていた。特に後半の盛り上がりはよくて大いに楽しめた


ジュラシック・ワールド/新たなる支配者

 2022年、米映画。お馴染みのシリーズの最新作で、壊滅したジュラシック・ワールドから世界へ解き放たれた恐竜たちと人類が共存している社会で、バイオ企業の犯罪による事件とその解決を描いている。ストーリーはよくあるパターンだが、この映画はCGによる恐竜のリアルさや、助かるのが分かっている中でのハラハラドキドキを楽しむエンタメ映画なので、その意味では十分だったと思う。


ゴジラvsコング

 2021年、米映画。ゴジラとキングコングの戦いがメインの怪獣映画。ネタバレになるがメカゴジラまで出てきて、最後はともに戦って勝利という少年漫画のような王道展開。ストーリーはそれなりにあって展開の理由付けは色々されているが、登場人物の描き方も含めて浅め。ゴジラやコング、戦いの映像の出来・リアルさは素晴らしいので素直にそれを楽しめばいいかな。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「アニメ、映画、ドラマ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事