プチ早期退職者の資産運用+αブログ

今シーズン、ラ・フランスは2回(お取り寄せと株主優待)

 例年、ラ・フランスは1回(1箱)しか食べないが、今年はお取り寄せで買ったものと、株主優待でもらったものの2回になった。

 1回目は生産者の顔が見えるこだわりのお取り寄せ品をgooのマルシェルで予約で買った。2kgで2,850円だったが、1,000円引きクーポンがあったので買った。



 今月初めに届いて食べ頃は11月4日と書いてあったが、様子を見ながらその日を過ぎてから食べ始めた。食べ始めはやや固めだったが、徐々にトロッとしてきて、より美味しくなった。その後は冷蔵庫に入れたが、最後の2つぐらいは悪くなりかけ寸前だった。ラ・フランスはリンゴやミカンに比べて、食べ頃のピークが短い


 2回目は昨年同様ヒューリックの株主優待でリンベルのカタログから選んでいたものだった。こちらは2.5kgで先日届いたが、食べ頃は11月24日となっていたので様子みながら食べていく予定。




 リンゴやミカンはご家庭用を楽天市場で買っているが、今年はトキの次は王林にして、今は王林を概ね毎日半個(妻と半分ずつ)食べている最中。リンゴも届いてから少し時間が経った方が風味が増す。愛媛の小玉ミカンも重なってしまったので、お手軽に毎食1~2個食べている。会社員時代に比べてフルーツもよく食べるようになり、健康的な食生活になっている。




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「株式投資」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事