冥土 in Japan -メイドインジャパン-

闘病記録を後悔ブログとし、
更なる病人の参考に供せむとてすなり

前橋市のうつ病は…(--;

2010年03月17日 16時19分58秒 | 雑感
今日からは歯医者通い開始
最初の済生会前橋病院から数えて4つ目の医療機関受診。
※国立病院機構沼田病院から数えると5つ目。

それにしても群馬では、うつ病で体温が34度になったり、血圧が上50まで下がったり、心室性頻脈を起こしたり、出血性の吹き出物が出たり、体中が痛くなったり痒くなったりするんだから、恐ろしい。

最初に「うつ病」とつけられてしまうと、何もかもがうつ病にされてしまう。
もしかして今日の虫歯もうつ病

さて、歯医者の時間。行って来ま~す

2010年 3月 17日(水):どうやら薬を飲み忘れたらしい

2010年03月17日 05時40分02秒 | 日誌
晴れ 12度 1001 hPa 37%
起きたら口の中がカラカラだった。
●痛み関係
熱 倦怠感
頭痛 - 首 + 項背部のコリ -
肩 - 上腕 - 肘 - 前腕 -
胸 - 腹 + 背中 + 腰 +
手の平  手の甲  指 
股関節 - 大腿 - 膝 - 下腿 -
踵 ++ 足の裏 + 足の甲 - 足側面 ++(両足両側) 足の指 +(親指付け根関節付近)

※昨日、帰宅時、電車の中で立っていたら、両踵(底面)に痛みが出て、軽く踵を上げると血が通って楽になるのを感じた。
下半身の血行不良があるのかもしれない。
要調査 → 下大静脈症候群?

2010年 3月 17日(水) 9時 31分
喉が痛い → 生姜湯、喉飴

2010年 3月 17日(水) 10時 54分
状況変わらず。
パブロン

2010年 3月 17日(水) 11時 30分
状況変わらず → 風呂
痛みは和らぐが、喉の痛みは変化なし。→パブロン
●痛み関係
熱 - 倦怠感 ±
頭痛 - 首 ± 項背部のコリ -
肩 - 上腕 - 肘 - 前腕 -
胸 - 腹 - 背中 - 腰 -
手の平 - 手の甲 - 指 -
股関節 - 大腿 ± 膝 + 下腿 -
踵 + 足の裏 ± 足の甲 + 足側面 ± 足の指 -

2010年 3月 17日(水) 12時 26分
左足小指側の中間辺りの痛みが酷くなった。
歩くのに不自由なレベル。

2010年 3月 17日(水) 13時 6分
急に体が冷えて痛みが酷くなる。
体温低下の模様 → 36度0分
★暫く体温低下に注意! 変だと思ったら検温を励行
★ 左前腕中央外側、右太股内側、両膝等、左足の裏は以前強い痛み
現在室温22度。暖房を入れてみる。

2010年 3月 17日(水) 17時 40分
奥村歯科医院にて
根管治療1、もうひとつは次回抜歯との事。
抜歯後はブリッジにする予定との事。
根管治療の際の麻酔で下唇に痙攣発生。
こういう事は初めて。

2010年 3月 17日(水) 22時 34分
●痛み関係
熱 36度9分 倦怠感++
頭痛 - 首 + 項背部のコリ +
肩 ± 上腕 ± 肘 ± 前腕 -
胸 - 腹 - 背中 - 腰 -
手の平 - 手の甲 - 指 -
股関節 ± 大腿 ± 膝 ++ 下腿 ±
踵 ± 足の裏 - 足の甲 - 足側面 - 足の指 -

膝が痛いのでサポーターを使用したら、足の痺れが酷く、痺れて膝下全部が痛くなる状態なので使用中止。
下肢の血行不良がある模様。

顔の皮膚がかさかさになって熱を持っている感じ。
パブロン、麻黄湯、QPコーワ

※今日は朝から一日中平衡感覚がおかしかった様子。
自転車でも変にふらつき、夜、自転車を抱えて階段昇降は怖かった。
とっさの判断なども鈍く、いつになくミスが多かったような気がする。

体中、やたらと痒みが走る。
乾燥肌、薬による皮膚感覚の異常、腫瘍による悪液質などが考えられるが、原因不明。

平衡感覚に問題がありそうで危険が大きいと思われるので今日はBVC中止

2010年 3月 16日(火)

2010年03月16日 12時10分33秒 | 日誌
2010年 3月 16日(火) 9時 15分
起床 晴れ 強風 19度 988 hPa 42%
○朝の薬 シュプレース2mg アゾリタン0.4mg アロストーワ20mg 各1錠 ノイロトロピン錠4単位 2錠
●痛み関係
熱 ± 36度5分 倦怠感++
頭痛 ± 首 両側面の痛み+ 項背部のコリ -
肩 両方+ 上腕  肘  前腕 
胸 - 腹 - 背中 ± 腰 左+
手の平 - 手の甲 - 指 -
股関節 - 大腿 +、疲労感++ 膝 ++ 下腿 +
踵 ++ 足の裏 - 足の甲 + 足の指 -

2010年 3月 16日(火) 10時 0分
くしゃみ、鼻詰まり++、首の痛み(左)++
パブロン、パブロン点鼻≒
アイソメトリック実施

2010年 3月 17日(水) 0時 27分
◎夜の薬 シュプレース2mg アゾリタン0.4mg アロストーワ20mg  ロナセン4mg ヒベルナ25mg レスリン 25 各1錠 ノイロトロピン錠4単位 2錠
熱っぽい感じがする → 35度6分?
●痛み関係
熱 - 倦怠感 ++
頭痛 - 首 + 項背部のコリ -
肩 - 上腕 - 肘 - 前腕 -
胸 - 腹 - 背中 + 腰 ±
手の平 - 手の甲 - 指 -
股関節 + 大腿 + 膝 + 下腿 +
踵 ++ 足の裏 - 足の甲 + 足の指 -
かなり疲れた模様。
パブロン

2010年 3月 15日(月)

2010年03月15日 09時45分59秒 | 日誌
2010年 3月 15日(月) 10時 59分
起床 うす曇 17度 1007 hPa 37%
少し熱がある気がする。 35度9分
咳+

●痛み関係
熱 微熱? 倦怠感 ++
頭痛(後頭部) + 項背部のコリ +
肩 - 上腕 - 肘 ± 前腕 -
手の平 - 手の甲 - 指 -
胸 - 腹 - 背中(三つ当り付近) ± 腰 ±
股関節 - 大腿 - 膝 + 下腿 +
踵 + 足の裏 + 足の甲 + 足の指 -

2010年 3月 15日(月) 11時 6分
温シャワーにて少し楽になった。

2010年 3月 15日(月) 11時 13分
朝の薬

2010年 3月 15日(月) 11時 55分
後頭部の痛み+、PVC +
パブロン、黄連解毒湯

2010年 3月 15日(月) 21時 18分
夕食
頭痛+
夜の薬

2010年 3月 15日(月) 21時 31分
手先の冷え+、頭痛+、喉の痛み+、背筋がゾクゾクする。
→ 風邪? パブロン

※本日疲れが酷く風邪気味なのでBVC中止

2010年 3月 14日(日)

2010年03月14日 13時22分40秒 | 日誌
2010年 3月 14日(日) 8時 30分
起床 晴れ 15度 1010 hPa 45%
両足踵、太股に痛み+
○朝の薬 シュプレース2mg アゾリタン0.4mg アロストーワ20mg 各1錠 ノイロトロピン錠4単位 2錠
寝る

2010年 3月 14日(日) 12時 45分
起きる。食事

2010年 3月 14日(日) 15時 22分
頭が重い、倦怠感++、熱+ 36度9分
パブロン、バファリン

2010年 3月 14日(日) 16時 4分
少し楽になった様子

2010年 3月 14日(日) 18時 49分
頭痛+、両膝の痛み+、少し熱っぽい 36度5分 PVC少々
パブロン、暖房

2010年 3月 14日(日) 20時 27分
胃痛+ → 三九漢方胃腸薬

2010年 3月 14日(日) 20時 31分
楽になった模様。

2010年 3月 14日(日) 21時 18分
また胃痛+
ヨーグルトとプリンを食べてみる。

2010年 3月 14日(日) 21時 34分
楽になった。
食事をしてみる。

2010年 3月 14日(日) 22時 58分
◎夜の薬 シュプレース2mg アゾリタン0.4mg アロストーワ20mg  ロナセン4mg ヒベルナ25mg レスリン 25 各1錠 ノイロトロピン錠4単位 2錠

※この所、時々ある胃痛は胃潰瘍かもしれない。
胃に癌があったとした場合、連日のBVCでその部分が痛めつけられて潰瘍を生ずる可能性は考えられる。
BVCをやった次の日辺りによくいが痛くなる気がする。

2010年 3月 15日(月) 2時 1分
BVC30ml

2010年 3月 13日(土)

2010年03月13日 13時30分11秒 | 日誌
2010年 3月 13日(土) 8時頃 起床
晴れ 17度 1002 hPa 47%
両膝痛み+、左足裏に痛み+

○朝の薬 シュプレース2mg アゾリタン0.4mg アロストーワ20mg 各1錠 ノイロトロピン錠4単位 2錠

2010年 3月 13日(土) 13時 23分
強風
倦怠感++、特に太ももがダルイ
パブロン

2010年 3月 13日(土) 16時 10分
熱っぽい感じがする →36度7分
倦怠感++、両太もも筋肉痛+
パブロン、アロストーワ

2010年 3月 13日(土) 16時 58分
かなり楽になった。
風邪気味の模様。

2010年 3月 12日(金)

2010年03月12日 23時45分42秒 | 日誌
2010年 3月 12日(金) 11時 34分
起床 晴れ 15度 1010 hPa 50% 踵~つま先にかけて痛い。歩くのに不自由。
○朝の薬 シュプレース2mg アゾリタン0.4mg アロストーワ20mg 各1錠 ノイロトロピン錠4単位 2錠

2010年 3月 12日(金) 12時 40分
くしゃみ++、鼻水、両太もも筋肉痛、目がしみる、背筋がぞくぞくする →風邪様症状?
パブロン点鼻薬、パブロン、暖房

2010年 3月 12日(金) 23時 00分
◎夜の薬 シュプレース2mg アゾリタン0.4mg アロストーワ20mg  ロナセン4mg ヒベルナ25mg レスリン 25 各1錠 ノイロトロピン錠4単位 2錠
食事

2010年 3月 12日(金) 23時 52分
あちこち痛い。
●痛み関係
熱 倦怠感
頭痛 + 項背部のコリ - 
肩 - 上腕 - 肘 - 前腕 - 手の平 - 手の甲 - 指 -
胸 - 腹 - 背中 - 腰 -
股関節 - 大腿 ++ 膝 + 下腿 +
踵 ++ 足の裏 + 足の甲  足の指 -
2010年 3月 13日(土) 1時 7分
VBC 40ml

2010年 3月 11日(木)

2010年03月12日 12時55分35秒 | 日誌
2010年 3月 11日(木) 8時 28分
起床
12度 1003 hPa 53%
めまいがすごいので入浴してみる。
朝の薬

2010年 3月 11日(木) 19時 57分
異様に眠くて体中がだるい。少し寝る。

2010年 3月 11日(木) 10時 57分
状況に変化なし。
ビタミン剤+パブロンを飲んでみる

2010年 3月 11日(木) 11時 8分
息切れ++
●痛み関係
熱 35度7分 95/64 60 倦怠感+++
頭痛 - 項背部のコリ - 
肩 重い 上腕 だるい 肘 - 前腕 -
手の平 - 手の甲 - 指-
胸 - 腹 - 背中 + 腰 +
股関節 ± 大腿 重い 膝 重い 下腿 筋肉痛のような感じ+
踵 ± 足の裏 - 足の甲 - 足の指 +

2010年 3月 11日(木) 11時 38分
かなり楽になってきた。
やっぱり風邪の模様。
調子悪いのでBVC中止

2010年 3月 10日(水)

2010年03月11日 11時35分03秒 | 日誌
2010年 3月 10日(水) 9時 45分
起床 うす曇、積雪10センチ程度
○朝の薬 シュプレース2mg アゾリタン0.4mg アロストーワ20mg 各1錠 ノイロトロピン錠4単位 2錠
 
2010年 3月 10日(水) 13時 31分
熱、36度7分 喉が痛い、太ももの筋肉痛、股関節外側の痛み
QPコーワ → 胸に痞えた様子。

2010年 3月 10日(水) 15時 30分
昨日調子悪かったので、今日は今からVBCを打つ事にしました。
45mlちょっと大量。

2010年 3月 10日(水) 18時 21分
首の筋が痛くなってきた。
3/9 のモルモより
首の牽引、体操を試みる。
★モルモ結果★
→少しよくなった感じだが昨日程の効果はない。
筋が突っ張ってるような場合はダメみたい。
少し熱っぽい感じもあるので薬を飲む。→36度7分
くしゃみ等多発。やっぱり風邪の様子。

夜の薬+パブロン、パブロン点鼻薬
◎夜の薬 シュプレース2mg アゾリタン0.4mg アロストーワ20mg  ロナセン4mg ヒベルナ25mg レスリン 25 各1錠 ノイロトロピン錠4単位 2錠

発見!ファンヒーターの臭い

2010年03月10日 17時16分44秒 | 生活φ(..)
ファンヒータが最近、点火時に臭うようになったので、裏のネットを掃除してみたのだけど、ぜんぜんホコリはついてない。

不思議に思って、ついでだから、フロントの吹き出し口のフィンを雑巾で拭いてみたら、くろ~い汚れがべっとり。。。

つまりあの臭いは、吹き出し口のこの汚れが加熱蒸発して…と思って、綺麗に拭いてから点火したら案の定、殆ど臭わない。

皆さんもファンヒータの吹き出し口のフィン、綺麗に雑巾などで拭いてみてはいかが

2010年 3月 9日(火)

2010年03月09日 12時50分25秒 | 日誌
2010年 3月 9日(火) 6時 7分
起床 曇り
室温 12度 1010 hPa 65%
98/63 66 35度 9分
後頭部が少し凝っている。
●上大静脈症候群と考えられる諸症状
息切れ - 発汗 - 動悸 - PVC - 血圧急降下 - 体温急降下 -突然寒くなる  突然物凄くだるくなる  (←血圧や体温の急降下が起きている可能性が高い)
飲食物通過障害 - 胸の異物感 - 鳩尾の異物感 +

2010年 3月 9日(火) 7時 25分
○朝の薬 シュプレース2mg アゾリタン0.4mg 各1錠 ノイロトロピン錠4単位 2錠

2010年 3月 9日(火) 8時 10分
両太ももがだるい、踵の痛み+(右が強い)
※外は細かい雨が降ってる様子

2010年 3月 9日(火) 9時 3分
胸の中心で痛み発生 → 三九漢方胃腸薬

昼前より雨が雪になった

宅急便襲来


2010年 3月 9日(火) 14時 57分
今日は体がだるいのと、とにかく動くのが嫌な感じがひどい。
イライラして物が考えられない。
間違えて朝の薬をもう一度飲んでしまった。

2010年 3月 9日(火) 15時 7分
本日のモルモ
イライラがひどいので、ツボを試す。
虎口、指間穴

2010年 3月 9日(火) 15時 52分
イライラは少し落ち着いたが、息切れがする。

2010年 3月 9日(火) 23時 45分
●痛み関係
熱 36度4分 倦怠感++
頭痛 - 項背部のコリ ± 
肩 - 上腕 ± 肘 - 前腕 + 手の平 - 手の甲 - 指 -
胸 - 腹 - 背中 動くと三ッ当りが+ 腰 ±
股関節 - 大腿 ++ 膝 ± 下腿 ++
踵 ++ 足の裏 - 足の甲 - 足の指 -
体中痛くてだるい、強い胃もたれ。
少し咳が出る。→パブロン

◎夜の薬 シュプレース2mg アゾリタン0.4mg アロストーワ20mg  ロナセン4mg ヒベルナ25mg レスリン 25 各1錠 ノイロトロピン錠4単位 2錠
だるくて調子悪いのでBVC中止

2010年 3月 8日(月)

2010年03月08日 14時55分57秒 | 日誌
2010年 3月 8日(月) 8時 27分
起床
空は一面雲だが日差しは結構明るい。
首に少し痛み、両膝歩くのに不自由な程度の痛み、踵に少し痛み
朝の薬
食事:納豆

2010年 3月 8日(月) 12時 44分
目がしみる、くしゃみ多発 → 風邪様症状
36度7分
室温 18度 42% 1007 hPa
パブロン点鼻薬+パブロン

2010年 3月 8日(月) 14時 31分
鼻水納まらず、熱がある感じがするが体温は高くない。36度6分
→ またパブロン
木村病院へ。
行く途中、場所、方向の感覚消失、しばらく迷子状態。
アロストーワを2錠→1錠に変更。
次回は29日月曜日で3週間開き

2010年 3月 8日(月) 19時頃より
時々息切れ、めまい、静腹部の異物感++

2010年 3月 8日(月) 23時 37分
目がしみる → 風邪?
18度 1011 hPa 45%

2010年 3月 8日(月) 23時 50分
BVC 30ml
今日は午前中、両足の痛みで動けず。
また、イライラして物が考えられない。

2010年 3月 7日(日)

2010年03月08日 12時05分39秒 | 日誌
朝から曇天、午後雨

2010年 3月 7日(日) 15時 44分
頭痛+、筋肉痛+、吐き気+
パブロン、バファリン、QPコーワ、黄連解毒湯

2010年 3月 7日(日) 16時 0分
症状あまり改善せず。
天気のせいかもしれない。
本日のモルモ
項背部の痛み、頭痛などに首の体操を試す。
頭の後ろで両手を組み、頭を前・左右、それぞれの斜め方向に傾けて頭と手で押し合うアイソメトリック法。

→少し効果があった模様。
 しばらく続ける
※以前、首の痛みで起き上がれなくなるのが頻発していた頃、この方法は試した事があるが、効果はなかった。
現在は、薬がある程度効いているようで、起き上がれなくなるような事はわりと少なくなり、痛みもある程度軽減しているので再度試してみる。


※この方法が有効だったとしても、現在、派遣業で主な仕事先である製造業の準ライン作業は無理。特に食品製造ラインでは、頭に手をやると作業室からつまみ出される。


2010年 3月 7日(日) 15時 44分
BVC30ml(ほぼ20g)V(静脈注射)
※表記をmlに統一する。g では計算間違えをする為。
以下、過去の記述にさかのぼって訂正作業中。
さすがに飽和溶液だと少し痛みがあるので実際には注射器に純水を追加して薄めている。

2010年 3月 6日(土)

2010年03月06日 20時19分43秒 | 日誌
2010年 3月 6日(土) 9時 22分
起床 曇り 17度 1000 hPa 50%

2010年 3月 6日(土) 9時 30分
朝食、朝の薬

2010年 3月 6日(土) 9時 59分
食事中ガスの点検襲来 → 異常なしとの事。

2010年 3月 6日(土) 12時 7分
胃もたれ、吐き気+、めまい++
三九漢方胃腸薬

2010年 3月 6日(土) 16時 6分
熱っぽい → 36度2分、喉が痛い
パブロン、バファリン

BVC忘れ