見出し画像

優しい日々

君は運がいいですか

尊敬する松下幸之助さんが入社試験で「君は運がいいですか」と尋ね、運が良いと答えた中から合格者を決めたという話は皆さんご存知と思います。運が良いと思う事は周りに感謝出来たり、失敗したした時も立直りやすいから等々理由が有るらしいです。

20年前位に強運な女性とご縁が出来、その「わらしべ長者」の様な人生に感心したものです。私は密かに「しあわせさん」と読んでいました。ご自分でも「運が良かった」と言われ、韓国ドラマの台詞ではないけれど「前世は国を救ったのか」と言いたくなりました。
「しあわせさん」のお話はまたジックリ書かせて頂きます。

私は開運グッズらしい物は持っていないのですが、上の写真がそれに近いかもしれません。
キラキラした朱肉入れは知り合い達に栄誉な事が有り、記念に頂いた物で肖りたいと大切にしています。銀のフクロウのブローチはお世話になった方から「不苦労・福来郎に通じるから、幸せになってね」と頂いた物です。
そして「冬のソナタ」のキーホルダーは強運の「しあわせさん」から頂いたもの。
赤いガラケーの携帯は私の最後のガラケーですが、一度も不調が無く使い易く、この中には思い出に残る写真や嬉しいmailが沢山残っていて手放せません。
そして偶然、尊敬する方が全く同じ携帯をやはり大切に使われていたのを知り、大層嬉しく思い、開運グッズに昇格しました。

今日は松下幸之助さんの言葉を筆ペンで書いて見ました。


コメント一覧

naotomo3451
まかろん様 いつも温かい応援有難うございます。本当に私もこの話を読んで、目から鱗でした。それからは「私は運が良い」と思うようにしています。だって数日前迄はご縁の無かったまかろんさんと、同じ話題を分かち合えて、新しい詩歌の世界も知る事が出来るなんて、運が良くなければあり得ない事ですから。
本当に有り難うございました。
macaronteaparty
naotomoさん、今日は。
この記事に、ちょっとはっとしました。

運が良いか、と聞かれれば、
運など考えたこともないし、良いとは言えないと言うと思います。
倍率の高い抽選は苦手です。😣
努力したら確実に手に入るものだけに努力をして、
倍率が高いものは、そういうものに頑張れる人に譲ってしまいます。

・・でも、

自分は運はとくに良くない、
そういう思い込みが自分を縛っていたかもしれない。
運が良い!と思えば、手をのばして、手に入るはずだったものを、
むざむざ、捨てていたかもしれない、と思いました。


筆ペンの字、味がありますね。

ちょっとはっとしたので、コメントしてみました。
またの記事を楽しみにしていますね😊(まかろん)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る