新刊9巻は今月3/26日発売!【アンゴルモア 元寇合戦記】

「たかぎ七彦 の日記です」(←こちらがブログタイトル)

鎌倉時代の薙刀道

2015年03月21日 | アンゴルモア~元寇合戦記

鎌倉時代の男衾三郎絵巻の一場面です。

敵の首を薙刀に差してイエーイ!と扇振ってはしゃいでる感じ。

中々主人公になりにくいですね。



しかしこれが当時の合戦の世界観だったんでしょう。

(下の画像は3話目より)




また今の薙刀と違ってずい分大きな刃のものも使用されていたようです。


---------------------------------------------------

【単行本 1巻&2巻 発売中!!】

2巻、アマゾン(発売中)

1巻、アマゾン(発売中)

どうぞよろしくお願いします!

【アンゴルモア~元寇合戦記~】コミックウォーカーで連載中。
配信は毎週 水曜日となります。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 身の回りの些細な怪事件ファ... | トップ | 【動画】 これが739年前の「... »
最新の画像もっと見る

アンゴルモア~元寇合戦記」カテゴリの最新記事