Photo散歩

気ままに写真を撮り歩きます

彼岸花が咲いた 郷土の森博物館

2020年09月19日 | 

昨日10日ぶりに郷土の森博物館に行ってみた

17日から写真展を開催してるので準備や何かと忙しい日を送ってたので行きたいが行けないでいた

昨日は午後から会場だったので分倍河原で途中下車で立ち寄り、40分ほどの時間だったので他のスペースは観ずじまいです

曼殊沙華は急に育つとは聞いてたが8日に行ったときはお彼岸に咲くのかなあ~と半信半疑でした

 

亡き師匠が蓮と曼殊沙華は陰気臭くて好かんとよく言っておられ撮ってもあまり評価はいただけなかったのでついでに撮る花だったので生態もよく分からなかった

 

前兆もなくあっという間に咲き出すんですね

 

田んぼの南側、一番日当たりの悪いところから咲き出すんですね

日当たりのよい向かい側は一番最に咲くと思う

 

 

 

 

梅林の中の群生地はまだちょぼちょぼです

 

 

干上がってる水路脇の白花の曼殊沙華はかなり咲いてる

 

 

 

 

苗木のようなねむの木が咲いてた

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする