Photo散歩

気ままに写真を撮り歩きます

花の苑地の花々 2

2023年07月17日 | 

久井湖城山公園花の苑地続きです

それほど広いスペースではないがいろいろ植栽されてる

 

 

 

 

サルビアレウンカ(アメジストセージ)が長く植栽されてる

一本咲き出してる

 

 

 

 

アナベルの下まで植栽されてる

 

 

小ぢんまりしてるがいろいろ植栽されてる

 

アメリカハナズオウ フォレストパンジー

赤紫の葉が印象的

 

アメリカフヨウ(草芙蓉)も植栽されてる、花期は7−9月だからまもなく見頃かな

後ろの葱坊主見たいのはアガパンサスのようだ、時期をずらしてるようだ

 

 

小さいがハーブ園もあり花好きなら結構楽しめる

 

 

今日もご覧いただき有難うございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津久井湖城山公園花の園地アナベルが綺麗でした

2023年07月16日 | 公園

相模原市緑区

「津久井湖城山公園花の園地」は道の駅の感じで良く利用します

津久井湖の右岸と左岸に「花の園地」と「水の園地」二つに分かれてる

いつも利用する花の園地にはアナベル、アガパンサスや色々な花々が綺麗でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日比谷公園のアガパンサスと他の花々

2023年07月15日 | 

日比谷公園の散策

続きです

 

百合は終わってましたがアガパンサスが見ごろでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白花

 

 

シュウメイギクが咲きだしてました

 

 

バラも沢山咲いてます

 

 

百合はたくさんあるがほとんど花は付いてなかった

一箇所少しの花が残ってた

 

 

綺麗なところをアップで

 

 

 

後 一回くらいアップします

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニユリが咲きました

2023年07月14日 | 

オニユリが咲きました

植えた覚えはないんだが........

一本ポツンと出てきました

ムカゴが沢山付いてるがこれから増えるだろうか

 

 

 

 

 

 

増えると賑やかになっていいなあ!

 

 

今日もご覧いただき有難うございます

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日比谷公園散策しました

2023年07月14日 | 公園

9日の日曜日は恒例の銀座での会合があり出掛けたので日比谷公園を散策しました

 

日比谷駅 B2出口から地上にあがりカメラを取り出したら自転車が通りました

桜田門あたりは青空が出てますが、ポツリ、ポツリときてます

雨予報ですから傘をと思ったがそのまま歩くことに....

 

日比谷交差点、法務省関連のビル群の上の空は真っ白です

 

この歩道の突き当たりは警視庁

 

 

交番脇から入園するとバラが咲いてる

 

正面奥の花、アガパンサスは種です

 

 

 

第一花壇には終わりかけてますがバラがたくさん咲いてます

 

 

 

 

 

 

アガパンサスもたくさん咲いてます(入り口のは早咲かな)

 

 

続きます

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大石公園、富士山と花々

2023年07月13日 | 

大石公園の富士山と花々です

 

合歓の木と

 

 

白蝶草(ヤマモモソウとも言いますが)

 

 

メインはノウゼンカズラ、周りには色々なハーブやバラです

 

 

 

 

 

アナベルの白さがジャストタイミングでした

 

 

今日もご覧いただき有難うございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大石公園のラベンダー

2023年07月13日 | 公園

河口湖北岸にある大石公園のラベンダーと富士山

 

 

 

 

 

 

 

アナベルとラベンダー

 

 

白花 ラベンダー

 

 

スモークツリーと富士山

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

,

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山ゆりが咲きました

2023年07月12日 | 

自宅に一本ある山百合が咲きました

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑞光蓮が綺麗に咲いてる

2023年07月12日 | 花蓮
 
嘉祥蓮が綺麗になってきた
 ミセス・スローカム去年と一緒だ 二度目のミセス・スローカム郷土の森公園修景池のハスです早咲のミセス・スローカム1962年にペリー・D・スローカムさんが作り出......
 

一年前の記事は修景池の嘉祥蓮などです

二年前の記事はミセス・スローカムです

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

6月に楽しませてくれた、大賀ハスは終わり、知里の曙、舞妃蓮は花数が激減したので観客も減りました

今は小さいマスの品種の花蓮が綺麗に咲いてます

 

爪紅一重咲きの瑞光連が綺麗です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

八重咲き白蓮 西湖連

 

 

 

 

 

 

初めて見た咲き方、花の茎がほとんど無い!

 

 

 

 

同じく八重咲き白蓮の 白万々

見頃を迎えてます、大輪なので見応えがあります

 

 

 

 

 

今日もご覧いただき有難うございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の修景池です

2023年07月11日 | 公園

今朝の修景池です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もご覧いただき有難うございます

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅舞妃蓮が主役になって来た

2023年07月11日 | 花蓮
 
今年の木槿は花付きが良い
 雨続きで花が可哀そう 水車小屋と紫陽花今朝は5時に府中市郷土の森に行ってきました修景池のハスは後日で薬師池の続きです 菖蒲園の脇に水車小屋がありますガクアジ......
 

一年前の記事は修景池の花蓮や自宅周辺の木槿、薬師池の事などです

二年前の記事も同じです

>続きを読む、をクリックしてご覧下さい

 

 

 

修景池のハスも大賀ハスが終わって10日がたちます

代りに紅舞妃蓮が綺麗にたくさん咲きだしてます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

清涼亭(コンクリート製の四阿)の屋根に鳩が愛を囁いてました

 

 

 

 

 

今日もご覧いただき有難うございます

 

 

 

 

,

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の都公園のアナベルが満開でした

2023年07月10日 | 公園
 
郷土の森公園修景池のハス
 修景池で花の間を泳いでる 薬師池の林間の遊歩道薬師池続きです 林間の遊歩道からアジサイ園を望む アナベルに似たアルボレスケンスが目立ってる 林間の遊歩道昔の......
 

一年前の記事は修景池の花蓮たちです

二年前の記事は修景池の蓮と薬師池のことです

>続きを読む、をクリックしてご覧下さい

 

 

 

 

花の都公園の続きです

有料エリアの清流の里に一時間程入園してみました

6月に続き今季2度目です

10日前はライムグリーンが濃かったアナベルも白さが際立ってきた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もご覧いただき有難うございます

 

 

 

,


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中湖花の都公園、富士山は雲の中でした

2023年07月09日 | 公園
 
大賀博士の前に居並ぶハス達
 修景池、知里の曙が綺麗だった 今朝は修景池です今朝は天気も良いので朝飯前に出かけました府中の森修景池のハスです 大賀ハスは終盤を迎えて花がさみしいので撮影は......
 

一年前の記事と二年前の記事は修景池の蓮たちです

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

山中湖花の都公園に行ってきました

沢山撮ったので何日かに分けて掲載します

 

着いた時、富士山は雲の中でした

 

富士山にお尻を向けて忍野方面を、雲の迫力がある

 

 

駐車場の上の雲がよい形だったので撮って見ました

 

1分も経たないうちに形が変わります

 

ヤグルマギクへ移動、富士山は雲の中だから、ホテルマウント富士を撮る

 

 

有料区域の清流の郷ヘ入場して一時間程すると富士の頭が出て来たのでポピー畑に移動して

腹這いになって一枚

 

立ち上がって一枚

 

 

今日もご覧いただき有難うございます

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大石公園の花々 3

2023年07月06日 | 公園
 
誠蓮が綺麗に咲いてる
 嘉祥蓮と言う品種の花蓮がある 気になってしまうもの薬師池、続きです皆さんがあまり目を向けない物にも目がいってしまう長年写真に取り組んでると一般感覚でなくなっ......
 

一年前の記事は修景池の誠蓮の事です

今年は蓮根が弱って来たので半分植えかえたが昨年の様な花の勢いは無い

二年前の記事は修景池の嘉祥蓮のことです

同じく蓮根が弱ってきたので今年2マスとも半分を植え替えてますが花の勢いは有りません

 

 

 

河口湖、大石公園のバラの花です

 

園内の中央のアーチ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

園内の様子も少し

 

セリ科のオルレヤは終盤で白さがありません

 

 

スモークツリーもあります

 

 

今日もご覧いただき有難うございます

 

 

 

,

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修景池の花蓮・漁山紅蓮など

2023年07月05日 | 花蓮
 
綺麗なミセススローカムが咲いた
 修景池、酔妃蓮が咲き出した 薬師池のアジサイ ブルーなのに赤い薬師池、続きですここのアジサイ園はそんなに大きくはないが沢山の品種があるブルースカイ一株に青、......
 

一年前の記事は修景池のミセス・スローカムの咲き出しです

二年前の記事は同じく酔妃蓮の咲きだしです

>続きを読む、をクリックしてご覧下さい

 

 

 

 

修景池の花蓮です

三日ほど前から咲き出した「漁山紅蓮」は三ヶ所のマスで植栽されてます

植栽面積は大賀ハスに次ぐ広さを誇ります

29マス

 

 

 

 

 

 

 

28マス

 

 

 

 

 

15マス

 

 

 

 

 

知里の曙と舞妃蓮

一ヶ月咲き続けた知里の曙と舞妃蓮は花より花托が目立ってきた

 

知里の曙

 

 

 

 

舞妃蓮

 

 

 

 

綺麗な所をそれなりに撮ればなんとかなります

 

 

造園業者が重機を使って大木の枯れ枝を切断してました

被害を未然に防ぐ努力は怠らないようです

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

,

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする