衣*syoku*jyuu

衣・食・住

   全て大切なもの。

やっと気付いた?

2014-01-31 21:46:22 | にゃんこ
我が家には暖房器具があまりありません。
※補足です:置くタイプの暖房器具が殆どありませんという意味です。





唯一、洗面にヒーターがあるくらいです。





暖かい場所が好きなはずの猫ですが、
前に居ると暖かいっていうものが
殆どないためか、
洗面のヒーターは毎年スルー。




だったのですが、
四年目にしてやっと気付いたらしい。






ただ、
わたしが洗面を使う時にしか
電源は入らないので、
必然的にわたしのいる時に
ヒーター前を陣取る、、、




、、、



、、、、




正直、ジヤマクサーイ(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のわたし_140130

2014-01-30 21:08:38 | 
2014年1月30日。



今日のわたし。




至って普通ですが、
これはこれで
ちょっと気の抜けた感じが
気に入っているコーデ。





青いパンツは
スタッズ擬きがポッケに付いてるので
ベルトもスタッズ擬きのものを。





パンツのベルト部分と
ポッケはタオル地で
自分で切って好きな様に
ダメージ加工できるもの。




ダメージ加工とか
何もかも正確にしなくっちゃ!
っていうわたしの性格には全く向いてなくて
絶対出来ない自信があったので
買ったときにお店でやってもらったの。


うん、多分それで正解だったと思う(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の作家さん。

2014-01-29 20:11:41 | 趣味
京極夏彦の
「死ねばいいのに」
を読んだ。







京極夏彦の本、ほんっとに久々。
多分15年振りくらいにはなるんじゃないだろうか?






しかも、戦後間もない時代を舞台にした
推理小説の「京極堂シリーズ」しか読んだ事がなかった。
※調べたら京極堂シリーズって呼び方、
 作者自身は好ましく思っていないそうなので
 「百鬼夜行シリーズ」って言った方がいいのかな?




「死ねばいいのに」って凄いタイトルで
どんな話かと思い読み始めましたが
思ってた感じと違う!!!!


笑い飯の西田の言葉を借りるなら
「おもてたんとちゃう~」でした。


京極堂シリーズしか読んだ事がなかったから
現代の話ってのも新鮮で、


同情 登場人物「ケンヤ」の話し方が
それはそれはもう、今の若い世代の
話しっぷりで、なんとなくサクサクっと
読んじゃいました。
※登場人物を同情人物って打ってました



、、、が、



星:★★☆☆☆
かな?(あくまでもわたし的です)




最後の解説が辻村深月だったのは
ちょっと得した気分です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のわたし_140128

2014-01-28 18:54:33 | 
2014年1月28日。



今日のわたし。




最近ブームなホワイト系コーデ。





新しい帽子。

これをメインにしたコーデ。







インナーのレースと
レース柄のタイツで柄(生地?)合わせ。









なかなか気に入ったコーデができました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密の集会。

2014-01-27 22:47:51 | 
今日は松阪で秘密の集会でした。




秘密なんですけど、
サラリーマン酒場 竹の子に行ってました。






フグ皮湯引き。






カワハギ薄造り。






アラはアラ煮にしてくれます。
こういったことして頂けると
嬉しいですよね。






キャベツ炒め。
大好き。
キャベツと卵と豚肉がいい塩梅なんですよ。






そして、そして、
竹の子と言えばー?
い、え、ばー?

メンチカツ♪



勿論、バター、チーズ
両方オーダーです。







秘密の集会では
中々聞けない話を聞き、
(まったく役に立たないけど(笑)
終始、大笑い。





月曜&仕事帰りで車だったから
飲めなかったのが残念だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする