parismaris's days*

節分のしつらえ *2024*

重く低く垂れ込めていた心の雪雲が、ようやく晴れてきました。


各種SNSから離れてみたら、思いのほか気持ちが軽くなったので、そこからは徹底してアナログの世界にいました。

TVもほぼ見ず(朝夕のニュースのみ)、スマホとPCは通話時以外はいっさい手にせず(友達少ないから問題なし!←)、タブレットに触るのもダウンロードしておいた電子書籍を読むときのみ(その際もあえてWi-Fiを切っておいたり)。


おかげで、紙と電子の『積ん読』が、びっくりするほど減りました(笑)
机の上とタブレット内が、すっきり!

そうしているうちに、いつの間にか胸をふさいでいた濃いもやのようなものが晴れて、息もしやすくなり、同時に身も軽くなっていました。


…なので、さらなる気晴らしのために、躰を動かして。

正月のお飾りを片付けたまま放っていたリビングの飾り棚を、節分仕様にしつらえてみました*




今はとにかく癒されていたい気分なので、植物をたっぷり。

…とは言っても、ほとんどがお正月の名残なのですけれど(笑)




今年も、『雰囲気』節分です。

魔除けになりそうな、縁起物っぽいガラクタを並べただけ。




節分らしいモチーフは、この小鬼のみ。

かれこれ30年ほど前に滋賀の信楽(しがらき)で求めた、手のひらサイズの焼きものです。

かわいいでしょう* お気に入りなんです♡




小鬼をサイドから補佐するように、縁起ものの大王松や南天、雲竜柳を。

ここに柊(ひいらぎ)があれば完璧だったのですけれど、庭の実生の柊はまだ幼く、切り枝にはできなくて。

あと何年かしたら、ひと枝くらいならば飾れるようになるかしら。




DIY棚の中は、植物オンリー。

順次入れ替えながら、少しずつ春に近づけていくつもりです。


寒波のさなかの今、昨日はこの暖地にも霜柱が立ち、大きな雪も舞いました。

今日も雪空で、冷え込んでいます。

どうぞみなさま、ご自愛くださいね。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「暮らし 【インテリア】」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事