Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

適正量って?

2015-12-10 | 日記

以前は何でも安いときに買いだめしていた私

最近はちょっとお勉強をして

そういう買い方はしなくなった

(バターだけは見つけたら買うけど・・・笑)

 

戸棚や引出しをあけて、きれいに物がつまってると

なんだか幸せな気分になっていたころもあった

今はできた隙間がうれしい

 

適正量はそれぞれの家庭でも違うし

なくなるサイクルももちろん違う

でもなくなったことに気付いてから動いても

よほどのことがない限り間に合わなくはない

 

ただ仕事に行ってるときはなかなか買い物にも

行けないし、そのことがまたストレスに

 

今回はトイレットペーパーや洗剤の量を確定

年内は買わずにすませることができる

 

我が家のトイレットペーパーは1階のトイレは

1週間に1ロールの消費

なので、残りの様子をみながらお気に入りが

売り出されるのを待つ(笑)

洗濯につかう柔軟剤はひとつで20日間

それを頭に入れてお安くなる時に補充

 

他の物もこんな風に使用量をきちんと

把握すれば無駄がでない・・・

わかってるんだけど、どうしても食品に

無駄がでてしまう

 

まずは今日は冷蔵庫の中身確認から

はじめよう

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする