Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

夏の終わりに靴を捨てる

2020-09-25 | お片付け
思い切って靴を三足も捨てました
 
 
お気に入りのaravonのサンダル
5年めにして足裏の当たる部分が
剥がれてきました
 
ブルーの靴
足が痛かった頃、少しかかとのある靴を
履いて出かけて、出先で歩けなくなり
急遽買ったもの
素足で履けるので、真夏だけ重宝したけど
今年初めて靴擦れができました
かかともすり減ってきたので処分
 
黒のfitfitのスニーカー
これはまだ買って1年余り
でも旅行は全てこれで行きました
軽くていくら歩いても足が疲れない
大好きだったけど中敷はヨレヨレ
かかともすり減って(笑)
 
なので同じようなスニーカーを
色違いで二足買って
この三足は処分
古いのについてた飾りは外して
新しい方につけました(笑)
 
もう私の靴、ほとんどがfitfitの製品に
なりました
 
本当に好きなメーカーは他にも
あるんですけど、最近なかなか見かけない
 
長く歩いても腰に負担の少ない靴を
心がけてます
 
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りのもの

2020-09-24 | 作品
昨日ko-chanママさんから
こんな可愛いものが届きました
 


 
 
編みかけのニットを模したブローチ
 
Lunedi 777さんという作家さんの
ブローチを真似っこして作ったそうです
 
編み針は爪楊枝(笑)
それにウッドビーズがついてます
 
二つ並べてつけたら可愛い〜
冬が楽しみです
 
ko-chanママさんは仕事もあって
忙しいのにどんどん作品が出来上がってる
 
私も新しいものはともかく
中途半端になってるものを
なんとかしないと・・・
 
額にするはずだった刺繍
でもなんだか私の中ではしっくりこなくて
放置していたものをカバンに仕立てました
 
 
 
刺繍の先生がプロヴァンスに旅行されて
撮ってこられた写真を図案化されたもの
 
なので裏側のポケットには
 
プロヴァンスって入れてみました(笑)
 
 
 
 
 
このドアを開けて出てくるのは
どんな人だろう?
金髪を後ろでまとめた
やさしそうなおばあさん?
それとも・・・
 
 
 
 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子ご飯

2020-09-23 | 日記
昨日は仕事が休みの息子が
夕ごはん作ってくれました
 
お客様用にとなるとなんだか定番料理に
なりますが・・・
 
ローストビーフ
ちょっと締める時間が短かったかな
 
 
タコとアボカドのあえ物
 
トマト、スモークサーモン、モッツァレラ
のバジルソース
 
下にはアボカドがぎっしり
 
私はアボカドを選ぶのが下手なのですが
ちゃんとすぐに使えるのを
選んでくれました
 
お客様にも喜んでいただけたので
よかったです
 
 
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの万博公園

2020-09-22 | おでかけ
遠方より来客あり
万博公園の中には入ったことがない
ということで、行ってきました
 
 
 
エキスポシティの観覧車を見ながら
自然文化園へ
 
いつも私がコスモスなどを見る場所へ
行くには少し足が・・・
なのでこんなものに乗りました
 
 
園内周遊のトレイン
 
いつもは外から写真を撮るだけ
 
おかげで今まで回ったことのない区域の
様子も見ることができました
 
ちょっと童心にかえって(笑)
 
 
 
太陽の塔もいつもどおり
青空に映えますね
 
人は写っていませんが
実はものすごい人でした(笑)
世の中は連休ですもんね
少子化ってどこの話?っていうほど
広場では子供達の声が・・・
 
木陰では思い思いの場所にテントを
張ってる家族やカップル
 
こんな時代もあったねと♫
子供達が小さい頃しょっちゅう
連れて来てました
 
当然平日に来るから空いてたし
夏は水辺でパンツ一枚で
走り回ってた
 
そんな情景が昨日のことのように・・・
 
最近私、思い出に浸りすぎ?(笑)
 
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永遠のAnne

2020-09-21 | 旅の思い出
女性の方ならきっと一度は読まれたことが
あるのではないかと・・・
 
「赤毛のアン」
 
先週からNHKで、アンという名の少女
というタイトルでドラマが始まりました
 
初回は見逃したのですが
ちょうどnetflixでやっていたので
一気に3話まで見てしまいました
 
この本を読んだのは中学生だったかな?
続編も何冊かあって何度も
繰り返し読みました
でも繰り返し読んだにもかかわらず
細かい部分はあまり覚えてない(笑)
 
昔から私の本の読み方はこんなふうに
いいかげんな読み方だったのですね(笑)
 
 
 
これは姪がカナダに行った時のお土産
もう20年以上前のもの
マグネットです
 
先日捨てた紙類の中に30年近く前に
家族で行ったアンのテーマパーク
スタンプ帳がありました
 
私も子供の頃そばかすがたくさん
なんか親近感を覚えたのでしょうか
 
閉園が決まったこの施設
クラウドファンディングで
形を変えて再開されるかも
 
カナダのプリンスエドワード島には
行けないけれど、北海道にある
このテーマパークならまた行けるかも
 
長男は中学生一年生、私の両親も
義母もまだまだ元気でした
父と義母の喜寿のお祝いに行った北海道
 
後数年経てば夫はその時の父の年齢に
 
一つのドラマから懐かしい思い出が
次々に浮かんできました
 
 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする