タコなタヌキの鉄道 そして お出かけ

『鉄道』と『お出かけ』の写真や動画…
列車の写真や駅訪問、国道・県道(酷道・険道)の旅のスポット紹介、ダム訪問など

「府能隧道」かつての国道438号のトンネル〔徳島県佐那河内村・神山町〕

2024-05-17 20:01:00 | 国道・県道の旅
今回は、国道438号・国道439号のかつて国道だった「府能隧道」です
現在のGoogleマップには、スポットで表示されていませんね



国土地理院の地図も載せときますね

(撮影:2023年7月)

佐那河内村(さなごうちそん)側から 東方向


高さ3.3mのしっかりしたゲートがあります




ゲートの内側だけで撮影


竣工は、1923年(大正12年)
2007年に現国道の「新府能トンネル」ができるまでは、頻繁に利用されていたようです


神山町側

訪問時には測量でしょうか? 作業をされていたので邪魔にならないように退散

トンネル内で撮影されている方もいるみたいですが、あくまでも現役の道ですので、、、






撮りたくなるのはわかりますね




下っていくと、国道の名残の案内板がありました

🔵の場所にありました






剣山〜徳島市への国道438号・国道439号の車載動画です




「府能隧道」の動画も入っています



最新の画像もっと見る

コメントを投稿