あらいぐま日記

広島大学アメリカンフットボール部ラクーンズの紹介です。

シーズンオフ

2019-12-10 12:49:14 | Weblog

こんにちは。先週、インフルエンザの予防接種を打ってきた2年生の#77 西原です。

シーズンオフの体重増加の最大の天敵は体を壊すことだと思うので、体調管理には気をつけたいものです。

 

さて、シーズンが終わり、OB戦、幹部交替式を経て、身にしみて新チームを感じるようになってきました。個人的な今シーズンの振り返りとしては、BEST11を逃したことを非常に悔しく感じております。来年は、自分自身の表彰はもちろんですが、新Part LeaderとしてOL全体を強く引っ張っていけるような存在になることを目指したいと思います。そのために、Part練をただ例年通りに行うのではなく、より効果的なものにするために本やネットを通じて情報収集することに努めています。

今年1年間試合に出続けて感じたのは、やっぱりアメフトの中心はOLであるということです。一見地味だと捉えられることもあるポジションではありますが、自分自身はこんなにも魅力的なポジションはないと自負しております。来年はさらにパワーUPして、BIGな存在になれるように精進していきます。

 

本日の写真は顔を真っ赤にして体幹トレーニングに励む#27園田くんです。

最後になりますが、寒い日々が続いておりますので体調にお気をつけながらお過ごしください。


新主将挨拶

2019-12-08 08:44:22 | Weblog

こんにちは、今年度主将を務めます#40秋田純吾です。

まず初めに、昨シーズンはraccoonsへの熱いご支援、ご声援を本当にありがとうございました。

 

今年度のチーム目標は「打倒九州」です。

昨シーズン4年ぶりに中四国制覇を成し遂げさらなる高みを目指す上で、迷わずこの目標を設定しました。九州代表校は、中四国を優勝し全日本選手権に進んだ場合の一回戦で当たる相手になります。昨シーズン、この一回戦で味わった50点差敗北の屈辱を今シーズンで必ず晴らします。

またraccoonsは九州代表校に2008年以来ずっと勝てていない状況にあります。今シーズン勝つことで、12年ぶりに歴史を変えます。

 

またチームスローガンは「Big Up」です。

この言葉は相手への感謝、尊敬を表します。

共に戦う選手、スタッフ、コーチ、対戦相手、審判の方々、連盟の方々、OBの方々、後援会の方々、支えてくれる家族、私たちを応援してくださる全ての方々への感謝の気持ちを持ち続けて、アメフトにおいてもアメフト外においても1年間過ごします。

 

必ず皆様にいい報告ができますよう、目標達成に向けて部員一同、真摯にフットボールに取り組んでいきます。

今年度も変わらぬご支援、ご声援の程よろしくお願い致します。

 

 


OB戦

2019-12-04 10:00:43 | Weblog

 

こんにちは。3年生の#28萩原です。

12月に入り今年も残り1か月を切りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

12/1(日)に、広島大学北グラウンドでOB戦を行いました。

多くのOBの方々やコーチの方にお越しいただき、とても盛り上がった試合となりました。

OBの方々の現役の時とは少し変わった姿を見るのもとても新鮮でした。

また、現役としても、昨シーズンはなかなか出番のなかった1年生が多く出場し、とてもいい経験になったと思います。

 

 

OBの方々が楽しそうにお話しされているのを見て、やはり共にフットボールをした仲間とはとてもいいものだなと感じました。

自分が仲間とフットボールに打ち込める時間は残り1年です。

その時間を大事にして、悔いの残らない1年を過ごせるようにしたいと思います。

そして、引退後に仲間と集まるときには最高の思い出を語り合えるように、この1年間全力で駆け抜けたいと思います。

 

最後になりますが、まだまだ寒い日が続きますので、皆様お体にお気を付けください。

最後までお読みいただきありがとうございました。


新シーズン始動

2019-11-21 21:59:36 | Weblog

こんにちは。2年の#73片山です。

秋の季節はあっという間に過ぎ、本格的に冷え始め、冬が近づいて来ましたが、いかがお過ごしでしょうか。

さて、今週からraccoons2020は動き始め、日々の練習、筋トレに励んでいます。

 

秋シーズン最終戦である中京大学戦を終えてから、来年の目標が定かになり、部員全員が今のままではいけないと思いながら、日々過ごしています。この冬にやるべきことは、筋トレ、体重アップ、スピードトレーニング、そして、アメフトのスキルアップなど、色々やるべきことが挙げられますが、1つずつ確実に潰していき、来年の春には一皮むけた姿で春シーズンを迎えたいと思います。

また、12月1日には、OB戦が控えています。新シーズンになって初めての試合であり、今年のシーズンを良いスタートで始めたいと思い、パート練習、メージも行い、準備をしています。練習期間は短いですが、大事な試合であると自覚し、勝ちに行きたいと思います。

今まで先輩方が残してくださったものを引き継ぎ、先輩方が抜けた穴を埋めて行けるよう精進していきたいと思います。応援よろしくお願いします。

 


中京戦

2019-11-12 19:16:21 | Weblog

こんにちは。3年#41の倉岡です。

例年通り西条では秋が一瞬で過ぎ去り、冬の気配を感じる季節となりました。

先日自分たちRaccoonsは甲子園ボウル西日本代表校一回戦に出場し、中京大学と対戦しました。

結果は7-59で敗北し、東海地区のレベルの高さ、全国大会で勝利することの難しさを痛感しました。

今年は4年ぶりに中四国リーグを優勝し、自分達にとって感慨深いシーズンとなりました。しかし中四国制覇を成し遂げた先には、東海という新しいスタートラインが自分達を待っていました。来年最高学年となる自分達はこれまで先輩方が残してくださったものを引き継ぎ、さらにRaccoonsを上のレベルへと引き上げていかなければなりません。

これは決して簡単なことではありませんが、チーム一丸となって取り組んでいきたいと思います。

今年もシーズンを通し応援してくださった方々、本当にありがとうございました。

来シーズンも全力でアメフトに取り組んでいきますので、引き続き熱いご声援のほどよろしくお願いいたします。