縁側で遊ぼう

柴犬、権兵衛とラナママのノホホンお気楽日記です。
2020年5月ママは天国に逝きました。

怖いモノ知ったヨ

2006年11月27日 | 柴犬
家中我が物顔で走り回って怖いもの知らずの権兵衛、気温が下がって世の中寒くなってきたら、2階で我慢していた猫のおばさん達が居間に下りて来てサア大変

ココちゃんは興味津々で、遊ぶ訳でも無いけど攻撃もしないので初めから居間で同居しても問題無かったけど、メイ、華、クルちゃんは一定の距離が必要。

ラナが来た時も、ほど良い微妙な距離をお互いが認め合うまで時間が掛かった。

ゴンちゃんは、やっぱり男の子。
運動量も激しさもラナの倍、奥の部屋から居間まで走るのも全速力。

時には2階から下りて来たおばさんと鉢合わせ
勢い余って突進したら猫パンチの連打、運が悪ければ追いかけられてまたパンチ

微妙な距離の会得まで何ヶ月掛かるかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色ちゃん改め

2006年11月20日 | 柴犬
ボク、黄色ちゃん。
日曜日に、ピンクちゃんが新しい家族のお家に行きました。

ボクはズーッと、この家にいるんだ
そして、チャンと呼び名も決まったヨ。

黄色ちゃん改め、権兵衛です

ママの前にこの家にいたオジサンと同じ名前だヨ。
17年も元気でいたから、ボクも長生きするようにって権兵衛Ⅱって付けてもらった。

ブルーちゃんは、Ruy君ってカッコイイ名前になったし、
ピンクちゃんは多分、クリ(秋だから栗)ちゃんって可愛い名前になる予定。

昨日の昼間は新しいお家で暴れまわって、夜はお利口に寝られたし食欲もあって一安心だって

ボクはママと一緒で嬉しいけど、ママには勝てそうにないし、権兵衛だし…チョット複雑な気分。
ココちゃんには負けないように

これからは、ゴンちゃんって呼んでネ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが最後

2006年11月19日 | 柴犬
明日(もう、今日だけど)ピンクちゃんが旅立ちます。
写真のように眠るのもこれが最後になりました。

目を覚ますと「ガウガウ」追いかけっこしてたけど、寝る時はいつも寄り添って寝ていました。
ピンクちゃんが行くと、黄色ちゃんも一人で寝る練習を始めます。

今までのように広いケージで一部屋を専有している訳にはいかないので、ラナも自分のケージに戻り、黄色ちゃんは新しく買ったケージで他の2頭と同じく一人で寝ます。

ブルーちゃんが行った時は、残ったのが2頭だったので問題は無かったけど、それから2週間以上も仲良く暮らしてきたから、今度はお互いに寂しがって夜は特に鳴くかも

ピンクちゃんは環境も変わるから、かなり迷惑を掛けるんじゃないかと心配です。
マイペースな黄色ちゃんと違い、ピンクちゃんは腕白なのに甘えん坊で、ラナにもベッタリで怒られてばかりだし、人間にもズーッとどこまでも付いて歩く子なので、最初は出来れば姿が見える場所で寝かせてあげてほしいな?

今回はチョット色々心配…子離れ出来ない親バカです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボク、ピンクちゃん

2006年11月15日 | 柴犬
ボク、長男のピンクちゃんです。二重瞼がカワイイデショ

お庭に出たついでに、ママのご飯を頂きました

内緒で食べるとオイシイヨ

昨日初めてのワクチン注射をしました。 でも、泣かなかったヨ、痛かったけど。
体の弱い子は、色々な副作用が出てひどい時は死んだりする事もあるらしいけど、ボクと黄色ちゃんは全然平気

10月から時々お庭で日向ぼっこしてるし、お庭は木や花がいっぱいで蚊もいっぱい
フィラリアのお薬も飲む予定。

今度の日曜日に、新しい家族になってくれる人が迎えに来ます。
それまでに、体調万全にしとかなくっちゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまでも甘えん坊

2006年11月14日 | 柴犬
お母さんのオッパイもほとんど出なくなってるし、ブルーちゃんは独り立ちしたと言うのに、この2頭は目が覚めたら一番にオッパイに喰らい付いてる

生後60日を過ぎたので、明日一回目のワクチンに行って来ます。
2~3日様子を見て、何事も無ければ今度はピンクちゃんの旅立ちです。

ヤンチャ2頭が毎日暴れ回って、少々こちらも疲れ気味だけど、楽しそうにコロコロ遊んでるのを見ると、事情が許せば同じくらいの子の多頭飼いがこの子達の為にも一番いいんだろうなぁ、と引き離すのが辛くなる。

とは言え、男の子ばかりと言うのは

何が?と、説明出来ないけど ツ カ レ ルゥゥ~

でも、カワイイ~ 家の中はグッチャグチャです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お母さんと綱引きだい

2006年11月07日 | 柴犬
11月3日にブルーちゃんが旅立ちました。
大阪までのドライブは少しきつかったようですが、ナッちゃん家でとても大切にしてもらって、直ぐに元気になって一安心です

翌日には、ピンクちゃんの新しい家族になってくれる可愛い兄妹が来てくれました

お兄ちゃんは直ぐにも連れて帰りたい様子でしたが、ワクチンの摂取もまだ出来ないし、お家には猫ちゃんが2匹いるので受け入れ態勢を整えてから迎えに来てもらう事になりました。

何だか大層な気がしますが、せっかく家族の一員として迎えてもらうのですから、少しでも元気で長生きして可愛がってもらえるようにと、考えての事です。

ピンクちゃんは長男だし体も一番大きくなって、ものすご~く元気

お母さんの躾けも一番厳しいのに、全然ひるまずいくら怒られても平気。
「キャンキャン、ガウガウ」言いながら延々と取っ組み合いしてます。

出掛けて帰宅すると、必ず一番に顔が見える所(ケージの中で)まで来てチョコンと座って出迎えてくれるので、荷物もバックもほったらかしで「ただいま~」って抱きしめちゃいます

今日の写真は、腕白兄弟とお母さんの綱引きです。
向かって右がピンクちゃん、左が黄色ちゃん。ラナ母さんは大迷惑



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写してビックリ

2006年11月02日 | 柴犬
写した写真を見てビックリ

ラナが我が家に来た時とソックリな顔つきになってるブルーちゃん。
昨夜から別のケージで一人で寝る練習を始めたけど、直ぐ近くにラナも兄弟達もいるせいか大人しくしている。

明日はいよいよ、ナッちゃんがお迎えに来ます

全く知らない所へ行くので、しばらくの間は鳴いて迷惑をかけるかも知れない。
でも、写真のように兄弟達と離れてマイペースで遊んでる事が多いので、おもちゃがあればメチャクチャ泣き喚いたりはしないんじゃないかと…

今日は生まれた時に手伝ってくれた、アルバ君のお母さんが娘さんと、そして従姉妹がそれぞれブルーちゃんにお別れに来てくれました。
明日の今頃は、もう我が家にいないのネ。
ナッちゃん家だから何の心配もしてないんだけど、ウゥ~悲しいかも

後ろの半分垂れ耳は黄色ちゃん、完全に眠りこけてるのはピンクちゃん。
3頭揃って写した最後の写真です。
何も知らないお気楽兄ちゃん達です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする