風のささやき

令和元年 綠の美しい季節に始めたブログ
目に映るステキな景色,心にしみいる言葉,癒やされる物音を

初秋の森林公園(ツリバナ)

2020-09-17 10:55:00 | 見つけたもの
マツムシソウで、
思い立った
岡山県立森林公園

小雨降る中、
見つけたものに
癒される、、、。






遠くの景色は
見えなくても

森の中は
深く、
近い





⁉️









枯れ葉は
すでに、
どこかしこ


滑らないように
踏みしめる。







太く
たくましい
ブナ林

何か、
聴こえてきそうだ ♬






緑も
濃い







マアザミ






ウバユリ







稜線の起伏
小雨の中、
滑らないように、、、

こんな
根っこが
なけりゃ、
無事に
下山できなかったかも








森の精










晴れたときに、
また、
来ますね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千軒平(せんげんだいら)へ

2020-09-15 20:25:00 | 令和の景色
13日に、
岡山県立森林公園の
インスタで
紹介されていた
マツムシソウ



さっそく、
昨日14日に、
見に行って来ました❣️

久しぶりの
ミニ登山



マツムシソウは、
千軒平に
力強く綺麗に
咲いている、
らしぃ、、、






千軒平に
到着したのは、
9時

力強くと、
紹介されていたのが、
わかります。







可憐な
花に
見えるけど。




岡山県立森林公園へ
入ったのは、
7時半

自宅近辺は、
晴れていても
標高800メートルでは、
小雨

長袖を着ていた上に、
もう一枚

雨が上がるのを待って、
森林公園管理センター前を
8時に出発

9時に
千軒平に
到着









本来なら、
360度見渡せるはず、、、

残念ながら、
まだ、
曇っていて、
何にも
見えなかったけど。


この季節の
標高1090

朝は
寒い😨





インスタの通り、

寒くても
力強く
咲いていました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋空 爽やか

2020-09-13 13:36:00 | 令和の景色
爽やかな朝

秋を歓迎して、
深呼吸❣️



ポンドサイプレスは
森林研究所育種センターの
真ん前に
位置する。




落葉針葉
スギ科
シダレラクウショウとも
呼ばれる木


高木で、
見上げると、
いつも
空とセット



センター前の広場は
広く、
近隣の小学校の
遠足では、
ここが
休憩所

遊び場
お弁当、、、
と、
なる。



我が子たちが
小学校の頃は、

大好きなユリノキが
隣に
立っていた、 
のだけど。







今年2月
冬の青空と
ポンドサイプレス










まだ、
葉をつけていない、、、







春の青空と
ポンドサイプレス
少しずつ
葉を
つけ始めた










初夏の青空と
ポンドサイプレス








葉が実って、、、






夏の終わりの
ポンドサイプレス

実をつけ始めました。











ここ、
森林研究所育種センターの
シンボル







広く 清々しい空が
よく、
似合う ❤️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚

2020-09-10 21:38:00 | 見つけたもの


朝日の出ウオーキングをしながら、
日々眺めている、
ブドウ畑

我が町は、

桃、ブドウ、苺、梨、、、
果物が豊富








今は、

収穫のシーズン


いつもの
地元のお店に
露地ものを
朝一で
買いに行ったり、、


あちらこちらから、
いただいたり、、、






何と言っても
ニューピオーネ
種がなく、
大粒で、
私にとっては、
ほどよい甘さ







オーロラブラックは、
皮ごと食べられる
漆黒のブドウ










安芸クイーンは、
色鮮やかな紅いブドウ


ブラックビートは、
世界最大級の大粒です!








最後は、
ジパング

シャインマスカットに
似ています。

ただ、
これは、
とても新しい品種

いつものアリババファーム店では、

「まだ、売ることができないんです。」
と、店主。

と、
言うわけで、
見本品として、
何粒か、
いただきました。

柔らかい甘さ ❤️



結婚して、
この地に住むまでは、

マスカットしか、
知らなかったけど


ブドウに、
こんなに
たくさんの種類が
あるなんて❗️

みなさんは、
何種類、
食べましたか?















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒っている⁉️

2020-09-08 15:22:00 | 令和の景色
🌀台風一過💨

期待していたほど
晴れやかではないけど






2日ぶりの
朝日の出ウオーキング

いつもより、
湿度は低い。

台風が多いのは、
よく
言われて
いる、
異常気象 

台風に限らず
自然災害も





整備された森林研究所でも
風で
木々の枝枝が
道をふさぐ







まだまだ、
青い、
木の実が
散らかって









踏まないように歩く






いっぱい
落ちていたけど。

なんか、
怒っている、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする