風のささやき

令和元年 綠の美しい季節に始めたブログ
目に映るステキな景色,心にしみいる言葉,癒やされる物音を

野焼きのそばで

2021-02-11 21:21:00 | コーディネーター(家族)
春の訪れだと
言われる野焼き

好天気
風もない。

すぐ近くの公園では
孫娘が自転車の練習



この2月で
5歳



ピンクのコマ付き自転車が
お気に入り



遊具にも
挑戦❣️


足腰、
だいぶ強くなったなぁ、、、



うんていにも
ぶら下がって

『1、2、3、4、、、
              10、11、、、』

かわいい顔が
しわくちゃです。




ジャングルジムも
平気でした。




少し風向き変わって
野焼きの煙りが
公園まで、、、

これは、
春の匂い ❤️

一つ大きくなって
早生まれの孫娘も
今春からは、
年長さん











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那岐三山と塩手池

2021-02-10 19:49:00 | 令和の景色
2月であっても
天気の良い日は、

那岐山麓の塩手池に
山々の姿が
映る




塩手池は、
岡山県のため池では
第一の貯水量




塩手池のぐるりを
一周



池の
表情を
眺めながら、
歩く


鴨🦆も



よく整備されて
散策しやすい。



木々も


枝枝も



静かだねー♪



池の周りには
植樹




日が暮れると、
さすがに
寒くなるので
急ぎます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ちない城  白旗城 ②

2021-02-08 22:11:00 | 令和の景色


落ちない城
白旗城の 
続き

昨日のblogでは、
疲れて?
頂上まで行かず
終わってしまいました。💦




ぼこぼこの岩山を
上って
やっと
稜線に出てから

600mくらいで
白旗城の本丸跡



たくさんの絵馬が
吊るしてあります。




地元兵庫県西部では、

多くの人達が
落ちない城にあやかって、

合格祈願に
来られています。



白旗城(しらはたじょう)とは、、、
中世 播磨の武将赤松円心によって
1336年に築城された山城
足利尊氏追う新田義貞の6万の軍勢を
わずか2千の兵で50日余り防ぎ止めた
難攻不落の名城

と、記してあります。






城跡から
里を眺められるように、
木々が
切ってあります。











中世の山城
タイムスリップしたような
山の中

こんな岩が飛んできたら、、、
こんな岩山、、、

上ってみて、
難攻不落だって、
大いに感じる山城

納得でした。




合格できたかな。

私は、
コロナに落ちない(罹患しない)
ように、
祈りました。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史跡 白旗城へ 

2021-02-07 22:29:00 | 令和の景色
落ちない城と称される、
白旗城🏯

標高440mだけど
標高差は350m




ちょうど
山のてっぺんの木々に
切れ込みがあるところが
城跡





久しぶりの山

立春の響きに
後押しされて
登り始める。




この門を開けて
400mほど
歩くと




ここで、
落ちない城🏯に
あやかって
絵馬が買える。




史跡だから、
整備は、
期待できない、、、


それにしても
岩がゴロゴロ



岩山や
木々が倒れ
苔むす岩肌








あぁ、
ここが
難攻不落のポイント❣️

   ↓

谷落としの岩
(岩がゴロゴロ)

嘆きの岩壁
(登るのが困難な壁)

納得です!

歩いても
歩いても
岩🪨岩、岩🪨岩 

稜線に出るまで
がまん、
がまん、、、




やっと、
稜線




岩もありません


標高差350mだから?
岩、岩、岩だから?
久しぶりの山だから?
苦戦の理由を

水を
飲んで考える

見晴らしがよくなって、
気分回復















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫娘と青空散歩

2021-02-06 22:09:00 | コーディネーター(家族)
あまりの青空に
孫守りも
外へ

孫娘の自転車は
補助輪があるので
自由に
どこまでも

走って
ついて行くには、
ばあばは
しんどい💔



一休みして
青空を
見上げた時に

孫娘が、
『ばあば、あれ、何⁉️』

・・・・・・・・ ?

ばあばには、
目を凝らさないと見えない。


パラグライダーが
ふかふか、、、

どこに着陸するんだろう
と、
思ったら、




Dr.ヘリが
ばらばらばらと
横切る

こんな
快晴だもの

冒険も
事故もあり、、、?

多分、
着陸先は、
ファマーズ?

Dr.ヘリは、
山からかな、、、?

青空見上げて
勝手な
想像

無事で
ありますように ❤️




帰りは
歩いて



枯れた
野生鬼灯



何キノコ?
『さわらないで』











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする