風に乗って

南京玉すだれ、皿回し、落語等…堺市より民生功績賞を受賞。日々の出来事を綴っています。

真空チルド室が開かない

2022-02-17 | よもやま話
ブログへの訪問有り難うございます。

昨日今日と冷え込みました。

緑道の梅も蕾がたくさんついています。




4年前の2月12日は雪化粧。



5年前の2月15日は、放課後の児童を預かる「のびのびルーム」で手品や玉すだれのボランティアでした。



今朝は、冷蔵庫のチルド室が凍り付きました⁉️

昨日、晩ごはんの用意でチルド室開けようとしても

くっついたまま動きません。

冷凍してあったカレー、メザシ、菜の花のおひたし、玉子焼きですませました。

EDIONさんに電話して、修理依頼。

直ぐサービスセンターに連絡して翌日来てくれたんです。

マイスター認定者のMさん
「あー、直ぐ開きますよ」

ところがドッコイ❗

真空の穴を押しても引いてもあきませんな😢

ドアを引き出す歯車が凍りついているかも…とドライヤーで溶かす作戦。

あきませんな😢

今度は、スチームをあてて、あてて…あてて…

はぁ〰️😵💨

やっと凍りついてたところが溶けて外れました❗

このため、冷蔵庫内をキレイにしておきました。

賞味期限切れの焼肉のタレ等すてたりして、おかげでスッキリ綺麗になりました。

14年間使っている601リットルの大型冷蔵庫。

製氷室も壊れているけれど、
部品取り寄せると2万円近くかかり、果たしてちゃんと作れるか保証できない。

買った氷のほうが、美味しいのでこのままにしておくことに。

昨晩電話して、今日来てくれて、手際よく直してくれて
さすがEDIONさんや❗

出張費、工料で2750円でした。

ありがたや〰️😃

チルド室に入っていた、キンキの干物など、今晩のおかずに使えて助かったわ☺️



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コーヒーの湯気&卓球セット&... | トップ | フェニーチェ堺 桂米團治の独... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (marusan_slate)
2022-02-17 21:30:26
こんばんは🌙🌃
冷蔵庫が使えるようになって、
本当に良かったです😄
ちょうど室内の整理もできて☺️
今日一日お疲れ様でした。
テル
Unknown (runba1031)
2022-02-17 23:27:46
テルさん、有り難うございます。

原因は分からず終いでしたが、開いて良かったです🙆
14年間使っていますので、冷蔵庫も疲れましたかな😅
お陰できれいすっきりになりました😌

コメントを投稿

よもやま話」カテゴリの最新記事