飛行機、艦船の撮影記

航空ショーとか、その他ミリタリー関連イベント等で撮った写真をあげていきます。

横田基地 日米友好祭2024

2024-05-18 20:33:00 | 日記
本日(2024/05/18)より横田基地で2日間開催される、
日米友好祭2024に行きました。
4月からの1ヶ月間で、厚木-岩国-横田と3ヶ所目の米軍基地イベントです。

一昔前の友好祭は、割とのんびりしたイベントでした。
朝ゆっくり起きて、最寄りの牛浜駅から特に並ばずに入場できました。
しかしなぜかコロナ禍明けからは、そうはいかなくなりました。
早朝起きで拝島か東福生に並ばないと、かなり並ぶことになります。

ということで、7時頃に拝島に到着。
この時点で最後尾はここ。ゲートまで1キロ。
やはり寝坊したら、めちゃくちゃ並ぶところでした。


開門の9時ちょっと過ぎに入場できました。
C130がお出迎え。


本日の目的、F22ラプター。
嘉手納に暫定配備されてる機体で、ハワイヒッカム空軍基地所属です。
去年のソウルADEXに参加した機体と同じ部隊です。

ラプターは360度じっくり見れます。






デモフライト開始。C130離陸。
習志野空挺団による空挺降下をやります。



空挺降下開始。




お次はF16デモフライト。
横田は市街地ということで、例年派手なフライトはしないのですが
今年は何度もパスをして、かなり魅せてくれました。








着陸。



F16のデモフライト終わったので、また地上展示機撮影へ。
EA18Gグラウラー。三沢から。
VAQ138 YellowJacketsの機体。
ローテーション配備で日本に来てる機体です。





F16。嘉手納から。暫定配備されてる2機が飛来。





百里からF2。


入間からT4。


同じく入間からC2。


嘉手納からKC135。


C17。
Spirit of Kamehamehaと書いてあります。


F15。
珍しく、新田原からの飛来。


一通り見たので、最後にラプターとUH1のデモフライト撮って撤収。



暑さと混雑で中々ハードでしたが、
ラプター地上展示とF16デモフライト見れて楽しかったです。
来年また行きます。










最新の画像もっと見る

コメントを投稿