ロングステイ・ロングバケーション

海外ロングステイから国内移住まで
国内のお得な過ごし方も

新ひだか町お試し暮らし 16日目 退去

2015-09-30 20:44:00 | 北海道
あっという間の二週間 いっぱい心残りがあるので、来年もまた、ステイしたいなあ‼ 静内川で鮭をつっている釣っている人を見かける、 川で釣るのは、違反のはず、リリースするからと、いいながらつり上げていた❗いいのかな⁉ 苫小牧にある、トヨタ自動車の工場見学、自動車の部品を作っていた、大きな工場 ロボットのトランペット演奏もあった❗ 今日は、千歳のホテル . . . 本文を読む
コメント

新ひだか町お試し暮らし 15日目 新冠へ

2015-09-29 20:48:32 | 北海道
最後にいい出会いがありました . . . 本文を読む
コメント (2)

新ひだか町お試し暮らし 14日目 すごいもの見た❗

2015-09-28 19:51:03 | 北海道
アレ?部屋の外に【竜巻】が見える‼・・ウソ‼でしょ😃 どんどん近づいてくる‼ 下の方が消えていく。 これは漏斗雲「ろうとぐも」というらしい、 地面まで届いたら竜巻だそうだ。 すごいもの見たよ🎵 動画も撮ってます。Facebook使う人は若原優嗣で、みてね🍀 リアルな画像だよ✨ . . . 本文を読む
コメント (2)

新ひだか町お試し暮らし 13日目 乗馬大会へ

2015-09-27 19:23:31 | 北海道
隣町の浦河で行われた町民乗馬大会を見に行く 最初は、障害飛び込み競技が行われたが、JRA 所属の選手たちが出場し、 見ごたえがあった ポニーに乗る子供たちの乗馬もあり、可愛い❤ 知り合いも出場し、落ち着いて乗馬していた。 浦河では同じ日に産業まつりもおこなわれていて、鮭がもちまきの賞品に なっていた✨いいなあ😃 . . . 本文を読む
コメント (2)

新ひだか町お試し暮らし 12日目 図書館・博物館

2015-09-26 21:09:34 | 北海道
新ひだか町に新しくできた施設  図書館と博物館だ、 場所はイオンの近く。 駐車場も広く、雑誌や本も選びやすく、なんといっても綺麗。 ここは、本当に暮らしやすいなあ~ 午前中は、近くの静内農業高校のオータムフェアへ 野菜や加工品、花鉢、乳製品の販売に長蛇の列 手作りソフトクリームは150円と格安 その上、甘みもちょうど良い でも、これは普段は食べられないから、レアソフトかな? . . . 本文を読む
コメント

新ひだか町お試し暮らし 11日目 ぬかびら

2015-09-25 19:59:59 | 北海道
地元の方に登りやすくて、眺望のよい山を教えてもらう。「白雲山」 この山は、東大雪に生息するなきウサギを見かけることが出来る山  次回は東雲湖まで歩いてみたいなあ🎵 ぬかびら温泉周辺は早くも紅葉がはじまっている。 ここは層雲峡が近いからかな⁉ 十勝平野を通って、プチ旅行終了 〆は十勝で豚丼 これは美味しいね ぬかびら、然別湖周辺は今年は熊の目撃場が多いらしい。 怖いな~ . . . 本文を読む
コメント

新ひだか町お試し暮らし 十日目 上士幌へ

2015-09-24 21:09:01 | 北海道
上士幌のナイタイ高原牧場から、タウシュベツ川橋梁へ、 この橋見たかったんだ~ ここまで来ると少し紅葉がはじまっている。 今日はユースホステル泊 同じようなら年齢の宿泊者が多い。 料理は美味しいよ . . . 本文を読む
コメント (2)

新ひだか町お試し暮らし 九日目その2

2015-09-24 17:09:05 | 北海道
釧路湿原念願のノロッコ号に乗る。 一日2本しか運行しないが、午前中の分は満席、立ち見 午後から指定席がとれたので、お勧め左側席をゲット ガイドの案内とともに往復二時間の列車旅、 ノロッコ号は、ここぞというところでゆっくり走ってくれる。 釧路湿原の蛇行する川やカヌーも見れて満足、 北海道は、とてもよい天気、 日中は半袖、朝晩は長袖。 とても過ごしやすい季節です❗ . . . 本文を読む
コメント

新ひだか町お試し暮らし 九日目

2015-09-23 12:46:32 | 北海道
釧路湿原を細岡展望台へ見に行く。 この情報は現地のパークゴルフをされていた方に教えてもらう。 朝、6時半からは一緒にラジオ体操をおこなう。 釧路では朝6時から無料でパークゴルフができるそうだ。 天気もよく、さすが北海道広い。 釧路はお魚の美味しいところ 釧路市の和商市場で好きなものをご飯にのせる勝手丼を食べてます。 もう一件、食べ歩き、 さんまんま これは美味しいです❗ お勧めです& . . . 本文を読む
コメント (2)

大相撲九州場所を見に福岡博多へ

2015-09-22 23:21:15 | 楽しむ
初めて本場所を見に父と福岡博多へ出かける‼ 弟夫婦とも合流して、マス席正面から観戦 さすがに迫力が違う‼ 大分出身力士『嘉風』応援 日帰りの旅ですが、みんな大満足して楽しんだので良かったなあ😃 . . . 本文を読む
コメント