渡良瀬橋夕景

花や鳥、山の情報などを発信。栃木県足利市内を中心に探したレッドリスト種の情報も公開しています

サギ科の情報

2024年06月13日 | 鳥のミニ図鑑
サギ科・・・日本では19種、うち16種が繁殖。雌雄同色が多い。 《参考》 🆙・ キンタの野鳥日記 「トンボと魚」を食べる「ササゴイ」。 ・ キンタの野鳥日記 「ダイサギ」の狩り。 ・ キンタの野鳥日記 「アオサギ」・「アオジ」・「ウグイス」・「キセキレイ」。 ・ キンタの野鳥日記 大物(雷魚)をゲットした「コサギ」。!! ・ キンタの野鳥日記 「ダイサギ」の狩り。①   . . . 本文を読む
コメント

キジ科の情報

2024年06月12日 | 鳥のミニ図鑑
キジ科・・・4種、3種は留鳥 《参考》 🆙・ キンタの野鳥日記 近くで見られた「コジュケイ」。 ・ キンタの野鳥日記 「キジ♂」のホロ打ち。 ・ キンタの野鳥日記 「キジ♀・♂」。 ・ キンタの野鳥日記 「キジ♂」のホロ打ち。   ◆《キジ》:雄の尾は長く、頭部、首、胸、腹が緑色の光沢のある黒。顔は赤く、背は光沢のある黒。雌は雄より尾が短く、全体的に黄褐色の地に黒い横斑 . . . 本文を読む
コメント

クイナ科の情報

2024年06月10日 | 鳥のミニ図鑑
クイナ科・・・日本では13種、うち10種が繁殖していると思われる。 《参考》 🆙・ キンタの野鳥日記 「ヒクイナ親子」。 ・ キンタの野鳥日記 やっと見られた「ヒクイナのヒナ」。 ・ キンタの野鳥日記 2羽見られた「ヒクイナ」。 ・ キンタの野鳥日記 やっと現れた「ヒクイナ」。   ◆《オオバン》:水草の根や葉を好んで食べる。昆虫類も食べる。体は黒く、翼もほとんど黒い . . . 本文を読む
コメント

カイツブリ科の情報

2024年05月31日 | 鳥のミニ図鑑
カイツブリ科・・・日本では5種、うち3種が繁殖。2種が冬鳥として渡来。雌雄同色。夏冬異色。 《参考》 🆙・ キンタの野鳥日記 4羽の「カイツブリ」のヒナ。 ・ くまたかのブログ3 夏羽のカンムリカイツブリ-2024-04-11 ・ キンタの野鳥日記 「カンムリカイツブリ」・「ヨシガモ」・「ハシビロガモ」。 ・ キンタの野鳥日記 久しぶりに「ハジロカイツブリ」が、見られました。 &nbs . . . 本文を読む
コメント

コウノトリ科の情報

2024年05月28日 | 鳥のミニ図鑑
コウノトリ科・・・2種 《参考》 🆙・キンタの野鳥日記 渡良瀬遊水地(小山側)・「ひかる君とレイちゃん」の「3羽ヒナ」に足環取付。③ ・ キンタの野鳥日記 渡良瀬遊水地(小山側)・「ひかる君とレイちゃん」の「3羽ヒナ」に足環取付。② ・ くまたかのブログ3 渡良瀬遊水地のコウノトリ ・ キンタの野鳥日記 渡良瀬遊水地(小山側)・「ひかる君とレイちゃん」の3羽のヒナ。① ・ キンタの野鳥 . . . 本文を読む
コメント (1)

ウグイス科の情報

2024年05月25日 | 鳥のミニ図鑑
ウグイス科・・・17種、14種が繁殖 《参考》 🆙・ キンタの野鳥日記 大きな声で囀る「ウグイス」。 ・ キンタの野鳥日記 まだ地鳴きの「ウグイス」。 ・ キンタの野鳥日記 姿を見せた「ウグイス」。 ・ キンタの野鳥日記 水場に現れた「キクイタダキ」。② ・ キンタの野鳥日記 水場に現れた「キクイタダキ」。   ◆《ウグイス》:雄は、雌より大きい。体は、茶褐色で淡い眉 . . . 本文を読む
コメント

ヨシキリ科の情報

2024年05月21日 | 鳥のミニ図鑑
ヨシキリ科・・・スズメ目の科。 《参考》 🆙・キンタの野鳥日記 大きな声で囀る「オオヨシキリ」。 ・キンタの野鳥日記 大きな声で鳴いていた「オオヨシキリ」。 ・キンタの野鳥日記 ヨシ原の「オオヨシキリ」・「ドクダミ」。 ◆《オオヨシキリ》:体の上面はオリーブ黄褐色で、腰は少し淡く、眉斑は白。下面の胸から脇が茶褐色。ギョギ . . . 本文を読む
コメント

ツバメ科の情報

2024年05月18日 | 鳥のミニ図鑑
ツバメ科・・・5種、全部が繁殖 《参考》 🆙・ キンタの野鳥日記 「ツバメ」の夫婦・1羽の「コブハクチョウ」・「コアジサシ」。 ・ キンタの野鳥日記 巣材を運ぶ「ツバメ達」。 ・ キンタの野鳥日記 南下する「ショウドウツバメ」の群れ。 ・ キンタの野鳥日記 「ツバメ」の子育て。(最終回)   ◆《イワツバメ》:ツバメより小さくて尾の切れ込みが浅い。頭上、背、翼の上面、尾 . . . 本文を読む
コメント

メジロ科の情報

2024年05月16日 | 鳥のミニ図鑑
メジロ科・・・4種、4種が繁殖。メグロはミツスイ科 《参考》 🆙 ・ キンタの野鳥日記 クモの糸を集める「メジロ」。  ・ キンタの野鳥日記 「寒緋桜」に「メジロ」。  ・ キンタの野鳥日記 「オカメザクラ」に「メジロ」。  ・ くまたかのブログ3 ウメジロー-2024-03-12   ◆《メジロ》:春、桜の花に群れでやってきて、ツィーツィーと仲間に呼び合いながら、せわ . . . 本文を読む
コメント

カモメ科・アジサシ類の情報

2024年05月15日 | 鳥のミニ図鑑
カモメ科・アジサシ類・・・日本では19種、うち8種が繁殖。雌雄同色。   《参考》 ・ キンタの野鳥日記 遠くで見られた「コアジサシ」のペア。     ◆《アジサシ》:旅鳥として春や秋に海岸や河口等に多数渡来。2012.10、多々良沼の情報 ◆《クロハラアジサシ》:数少ない旅鳥、入り江、川、池などに渡来。2012.10、多々良沼の情報 ◆《コアジサ . . . 本文を読む
コメント

チメドリ科の情報

2024年05月14日 | 鳥のミニ図鑑
チメドリ科・・・外来、1980年代から野生化 《参考》 🆙・ キンタの野鳥日記 「ガビチョウ」と「アオサギ」。 ・ キンタの野鳥日記 「カオジロガビチョウ」の羽づくろい。 ・ キンタの野鳥日記 「カオジロガビチョウ」。 ・ キンタの野鳥日記 大きな声で鳴く「ガビチョウ」。 ・ キンタの野鳥日記 「カワセミ」・「クイナ」・「シメ」・「ツグミ」など・・・ガビチョウ   ◆ . . . 本文を読む
コメント

シギ科の情報

2024年05月12日 | 鳥のミニ図鑑
シギ科・・・日本では53種、うち5種が繁殖。9種が定期的に越冬するほか旅鳥として渡来。 《参考》 🆙・ キンタの野鳥日記 「イソシギ」と「クサフジ」。 ・ キンタの野鳥日記 ヨシ原の「タシギ」。 ・ キンタの野鳥日記 「オジロトウネン」・「タヒバリ」・「寒緋桜」。 ・ キンタの野鳥日記 「タヒバリ」と「オジロトウネン」。 ・ キンタの野鳥日記 「ハマシギ」着氷。   . . . 本文を読む
コメント

タカ科の情報

2024年05月10日 | 鳥のミニ図鑑
タカ科・・・日本では23種、うち13種が繁殖。昼行性の猛禽。一般的に雌の方が大きい。 《参考》 🆙・ キンタの野鳥日記 「オオタカ」の飛翔。 ・ キンタの野鳥日記 魚を捕まえた「ミサゴ」「イノシシ親」5頭・。 ・ キンタの野鳥日記 「オオタカ」若鳥。 ・ キンタの野鳥日記 「ノスリ」・「ハイイロチュウヒ♀」。 ・ キンタの野鳥日記 「クイナ」・「コサギ」・「ミサゴ」。   . . . 本文を読む
コメント

チドリ科の情報

2024年05月02日 | 鳥のミニ図鑑
チドリ科・・・日本では13種、うち5種が繁殖。他は旅鳥として渡来。 《参考》 🆙・ キンタの野鳥日記 「ケリ」の擬傷。 ・ キンタの野鳥日記 「コチドリ」・「ツグミ」・「ジョウビタキ♀」。 ・ キンタの野鳥日記 「タゲリ」の群れの飛び。 ・ キンタの野鳥日記 「ダイゼン」の水浴び。   ◆《イカルチドリ》:河原や刈田で様々な小動物を食べる。クチバシは長い、コチドリに似て . . . 本文を読む
コメント

ヒタキ科、カササギヒタキ科の情報

2024年04月29日 | 鳥のミニ図鑑
ヒタキ科・・・日本では10種。サンコウチョウはカササギヒタキ科《参考》 《参考》 🆙・ キンタの野鳥日記 立ち寄りの「キビタキ♂」。 ・ キンタの野鳥日記 「コサメビタキ」の立ち寄り。 ・ キンタの野鳥日記 立ち寄りの「キビタキ♂」・「オオルリ♂」。 ・ キンタの野鳥日記 夏鳥「キビタキ♂」の、立ち寄り ・ キンタの野鳥日記 夏鳥「オオルリ♂」の、立ち寄り   ◆《エ . . . 本文を読む
コメント