渡良瀬橋夕景

花や鳥、山の情報などを発信。栃木県足利市内を中心に探したレッドリスト種の情報も公開しています

足利の文化財 ナンバンハゼ

2024年05月20日 | 文化財の情報
 市内昌平町の足利学校内の県指定文化財天然記念物です。   . . . 本文を読む
コメント

足利の文化財 明神山古墳、四所神社

2024年05月04日 | 文化財の情報
 市内朝倉町の明神山古墳(市指定文化財史跡)、四所神社(市指定文化財建造物)です。 ▲本殿は通常非公開です。     . . . 本文を読む
コメント

足利の文化財 ハリストス正教会

2024年05月03日 | 文化財の情報
 市内西宮町のハリストス正教会の聖画像は市指定文化財絵画で、ミサの時に公開されるそうです。(一部保存画像)     . . . 本文を読む
コメント

足利の文化財 八雲神社のイチョウ

2024年04月28日 | 文化財の情報
 市内通5丁目の八雲神社の市指定文化財天然記念物です。    . . . 本文を読む
コメント

足利の文化財 物外軒

2024年04月20日 | 文化財の情報
 市内通6丁目の物外軒の庭園(国登録記念物名勝地)、茶室(市指定文化財建造物)に指定されています。春、秋の公開が毎年楽しみです。     . . . 本文を読む
コメント

足利の文化財 正善寺古墳

2024年04月16日 | 文化財の情報
 市内常見町の市指定文化財史跡です。     . . . 本文を読む
コメント

足利の文化財 口明塚古墳など

2024年04月15日 | 文化財の情報
 市内山川町の市指定文化財史跡です。山川公園にあります。     . . . 本文を読む
コメント

足利の文化財 板倉神社の石棒など

2024年04月15日 | 文化財の情報
 市内板倉町の板倉神社の県指定の文化財(考古資料)です。     . . . 本文を読む
コメント

足利の文化財 岩井山城跡(勧農城跡)

2024年04月14日 | 文化財の情報
 市内岩井山の市指定文化財史跡です。 . . . 本文を読む
コメント

足利の文化財 八幡山古墳群

2024年04月13日 | 文化財の情報
 市内八幡町の市指定文化財史跡です。   . . . 本文を読む
コメント

足利の文化財 足利城跡など

2024年04月11日 | 文化財の情報
 市内本城1丁目の足利城跡(市指定文化財史跡)とすぐそばにあるタブノキ(市指定文化財天然記念物)は両崖山の火災で被害を受けたそうです。以前6本あったのに現在は3本、大切にしてほしいです。 . . . 本文を読む
コメント

足利の文化財 五尊教会のタブノキ

2024年04月10日 | 文化財の情報
 市内小俣町の市指定文化財天然記念物です。 . . . 本文を読む
コメント

足利の文化財 名草の巨石群

2024年04月09日 | 文化財の情報
 市内名草上町の巨石群は、重要文化財天然記念物です。保存画像を利用。 . . . 本文を読む
コメント

足利の文化財 行道山浄因寺境内

2024年04月08日 | 文化財の情報
 市内月谷町の行道山境内は、県指定文化財名勝です。保存画像を利用。 . . . 本文を読む
コメント

足利の文化財 エドヒガンザクラ

2024年04月07日 | 文化財の情報
 市内名草上町の臥竜院の文化財(天然記念物)です。 . . . 本文を読む
コメント