渡良瀬橋夕景

花や鳥、山の情報などを発信。栃木県足利市内を中心に探したレッドリスト種の情報も公開しています

小雨ふる中、散策…

2024年04月30日 | 日記、散歩
 天気予想を信じて、午前中曇りのはずが、歩き始めたら、小雨。残念…   . . . 本文を読む
コメント

4月の花々(サ行~) ② 〈確認中〉

2024年04月30日 | 花の情報
 足利市内を中心に撮影したものですが、友人の保存画像も一部、含まれます、情報に間違いがあった場合はお許しください。 ◆レッドリスト種・・・オオチゴユリ、カヤラン、カワヂシャ、サクラソウ、ジュウニヒトエ、ジロボウエンゴサク、ノニガナ、ハタザオ、ホタルカズラ、モンゴリナラ サルトリイバラ。迫間湿地で観察 サンショウ。迫間湿地で観察 シキミ。迫間湿地で観察 シ . . . 本文を読む
コメント

4月の花々 ① 〈確認中〉

2024年04月30日 | 花の情報
 足利市内を中心に撮影したものですが、友人の保存画像も一部、含まれます、情報に間違いがあった場合はお許しください。 ◆レッドリスト種・・・オオチゴユリ、カヤラン、カワヂシャ、コイヌガラシ、サクラソウ、ジュウニヒトエ、ジロボウエンゴサク、ノニガナ、ハタザオ、ホタルカズラ、モンゴリナラ アオキ。迫間湿地で確認 アカネ。迫間湿地で観察 アカネスミレ アカミタン . . . 本文を読む
コメント

利平茶屋で鳥探し?

2024年04月29日 | 日記、散歩
 毎年、この時期の利平茶屋、アカヤシオが楽しみなのに、まだ、早かった。でも、オオルリ、キビタキが元気に鳴いているのに姿が見えない、見えたのはミソソザイのみ(涙) . . . 本文を読む
コメント

足利の神社仏閣 天満宮、薬師寺

2024年04月29日 | 神社仏閣の情報
 市内川崎町の天満宮、薬師寺を探してきました。 ▲天満宮 ▲日光例幣使短冊 市指定文化財書跡(通常非公開) ▲薬師寺…非公開の県の重要文化財である薬師如来坐像があるそうです。   . . . 本文を読む
コメント

栃木県の準絶滅危惧・ギンラン

2024年04月29日 | レッドリスト種の情報
▲足利市内の山で、見ることができますが、「キンラン」同様、どんどん少なくなっているような気がします。   《参考》 ・ くまたかのブログ3 大小山の花-2024-04-28   ・「山野の林内に生える。高さ20〜40cm。花は白色で半開きのまま終わる。苞は短い。萼片は長さ7〜9㍉の披針形。側花弁は広披針形。花期は5月。(参考・野に咲く花)」 《参考》 ・ Hi . . . 本文を読む
コメント

ヒタキ科、カササギヒタキ科の情報

2024年04月29日 | 鳥のミニ図鑑
ヒタキ科・・・日本では10種。サンコウチョウはカササギヒタキ科《参考》 《参考》 🆙・ キンタの野鳥日記 立ち寄りの「キビタキ♂」。 ・ キンタの野鳥日記 「コサメビタキ」の立ち寄り。 ・ キンタの野鳥日記 立ち寄りの「キビタキ♂」・「オオルリ♂」。 ・ キンタの野鳥日記 夏鳥「キビタキ♂」の、立ち寄り ・ キンタの野鳥日記 夏鳥「オオルリ♂」の、立ち寄り   ◆《エ . . . 本文を読む
コメント

足利の文化財 八雲神社のイチョウ

2024年04月28日 | 文化財の情報
 市内通5丁目の八雲神社の市指定文化財天然記念物です。    . . . 本文を読む
コメント

ヒタキ科(旧小形ツグミ類、旧大形ツグミ類)の情報

2024年04月28日 | 鳥のミニ図鑑
 旧小形ツグミ類・・・日本では17種。旧大形ツグミ類・・・ムクドリ大前後   《参考》 🆙・ キンタの野鳥日記 「アカハラ」・「クロツグミ」・「ツグミ」。 ・ キンタの野鳥日記 餌取り中の「シロハラ」と、黄色が眩しい「ギンヨウアカシア」。 ・ くまたかのブログ3 カタクリが咲いた里山-2024-03-03 ・ キンタの野鳥日記 「ツグミ」の集合!?。 ・ キンタの野鳥日記  . . . 本文を読む
コメント

足利の神社仏閣 西宮神社、本経寺

2024年04月27日 | 神社仏閣の情報
 市内の西宮のさいこうふれあいセンターから歩いて散策 ▼西宮神社 えびす講でにぎわいます。 ▼本経寺 ▼長尾弁天 ▲大山講の燈籠 市指定文化財工芸品(通常非公開) ▼高徳寺     . . . 本文を読む
コメント

館林でのんびり…

2024年04月27日 | 日記、散歩
 この時期、館林はつつじが人気で、混んでいるだろうと思い、別の場所へ。静かな散策ができました… 《参考》 🆙・ キンタの野鳥日記 「つつじが岡公園」の、「つつじ」のトンネルなど。③ ・ キンタの野鳥日記 「つつじが岡公園」の、名札付の「つつじ」。② ・ キンタの野鳥日記 「つつじが岡公園」の、「つつじ」が満開です。①       . . . 本文を読む
コメント

三角点探しのハイキング 大坊山

2024年04月26日 | ハイキング・登山情報
 市内の大坊山で三角点探し。保存画像を利用       . . . 本文を読む
コメント

足利の神社仏閣 明林寺、神明宮

2024年04月26日 | 神社仏閣の情報
 市内里矢場町の明林寺、神明宮を散歩しながら見てきました。     ▲椿姫供養碑 ▼里矢場神明宮   . . . 本文を読む
コメント

栃木県の準絶滅危惧・コムクドリ

2024年04月25日 | レッドリスト種の情報
▲沢田さん撮影。春、渡良瀬川の河畔林で見ることができます。足利市内の庭園で営巣しているようです。     【全長】約19cm【開長翼】約32cm【特徴・習性】  ムクドリ科。夏鳥として渡来、ムクドリに似た体型で、一回り小さい       🆙▲二枚とも、友人のくまたかさん撮影     &n . . . 本文を読む
コメント

三角点探しのハイキング 西場富士

2024年04月25日 | ハイキング・登山情報
 市内の西場富士で三角点探し。保存画像を利用     . . . 本文を読む
コメント